『景色撮りに最適な画角は?』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥66,825

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,400 (3製品)


価格帯:¥66,825¥66,825 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:83.5x69mm 重量:420g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の中古価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の買取価格
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のレビュー
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のクチコミ
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の画像・動画
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のピックアップリスト
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオークション

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)ペンタックス

最安価格(税込):¥66,825 (前週比:±0 ) 発売日:2004年 6月12日

  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の中古価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の買取価格
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のレビュー
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のクチコミ
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の画像・動画
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のピックアップリスト
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオークション

『景色撮りに最適な画角は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」のクチコミ掲示板に
SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)を新規書き込みSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

景色撮りに最適な画角は?

2008/07/24 14:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:63件 デジカメ×サイクル 

この秋に立山黒部アルペンルートへ行く予定です。
景色撮りにDA21mm一本で行こうと思っていたのですが、Frickrやエキサイトブログなどいろんなサイトの黒部ダムの写真を見る限り、DA21mmはおろか、17mmや18mmでも広角が不足するように思いました。
14mmくらいはあった方がいいと思い、購入を検討していますが、DA12-24mmやロードマップにあるDA15mmLimitedのことも気になります。
安くないレンズですし、初志貫徹でDA21mm一本だけ持っていこうか、万能ズームのTAMRON18-200mm(A14)を持っていこうか、高いお金を出してでもDA14mmを買い足そうか、頭が堂々巡りしてまとまりません(笑)。
実際に行かれた方や、景色撮りを良くされる方が居られましたら、アドバイスいただけたらと思います。
ちなみに手持ちレンズは、DA21mm、FA43mm、FA77mm、TAMRON18-200mmの4本で、カメラはK10Dです。

書込番号:8121178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度4

2008/07/24 19:11(1年以上前)

画角で迷われるなら、ズームにするのが無難だと思います
超広角単焦点は超広角ズームと比べ、歪みと明るさだけが勝るだけですからね
風景撮りとの事なので、F8以上には絞ると思われますから、解像度では問題ないでしょうし
ただこのレンズの板で質問してる所を考えると、スレ主さんは単焦点に興味がお有りでしょうか?
興味がお有りでしたら、このレンズにするのが一番幸せになれると思います
購入するのでしたら、黒部ダム後の利用率も考えて再考するのは如何でしょうか?

書込番号:8122020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 デジカメ×サイクル 

2008/07/24 22:04(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
仲井昌5さんの写真を見せてもらうと、やはりDA14mmはいいレンズなんだなと思いました。
ただ、風景となると前後に動けない場所や、乗り物の中からの撮影など制約が出てくると思い、ズームも捨てきれないなといろいろ考えてます。
それから仰せの通り、単焦点にメチャメチャ興味があります。明るいレンズはファインダー覗いただけで気分が違いますしね。
考える時間がまだありますので、歪みの程度とか調べながらDA14mmを中心に迷いたいと思います(笑)。

書込番号:8122824

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2008/07/24 22:44(1年以上前)

いけねeとさん、こんばんは。

DA14mmも良いレンズですが、せっかく持っているなら軽量コンパクトのDA21mmでもよいと思います。
きっと広角が足りないとは思いますが、autostitchのようなフリーソフトでつなぎ合わせる手もあると思いますよ。僕もパノラマ写真を作るときに使っています。

http://www.cs.ubc.ca/~mbrown/autostitch/autostitch.html

書込番号:8123103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 デジカメ×サイクル 

2008/07/25 00:41(1年以上前)

かずぃさん、こんばんわ。
機動性から言えば、断然DA21mmなんですよね。
旅行のときはなおさらです。邪魔にならないので、追加で持って行くという手もありますよね。
そして素晴らしいソフトの紹介ありがとうございます。
今までは、ウィンドウズフォトギャラリーでパノラマはよく作成してたんですが、このソフトは縦横自在につなげてくれるんですね♪
かずぃさんの作品も見せていただきましたが、やはりDA14mm、素晴らしいですね。
以前のスレッドにもありましたけど、DA14mmとDA21mmの2本持っていくのが良いような気もしてきました。

書込番号:8123855

ナイスクチコミ!0


ベルカさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/26 16:05(1年以上前)

いけねeとさん初めまして。

単焦点に興味がおありで、このDA14mmで迷われているのであれば、『買い!』ではないでしょうか。
DA12-24も素晴らしいレンズなのですが、DA14mmはF2.8、またかなり寄れますので、立山黒部アルペンルート以外でも用途は広く便利だと思います^^

書込番号:8129965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 デジカメ×サイクル 

2008/07/26 19:45(1年以上前)

ベルカさん、はじめまして。
実はDA14を買うことに決めました。
ネット上の作例をたくさん見ましたが、DA12-24mmも素晴らしいのですが、やはりDA14mmは素晴らしいです。画角的にも黒部ダムには丁度良さそうです。
いつ発売になるか分からないDA15Limitedを待てないのだけが心残りです(笑)。
あとは少しでも安く買うために、安いお店で割引や期間限定ポイントなどを総動員してオーダーするつもりです。
中古も調べましたが、全くといっていいほどないですね。
おそらく、いいレンズなので皆さん手放さないのでしょう(笑)。
自分の単焦点レンズのライナップとしても丁度良いように思えてきました。

書込番号:8130671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/26 23:32(1年以上前)

わたしは山登りメインです。
その辺の山は何度も登ってますが、手持ちの中からだと、
TAMRON18-200mmが一番役に立ちます。
新規購入なら、16-45 F4,17-70 F4あたりのほうがよいのでは。
21mmでは入らないところも多いですが、
もっと望遠側で撮りたいと思うところもいっぱいありますよ。
山は都会の観光地と違って、登山道以外歩いてはいけないので、
前に出たり、後ろにさがったりはできないと思ってください。
天気さえよければ、いつ行ってももすばらしいところですが、
秋の紅葉はすばらしいですよ。
紅葉は9月末から10月中旬ころまで。
それ以降は雪が積もることもあります。
一昨年は10月10日ころ室堂周辺で積雪があって真っ白でした。
弥陀ヶ原が紅葉していれば弥陀ヶ原散策。
立山頂上からの眺めもよいです。(雪がなければスニーカーで十分登れます。)
夕方の雲海など
何日でもいたくなるところです。
室堂は2600mくらいなので防寒をわすれずに。
1000mで6度下がりますから、平地より15度位寒いです。

天気がよいといいですね。
但し、ダムも室堂も人でいっぱいです。

書込番号:8131758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 デジカメ×サイクル 

2008/07/27 19:44(1年以上前)

α7大好きさん、アドバイスありがとうございます。
実際に行かれた方の意見は貴重です。
実はDA14mmやDA12-24mmなどを検討する前は、DA16-45mmやタムロンの17-50mmを検討していました。
実際にそのレンズでの作例を色々見たのですが、どうしても広角側が不足するように思えて超広角を検討した次第です。
今までは旅行のときはタムロン18-200mmを常用していたのですが、撮影した写真を見てみると広角の写真ばかりだということに気づきました(笑)。(ただし、このレンズ、広角側の歪みは強めです。)
それで、今回は広角レンズだけにしようかと思っていたのです。
でも、望遠も持っていったほうがよさそうですね。荷物が増えますけど。もしかしたら雷鳥に出会えるかもしれませんしね(笑)。
9月末に行く予定なので、紅葉を広い範囲で綺麗に撮れれば最高だなと今から鼻息が荒くなってます(笑)。強行日程なのが残念なんですが。
欅平に室堂に大観峰に黒部ダム・・・今から楽しみです。

書込番号:8134980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/27 20:55(1年以上前)

強行日程だと雲がもう少し流れてからとか言ってられませんね。
人が少なければとってもすばらしいとこですけれど。
先ほども雷鳥のことも書こうかなと思ったんですけど、
広角が好きと言われたので、触れませんでしたが。
雷鳥は室堂のミクリガ池周辺でもよく出てきます。
雷鳥は突然出てくることが多いので、付いているレンズが大きく作用します。
絶対望遠にかぎります。
広角では後で見ると何を撮ったのかな思うくらい雷鳥が小さく写ってわかりません。
一番よいのはボディを2台持って行くことです。

書込番号:8135305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 デジカメ×サイクル 

2008/07/27 22:21(1年以上前)

α7大好きさん、またまたありがとうございます。
実は私も、望遠の付いたボディを後輩に持たせて助手みたいに使ってやろうかと思ってたところでした(笑)。
望遠は今回は捨てようと思ってましたが、いい手を思いつきました(笑)。
もう一台、istDSも使ってまして、ここのところタムロン18-200mmを付けっぱなしにしてます。
2台持ち歩くのはキツイなぁと思っていたのですが、カメラを持ってない後輩に持たせて、たまには撮らせてやれば喜ぶかなと。そして、ココイチでは先輩の権限で奪う、みたいな(笑)。
後輩がPENTAXを気に入れば、またペンタファンが増えることになるかも分かりませんし、古くなったので場合によったらあげてもいいですしね。
雷鳥も狙うとなると、今度は望遠が弱い気が・・・(笑)

書込番号:8135776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ながら購入しようかと 1 2023/01/09 21:22:52
HDコーティングで復活するかな〜 6 2022/10/08 22:21:43
AF対応機種について 9 2019/11/26 23:57:17
対応機種について 2 2019/04/08 7:46:17
星空を撮りたいのですが 28 2018/06/06 20:58:08
防塵防滴でしたっけ? 9 2017/03/20 10:09:02
どちらか迷っています。 7 2013/02/01 21:40:43
室内物撮りりレンズについて 2 2012/02/26 11:13:46
レンズの使い分けについて 4 2012/02/24 17:47:58
広角レンズについて 8 2012/02/24 0:09:24

「ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」のクチコミを見る(全 502件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
ペンタックス

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

最安価格(税込):¥66,825発売日:2004年 6月12日 価格.comの安さの理由は?

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング