SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
皆さん はじめまして
K10Dのマクロをどれにしようか迷っていましたが、一昨日たまたま問い合わせた店に、最近品薄らしいPENTAXマウントの在庫が複数あったので注文して昨日届きました。
今日少しだけ試し撮りをしてみましたが、いやほんとに皆様おっしゃっているとおりボケ方がキレイですね。そのうえピントがきちっと合ったときは非常にシャープです。
腕のなさをこのレンズが少しカバーしてくれそうです(笑)。
マクロ以外の撮影にも使うつもりにしていますので、ちょっとだけAF速度を心配していましたが、嬉しいことに杞憂でした。
これまで使っていた古いAFニッコールのマクロ(とD50の組み合わせ)より速度は速く、迷いも少ないように感じます。
コストパフォーマンス抜群ですね。
予算等のどちらかといえば消極的理由で決めたレンズでしたが、出番はかなり多くなりそうです(^_^)。
庭で撮っただけのヘタくそ写真ですが、もしお暇があれば272E初撮りを見て頂けたら嬉しいです。
http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-470.html
書込番号:6440411
0点

「272E初撮り」見せて貰いましたよ。水滴にぴったりピントが来ていますね。
私もニコンマウントを使用しています。
マクロ以外の撮影にも使うつもりとの事ですので…、LIMITスイッチを状況に合わせて上手く使用するとフォーカス動作の無駄が省けます。このレンズ、俗にポートレートマクロと呼ばれているそうでコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:6440476
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
水滴に周りの景色が・・・いいっすね〜
早速使われていい感じの写真撮れてますね、なかなかの腕前、272E使いこなされてますね、自分はニコンマウントですが、ボケ味が何ともいえませんよね、楽しんで使い倒してください(^−^)
書込番号:6440541
0点

拝見致しました。
キレイですね。
私はイラチなので、そこまで追い込まない内に撮ってしまい、Dongorosさんのようにはナカナカ撮れません。(>_<)
書込番号:6440557
0点

Dongorosさん、こんばんは
SP AF90mm F/2.8ご購入、おめでとうございます。ペンタックスマウントは品薄との報告が多い中ですので、ことさらラッキーでしたね!
お写真、拝見させていただきました。水滴の写真はどれも雰囲気があって素敵ですね。これからの季節は「水滴のついた紫陽花」等、絶好の被写体かと思いますので存分に楽しみましょう。
私はニコンマウントをS5Proで使用しています。フィルムシミュレーション「F2」で花の接写をしたときの色は個人的に満足しています。このレンズの特性も一役買ってくれていると思うと、「良い買い物だったなぁ〜」と感じています。
アルバムの2枚目以降が「F2」です。ご笑覧いただければ幸いです。
書込番号:6440868
0点

ご購入おめでとうございます。
水滴が綺麗で廻りのボケと合わさって幻想的ですね。
ペンタックスマウントはなかなか在庫が無いと聞きますが、すぐに入手できてラッキーだったのではないでしょうか。
軽くて安くて写りよくてで私はよく持ち出しています。
AFは遅いですが、スポーツとか撮らなきゃリミットかけておけばそこそこは使えますね。
書込番号:6440937
0点

>Dongorosさん
こんにちは!!272Eの購入おめでとうございます!!!
私もこのレンズは、ぼけ方の美しさと、ピントがあっているところのシャープさを持ち合わせた素晴らしい描写だと思います。
写真も拝見しましたが素晴らしいですね〜。
書込番号:6441033
1点

こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
お写真拝見しました〜。スゴイですね。
私は100%レンズに頼って写真撮ってますので、このレンズを使えばあーゆー写真を撮れる可能性があると分かって励みになりました〜。
頑張ろ〜っと。
AFは一発でスパッと合えばあまり遅さを感じませんが、一旦外すとキビシイと感じます。(^^
書込番号:6441342
0点

みなさまコメントありがとうございます(^_^)
また、ブログの写真も見ていただいて感謝感謝です。
>うれしたのしさん
そういえばLIMITレバーはまだ触っていませんでした。
一般撮影のときにぜひ試してみたいと思います。
>さすらいのローンレンジャーさん
ありがとうございます(^_^)。
私は描写に対してあんまり細かいこと言うほうではない・・というか違いがたいして理解できないほうなんですが(笑)、それでもこのレンズのボケがきれいな事は体感できました。
ほんとにいい感じですね。
>花とオジさん
私など性格が非常に粘り弱く(笑)、ひどい腰痛持ちでもあるためじっくり撮るのが難しいです。
手持ちということもあって100枚以上撮ってようやくこれなんです。
「数撃ちゃ・・」作戦でした(^_^;)。
>sharaさん
アルバム拝見させていただきました。すばらしく鮮やかですね!
「F2」というのはもしかしてベルビアのシミュレーションなのでしょうか??
これくらい彩度を上げるとK10DやD50では飽和してしまいそうです。さすがS5proですね。
>くろちゃネコさん
はい、納期を問い合わせた店にたまたま在庫があったのはラッキーでした(^_^)。
そう、実物を持って初めて気づきましたが、このレンズは軽いのもいいですよね。
> tai-tai-taiさん
ありがとうございます(^_^)。
「ぼけ方の美しさと、ピントがあっているところのシャープさ」、ほんとにおっしゃるだと思います。
話で聞いてはいましたし作例も見たことはありましたが、鈍い私にはなかなか違いがわからなかったのですが、実際に自分で使ってみて初めて実感できた気がします。
>タツマキパパさん
ありがとうございます。
でも私もカメラとレンズ、そしてデジタルになってたくさん撮れる事に頼りきりです(^_^;)。
AFについてはまだ部屋で試してみただけですが、比較対象が悪かった(というか良かった?)のか、今のところ快適に感じてます。
十数年前のmicroニッコールは頻繁にいったりきたりしてましたので(^_^;)。
書込番号:6441988
0点

Dongorosさん、こんにちは
アルバムご覧いただきありがとうございます。
仰るとおりフィルムシミュレーション「F2」はS5Proの売りのひとつ、「フジクロームモード・ベルビア調」です。「JPEG撮りっぱ」でこの色がでますので、たいへん重宝しております。
もっとも「F2」にするともうひとつの売りであるダイナミックレンジが任意で設定できない上に、もともと低めに設定されているようで、とたんに白飛びに弱くなります(笑)。
本日、「F2」で近所の花菖蒲を撮ってきましたのでアルバムに1枚あげました。
マクロレンズ愛好家の方々には「なんじゃ、こりゃ?」だとは思いますが、ニコン50mmF1.4に接写リングを付けて撮影。わざとフレアーっぽくしています。
作画意図によってはこんなのも「アリ」かと思っています。
書込番号:6442251
0点

こんにちはDongorosさん
わたしもK10Dと272Eのユーザーですが、このレンズを風景などにも使っています。
90mmという画角に慣れるまで少し時間はかかりましたが、今では私のメインレンズです。
これからもお互い楽しみながら撮りましょうね(^-^)/
書込番号:6444151
0点

Dongorosさん
こんにちは。このレンズいいですねー。写真拝見いたしました。
とても良く撮れていますねー。小生も、あとこのマクロレンズだけ購入したいのですが、財政難のため未だ購入に至っておりません。
ボケ味もとても綺麗ですので、早く購入したいです。
ではでは。
書込番号:6444524
0点

こんにちは
コメントを再び感謝します。
>sharaさん
本家フジのベルビアモードですものね。ちょっと羨ましいです。
例の「400%」ダイナミックレンジでRAW撮りして調整すれば非常に階調豊富な画像ができそうですね。
フレアっぽいのかどうか私にはよくわかりませんでしたが、花菖蒲もとてもきれいですね。
>ナッホーさん
同じカメラ&レンズということで、こちらこそよろしくお願いします(^_^)。
ナッホーさんのHPは以前から何度か拝見させていただいたページでした。
私もこのくらいのセンスが欲しいです(+_+)。
空の青と木々の緑がとてもきれいで、またモノクロの締まり感も素敵なのですが、どういった調整をされているのでしょう?
機会があればご教示いただけたら幸いです。
>パワーショットさん
ありがとうございます。
私は欲しいレンズはたくさんあるのですが、パワーショットさんと同じ理由でなかなか購入できませんし、日や場面によって一番欲しいと思うものもかわるので、優先順位を付けるのもたいへんです(笑)。
でもこの90mmは買って正解だったと早くも思ってます。
パワーショットさんもぜひ1本!(^_^)
書込番号:6444597
0点

私もこのレンズを使っております(ただし、ボディーはニコンですが)。
このレンズ、マクロだけでなく、ポートレートとして使っても非常に面白いレンズです。
シグマの70mmF2.8マクロと272Eとで最後まで悩みましたが、結局は値段の安さで272Eにしましたが、とてもいい買い物ができたと思います。
書込番号:6446886
0点

購入おめでとうございます。
拝見させてもらいました。
水滴に写り込んでる景色が綺麗ですね〜。
私はニコンマウントを使っる初心者です。
Dongorosさんの様な写真を撮ってみたいな〜。
書込番号:6447981
0点

ridinghorseさん、桃四さん、ありがとうございます。
私もシグマ70mmと最後まで迷ったクチです。
たまたま即納の通販店が見つかるという縁があってこれに決めたものの、撮ってみて結果的には良かったかなと感じてます。
>このレンズ、マクロだけでなく、ポートレートとして使っても非常に面白いレンズです。
昨日ハスを撮りに行ってみたのですが、一緒に連れてったうちのチビたちをこのレンズで初めて撮ったところ、親バカ写真とはいえ(笑)なかなか良い感じに写りました。
ブログのほうでは顔出しはしない事にしてるので、今回も花だけですが・・(^_^;)。
私もモデルさんやレースクイーンの方々を撮ってみたいです。
>Dongorosさんの様な写真を撮ってみたいな〜。
恐縮です。。
でも私に撮れる写真は間違いなく誰にでも撮れます(笑)。
桃四さんのHPはちょうどつい先日拝見させていただいたところでした。
私の写真など及びもつかないかすみ草の水滴とポピー(でしょうか)のオレンジ色のグラデーションが印象に残っています。
私こそ桃四さんのような写真が撮りたいです(^_^)。
書込番号:6448274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/04 12:04:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/07/29 1:40:34 |
![]() ![]() |
9 | 2023/06/28 14:36:16 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/21 1:20:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/05/08 21:27:21 |
![]() ![]() |
16 | 2017/08/14 12:24:31 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/14 12:14:48 |
![]() ![]() |
15 | 2015/11/21 10:01:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/06 21:35:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





