『ist-DS2、初の替レンズ選び(明るいレンズ希望)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

『ist-DS2、初の替レンズ選び(明るいレンズ希望)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:3件

ist-DS2、MZ-5(最近使っていない)、それぞれのキットレンズを持っています。
初めての替えレンズ選びでわからないので教えて下さい。

インテリア関係の仕事で室内撮影が多くフラッシュを使えない場所の撮影も時々あります。
現在のレンズで暗かったり、光源の関係でオレンジがかった画像になったりが気になります。
室内の様子と家具や雑貨の見取り図的写真をうまくとりたいのが一番の目的です。
また趣味で、こどもの写真を屋内外とも撮ることも多いです。

おそらくF値の小さい物がいいらしいということで、
FA35F2AL
FA43mmF1.9 Limited
のどちらかにしようかなーと思っていますが、これで上記2つの使い道に合いますか?
価格差が3万もあるので違いが明確にわかっていない私には前者が有力ですが・・・
初心者なのでどちらがいいかや、他にとくにお勧めレンズなどありましたらそれも教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9076277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 *LifeGraphica 

2009/02/11 16:01(1年以上前)

・内蔵フラッシュが使えないなら、せめて三脚を使いましょう。
・外付けストロボや撮影ライトも使えないのでしょうか?
・オレンジ色になるのはホワイトバランスの関係ですので、
 カスタムで調整するかRAWで撮れば補正できます。
・室内の写真であれば35mm以下のペンタDA12-24mmとかシグマ10-20mm
 がお奨めです。室内撮影には下記をご参考されてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=7463615/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%9A%92z&LQ=%8C%9A%92z

・子供の撮影と共用するのであれば、タムロンの17-50mmF2.8が
 あればかなり事は足りるかと思います。室内全体を撮らないので
 あればですが(笑)。 

書込番号:9076561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/12 22:42(1年以上前)

静止した被写体でしたら、基本的には三脚使用で。
動くものなら、増感もしくはストロボかライティングで。
それも困難な状況ならば、最終的に明るいレンズという選択になろうかと思います。
その場合、キットレンズをお使いとのことですので、よくご使用になる焦点距離をお調べになってみてください。サードパーティ製を含め、合致するものがあると思います。

書込番号:9084205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/14 02:58(1年以上前)

いろいろありがとうございます。リンクのページ参考になりました。
特に空の書斎さんの写真がとてもすてきでたくさん眺めてしまいました。
ところでサードパーティーって何ですか・・・すみません。

三脚は気合いのある時は使っていますが、とにかく重いので、他の荷物が多いときは・・・。
コンパクトなもの(velbonMAXimini?)を新たに買おうか考えているところです。

クチコミを読んでいると、また他の方の写真を見ていると、
FA43Limitedで子供を撮ってみたいという気持ちが強くなってきています。
以前こどもにオリジナル写真集の絵本(mybookという製品です)を作ったら大喜びで、今度の誕生日に新しいのを作って欲しいと・・・。できるだけステキな写真を撮ってあげたいです。
でもこのレンズは何か特別なものらしく、私にはもったいないのではという気もしています。

すみません、とりたい対象物がはっきりしなくなってきましたね。
何が一番の目的なのかもう一度よく考えてみます。
こども以外では、竣工写真よりは家具、雑貨が多いのでそれほど広角は必要としていません。

引きつづきご意見お願いします。

書込番号:9090685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/14 23:32(1年以上前)

サードパーティ製とは、純正つまりペンタックス以外のメーカーが作っている製品のことです。
三脚を使用する第一義的な目的は、カメラ振れを抑えることです。
一般的には、重量の重い物の方が安定します。携帯性とのトレードオフになりますが、安易に軽量の物に走らない方が良いでしょう。店頭で、詳しい店員さんに相談されるのが良いと思います。

書込番号:9095719

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/15 01:46(1年以上前)

めぐみらいさん、こんばんは

キットレンズでよくお使いの焦点距離がどのぐらいか分かると良いのですが、FA43も視野にあるなら、FA50/F1.4も視野に入れておいた方が良いかもですね。
人によって好みの画角が違うので何とも言えませんが、オールラウンドに使いやすいと言う意味では、FA35を推します。

あと、光源の関係でオレンジがかるのは、白熱灯下はAWBが引っ張られてしまうからですね。
Fnでホワイトバランスを白熱灯にすると改善しますよ。

ではでは

書込番号:9096589

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 本日も写真日和であります 

2009/02/21 15:55(1年以上前)

2つとも持っています。
カメラも両方あります。

現在もMZ-5でフィルムで撮っています。
DS(DS2ではない)もあります。

デジタルで使うとその差がよく出ないですが、やっぱり変わります。
フィルムで使うとはっきり変わります。

ここから個人的は観た感じで記します。
それもフィルムで感じたことです。

発色が違います。

43mmのほうが多少派手に出ます。
35mmは多少おとなしいかな

ボケは、35mmのほうがスーッと素直かな開放から使ってもまったく持って問題なし

子供を撮って本にするなら多少でも寄れるFA35F2ALが個人的によいかとは思いますが、
43mmの絵は、本にすると映えるでしょうね^^

まあ 結局は好みですね^^;

書込番号:9131166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/02/22 08:26(1年以上前)

めぐみらいさん、おはようございます。
FA Limited は、ちょっと手が出ないので、比較の話ができず申し訳ありませんが、インテリア・雑貨…という言葉に反応して出てまいりました。
*ist-Ds + FA35mm の組み合わせで、モノ撮りと子ども撮りを楽しんでいます。(アルバムには子どもの写真は載せておりませんが…)
最短撮影距離30cm というのは、モノ撮りの場合、かなり助かります。ただ、調べてみると、FA43mm f1.9 もそこそこ寄れるみたいですね。最短45cm ということで、FA35mm f2.0 より15cm 遠くなるのですが、焦点距離が8mm 長い分、クローズアップの効率は、15cmの差より小さくなると考えられます。
ただ、絞り開放近くでは焦点深度が浅くなります。とりわけ近接撮影ではピントがかなり浅くなるので、ist-D シリーズの見やすいファインダーをもってしても、ピントを正確に合わせるのは、それなりに神経を使います。
写真の仕上がりも、ピントが合ったところ以外は、ふわっとぼけて、記録的というより情緒的な感じになります。「見取り図」という目的に合うかどうかは分かりません。何に使う写真か、にもよると思います。キレイな感じを強調するためは、浅いピントというのは「使いで」があるんですけどね。
また、ぼけの大きさについては、焦点距離が長くなるほど大きくぼけるので、その点も吟味してみてください。被写体が同じ大きさになるように写した場合、ぼけの大きさは、35mm < 43mm < 50mm となります。

余談ですが、すてきなハンドルネームですね。

書込番号:9135157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/22 22:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。これまでの不勉強をかなり反省し、取説を良く読み、これまでの気に入った写真のデータを見たり、WBやISOを設定するなどして200枚ほど撮りました。WBはとても効果ありますね。ただ家では蛍光、白熱、ハロゲン他多様な光源なので子供の動きに設定がとても追いつきません(涙)。
皆さまにとっては「今頃何言ってる!」という感じでしょうが、FAレンズの大幅値上げ直後だということを知り、また小物撮影にも便利そうで、DA35F2.8マクロがとても気になってきました。でも私の場合、レンズ云々より設定でまず工夫するのが先なのでしょうね。皆さんの助言のおかげで、恥をかきつつとても刺激を受け、カメラが楽しくなっているこの頃です。

おっぺけぺっぽさん、おっしゃるとおりですね。安易に買い物に走らず、まずはある物を使ってみます。(重いがしっかりしている三脚)

馮道さん、WBの大切さ実感しました。あまりアップは多くないのですがFA50も良さそうですね。ただ私の場合、一つ目ではないと思います。

SEIZ_1999さん、「43mmの絵は、本にすると映えるでしょうね^^」ってとても魅惑的なお言葉です・・・。ただ現実、私は最近フィルム撮りは全くしていません。何といってもその場で確認できないし。でもそう言われるとこどものために欲しくなってしまいますね。

きのうの緑茶さん、お写真がステキです!撮っている対象も含めかなり私の撮りたいイメージです!ぼけの説明もとてもわかりやすくして頂き、ありがとうございます。私は後ろをぼかすのが好きで今までもこれだけは設定していましたが、はっきりいって適当にやっており理論はわかっていませんでした。ズームにするとよりぼかせるのですね。

書込番号:9139717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/02/23 03:40(1年以上前)

機種不明

息子が小3のとき、自分の小遣いで買ったオルゴールの鳥を写してみました。

めぐみらいさん、ありがとうございます。撮りたいイメージを共有できて、とてもうれしく感じています。
返信いただいた内容を読ませていただき、ひとつ補足したいことが出てまいりました。

>ズームにするとよりぼかせるのですね。

とのくだりですが、ズームレンズは一般的に単焦点レンズに比べて開放F値が大きく(暗く)なるので、同じ焦点距離で比べれば、単焦点よりズームレンズの方が、背景をぼかすのは難しくなります。もちろんF値の小さな(明るい)ズームレンズを選べば、この限りではありません。それなりに大きなレンズになりますが。
しかし、おそらく真意は「ズームレンズを使う場合、望遠側にズームすれば、より背景をぼかせる」ということだと解釈しました。おっしゃるとおり、ズームレンズの望遠側は、広角側より背景がぼけます。ただ注意したいのは、キットレンズのようにズーミングにともなってF値が変化するレンズです。こうしたレンズは、望遠に行くほどにF値が大きく(暗く)なり、これは背景をぼかす目的に対してはマイナスに作用します。

>安易に買い物に走らず

とのことですが、これだけ撮りたいイメージを明確に持っておられて、しかも手持ちのレンズがキットレンズのみ、ということであれば、この際、買い物に走る、というのも選択肢だとは思います。F値の小さな(明るい)レンズを必要とされている方なのではないかと、お見受けしたのですが。(え? 人の財布だと思って…!? m(__)m ゴモットモ )

逃げないモノが相手なのであれば、DA35 f2.8マクロは魅力的なレンズですね。「寄れます」と書いた FA35mm の最短距離撮影(絞り開放)での作例をあげておきます。これで寄り不足と感じられたならば、(レンズの明るさは一段暗くなりますが)もう、マクロしかないでしょう。(私も実はマクロ好き…)

書込番号:9140930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/02/23 04:07(1年以上前)

たびたびすみません。
作例の写真、投稿サイズにリサイズしてトーンカーブもさわったので、情報が消えてしまいましたね。
f=2.0 1/60 ISO400
ちなみに被写体の鳥の全長は、約8cmです。

書込番号:9140955

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 本日も写真日和であります 

2009/03/05 14:24(1年以上前)

35mmも43mmもデジタルでも使えるしフィルムでも使えるしいいと思います。

DAはデジタル専用になるので・・・フィルムを使わないならありかもしれません。

私は、去年から年度で製本でアルバムを残すようにしたのですが

デジタルとフィルムの割合は、今回はデジタルのほうが多かったかな

フィルムはネガとポジでポジはプリントしないので製本時に使ったけど

ネガはプリントしたものをアルバムにしています。

たまにフィルムを使ってみるのも面白いですよ^^

子供の動きが予想も出来ず確認も出来ず・・・出来上がりを観たらなんとなくよかった

って写真もありますから^^

書込番号:9196005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング