レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
FA31mm、FA77mmの購入の際にはここでいろいろお世話になった者です。
DAはもっぱらズームでの使用です。DAの単焦点21mm、40mm、70mmも購入しましたが、私には優等生過ぎて手放しました。今はもっぱら家族写真をFA31mm、77mmで撮っています。普段のスナップは31mmで、娘のアップを77mmでと使い分けていますが、透明感のある描写で気に入っています。
広角が31mmではやはりちょっと困るので、DA15mmを検討していました。DA14mmは大きさとプラスチッキーな質感でボツです。DA16〜45mmは持っているので16mmの画角で撮り方のシュミレーションをしていたところ、グリグリやっているうちに、結局このズームでは16mm側と45mm側しか使っていなかったことに気がつきました。
そこで昔買い損ねたFA43mmが急遽浮上してきたのですが、値段を見ると以前より上がっていてショックでした。それでも皆様の作例を拝見するにつけてDA40mmでは得られなかった絵作りができそうな気がしてきて迷っています。
43mmというと現在使用中のK20Dで65mmくらいになるので、一本ではちょっと中途半端な気もします。当初は15mmと31mmと77mmで画角的には私の使い方では十分な感じなのですが、FAリミの第一号レンズとして興味があります。
3本所有しておられる方も多いとは思いますが、デジではどのような使い分けをされているのでしょうか?特にFA31mmとはかなりくっついた焦点距離なのでこれまで購入せずじまいでした。
DA15mmはDA16〜45mmと大きさ以外では絶対的な有利はあまり無さそうなのですが、使い勝手は良さそうです。FA43mmはf1.9という口径がやや不満ですが、室内の子供を撮るにはそこそこボケも良さそうでこれはこれで77mmより機動性はありそうです。
三姉妹を揃えることにはあまり執着はないのですが、やはりFAリミを常用する者は持っておくべきレンズなのでしょうか。アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:10095847
0点
私の場合、FAリミを全部揃えて暫くは、FA31とFA77の出番が多く、FA43は使っていませんでした。
しかし、FA43をスナップ用に強制的に使うようになって以来、FA43の出番がほとんどです。今は常用です。
もちろん、個人的に好きな画角がありますので、一概に言えませんが、広角をDA21やDA15で抑えておけば、FA31とFA43は競合関係にあるのではないでしょうか?
FA31の優等生的なすぐれた描写は特筆すべきですが、サイズ面から常用するのはFA43だと思います。
こういう経緯で、FA31は友人のもとに嫁ぐことになりました。
書込番号:10097286
![]()
0点
えるまー35さん、おはようございます。
私はFA31は持ってなくて(買えません^^;)、LimitedはDA21,FA43,FA77の3本です。
広角はDA12-24も使っています。
最近はFA77をK-7にDA12-24をK20Dにマウントして出かけることが多いです。
けどけっこう嵩張りますね^^;
で、ちょっと出かけるとき、荷物を少なくしたいときは
K-7にFA43をマウントしてDA21をバッグに入れてます。
FA43は明るくコンパクトで使いやすいレンズですね。
FA31,FA77を常用されているようなのでFA43の出番は少ないのかなぁとも思いますが
今日は1本だけってときには便利なレンズではないでしょか。
書込番号:10097347
![]()
1点
自称敏腕コンサルタントさん、La-ra6さん、早速のレスありがとうございます。
>広角をDA21やDA15で抑えておけば、FA31とFA43は競合関係にあるのではないでしょうか?
そうなんです。この2本の使い分けがどんなものかと思っているところなのです。自称敏腕コンサルタントさんは31mmを手放されたそうで、やはりあれはちょっと持ち出すのは重いですもんね。
>今日は1本だけってときには便利なレンズではないでしょか。
ちょっと狭めの標準レンズと考えればいいですね。DA40mmでは開放f値が小さすぎてもの足らず、ほとんど使わないまま手放してしまいました。f1.9あると絞りの変化でバリエーションが付けられそうですね。
やはりあとは慣れの問題なのでしょうね。DA15mmはコンパクトな常用レンズになるかなと思ったのですが、やはり一本では絵作りは難しそうだし、かといって77mmは一本で常用するのはさらに困難そうです。となるとFA31mmか43mmを適度に使い分けるのもアリでしょうか?31mmはAPS−Cでは標準画角に近くなりますが、やはり顔のアップなどでは遠近感がつきすぎていけません。
書込番号:10098038
0点
えるまー35さん お久しぶりです
僕もDAは21Limitedとキットの18-55WRと55-300の3本だけです。
あとは☆24 M28F2.8 A50F1.4 M200F4 FALimited三姉妹など単焦点は全部で11本になってしまいました。
FA43はDSシルバーにつけて眺めてはにやけております。
やはりDAの40と70は画角が43、77に近いのでパスしています。
僕はコンプリートして(去年安かった時期に)ほくそえんではいますが、
31 50 77と言う選択もありかなとは思いますが?
稼働率は77 31 43の順ですね、43mmってなんか中途なような気がしますが。
それでもA50よりかは多いかな。
書込番号:10117925
![]()
0点
whitewinさん、K20Dのときはお世話になりました。
三姉妹の作例を拝見するとそれぞれの特性が現れていて面白いですね。43mmは中庸で「まじめ」な感じがします。
K20Dのフィルムカメラ並みの性能に驚き、これまで画角でためらっていたFA43mmの性能を見てみたくなった次第です。
50mmはM42をひところ集めまくり撮り比べておりましたが、やはり画角的に難しいのとK10Dまでのボディではレンズ性能が発揮されていない気がして、今は全て知人に譲ってしまいました。今になってK20Dで試してみたかったと後悔しきりです。
9月に出たばかりのペンタのレンズカタログにはまだFA43mmがありましたので、やはり三姉妹は揃えておかないと思い、当面はFA43mm一本勝負でいくつもりでキタムラに注文したところです。以前より値段が上がっていてエッという感じでしたが、今買っておかないとじきなくなるレンズですから。週末にはお輿入れなので楽しみです。
キタムラではもう少しでDA55mmSDMが買えてしまう値段でした。55mmは作例がペンタのHPにありましたが、拡大すると20代前半と思われるモデルの目じりのシワまでしっかりと写っていて、確かにすごい解像力ですがリミテッドとは思想が違うレンズのようですね。
書込番号:10119710
0点
えるまー35さん こんばんは
FALimitedすべてすごい値上がりですよね。43mmは去年から比べると2万円ほどあがっています。
やはり買われましたか。FALimitedコンプリートですね、おめでとうございます。
ぼくも去年はK-20Dと、21 31 43 77とLimited4本は必ず持って出てました。
レンズそれぞれの味を御堪能くださいませ。
やはり大竹省二さん監修のレンズですね。
書込番号:10121893
0点
whitewinさんこんばんは。
FA43mmの以前の値段は忘れてしまいましたが、確か実売4万円台だったと記憶しておりました。それが今ではどこも6万円オーバーで、辛うじてマップカメラが送料込み5万円後半でしたが、キタムラではどうしてもそこまでは下がりませんでした。まあ馴染みの店員さんでいつも無理を言っているので数千円の差なら店頭でと思い注文しました。
作例で木の質感の描写、ボケ具合とも素晴らしいですね。大竹先生はレンズグルメとしても有名な方でしたからこんなレンズが作れたのでしょうね。これからどのメーカーでもこんなクセ玉は作らないでしょうから使いこなすのが楽しみです。
書込番号:10122376
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/04/21 18:56:08 | |
| 4 | 2021/03/07 19:40:42 | |
| 14 | 2019/10/06 19:21:34 | |
| 4 | 2018/12/01 10:22:13 | |
| 3 | 2018/04/14 21:31:00 | |
| 4 | 2017/04/03 6:48:07 | |
| 1 | 2016/11/24 23:40:38 | |
| 0 | 2016/01/24 0:01:21 | |
| 38 | 2016/09/02 13:48:56 | |
| 24 | 2015/06/12 21:18:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














