SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
『シグマ50mm F2.8と迷っています・・・』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
始めまして、こんばんは!
D70で時計や宝石をネットショップ販売のため、
撮影しているのですが、
細部までくっきり撮影したいので、
マクロレンズの購入を検討しています。
タムロン90mm F2.8かシグマ50mm F2.8を検討中なのですが、
このような小物の撮影にはどちらのレンズが向いているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:6528501
0点

D70のユーザーだった頃、両方のレンズ+ニコン60mmマイクロを使ってました。
タムロン90mmは開放での寄りでのとろけるような暈け味が特徴で、どちらかというと
花撮り向けのレンズだと思います。
勿論宝石などのモノ撮りが出来ないわけでもなく、描写的にも満足出来ると思いますが
まりまりまりりんさん のケースだと、焦点距離的にシグマ50mmの方が使いやすいと
思います。
予算的にもう少し足せば純正の60mmマイクロが有りますが、これまた良いレンズ
です。
今回のケースは描写自体をを楽しむわけでは無いですし、シグマ50mmの描写もなか
なかですから、財布に優しいシグマ50mmマクロでも不満は出ないと思いますよ。
書込番号:6528581
1点

まりまりまりりんさん、おはようございます(^o^)丿
私は両方のレンズを使用しています。
>時計や宝石をネットショップ販売のため
被写体が時計や宝石ならシグマ50mmの方が良いかと思います(^^)
ただ、三脚はお持ちでしょうか?
>細部までくっきり撮影したいので、
ある程度は絞らないといけないかもしれません。
また、室内での撮影でSSもあまり稼げないかもしれませんので
必要になると思います・・・
書込番号:6528601
1点

マクロレンズを使い細部までクッキリ撮影する場合、結構絞り込んで
撮影する事となるので、TYAMUさんが書かれている様に三脚は
必要となります。あと、キチンと撮りたいのであれば小さい撮影ブース
のような物も有った方が背景などの関係で良いと思います。
レンズに付いては、小物を三脚を使い撮影するのであれば、被写体
迄の距離(ワーキングディスタンス)が有る程度あるレンズの方が
扱い易いと思いますので、個人的には90mmの方が撮り易いと
思います。(被写体がもっと大きければ50mmの方が良い場合も
ありますが...)
書込番号:6528629
1点

タムロン90mm、シグマ50mmの2本なら50mmのほうが適しているかなと思いますが、お持ちなら標準ズームの広角端側での撮影でも良いかもと思います。(ある程度寄れるレンズでなければなりませんが)
また三脚はお持ちなのでしょうか、お持ちでなければ購入されたほうが良いですし、影が出ないようにする為にはライティングに金をかけたらどうでしょうか。
ミニスタジオ、デジカメライト(スタジオライト)など
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_30/3004372.html
書込番号:6528643
1点

皆様、ご丁寧にありがとうございますm(__)m
じっくり熟読させて頂きました♪
撮影は三脚・撮影ボックス・RIFAライティングで行っていますが、
撮影技術が未熟なもので標準のレンズではぼやっとした感じに映ってしまい、
フォトショップでシャープ加工をかけています(>_<)
ですので、くっきり撮れるマクロレンズを検討しています・・・
もっと撮影がうまくなれば、標準レンズでも撮れそうですね♪
書込番号:6529131
0点

今ご使用のレンズでクッキリ撮れない理由は何ですか?
マクロにして解決できると考えられたのは何ででしょうか?
書込番号:6530935
0点

特別純米酒さん
書き込みありがとうございますm(__)m
くっきり撮れない理由が分からないのです・・・
ISO200、絞りをF11、シャッタースピードを10/1にしてぼけが出ないよう撮影しています。
明るさは思う通りの明るさに撮れるのですが、
画像加工の際、フォトショップでシャープをかけないと
時計の文字盤がぼやっとした感じになってしまいます(>_<)
後、宝石はかなり小さいものを撮影していて、(1cm程度)
標準レンズではかなり小さく写ってしまうため、
趣味でカメラをちょっとかじっている知人に相談したところ、小さな宝石や時計を細部までくっきり写したいのなら、マクロレンズで撮らないとということでしたので、購入を検討することにしました。
ただ、あまり近づきすぎるとカメラのレンズが宝石や時計に映り込んでしまうので、
少し離れて撮影できるレンズはないかな・・・と思い、
タムロン90mmのマクロレンズが候補に上がりました。
初心者なので、間違った方向で考えているのかも・・・
突飛押しもない質問でしたら、申し訳ありませんm(__)m
書込番号:6531045
0点

>まりまりまりりんさん
50mm標準で写して中心を拡大しているのでしょうか?
もしそうだとするとボンヤリ感も拡大されてしまうのかな。
写りこみの心配に対しては仰るとおりSP90の方がよいと思います。
私のアルバムの先頭にSPAF90mmの最短撮影距離の写真をのせました。
シャープさや被写界深度については参考になるのではないかと思います。
f11でストロボ一灯ライティングの手持ち撮影です。シャッター速度は1/200。
S5ISのセレクトダイヤルを写しましたが大体直径2pくらいの大きさです。
5Dで写していますのでD70では画面からはみ出す大きさになると思います。
RAWで撮影しDPPで補正なしに現像したデータです。
書込番号:6531367
1点

特別純米酒さん
ご丁寧にありがとうございます。
写真拝見させて頂きました。
かなり大きく写りますね!!
これだと小さな宝石でも大きく撮影できそうです。
>50mm標準で写して中心を拡大しているのでしょうか?
申し訳ありません・・・
この意味がわかりません(>_<)
いっぱいいっぱいズームにして、撮影していますが、
画像が荒れるので、フォトショップで拡大するということはしていません。
単純に撮影の技術がかなり未熟なため・・・うまく撮れていないんだと思います・・・
なので、道具に頼ろうと思ってしまったのですが(^_^;)
書込番号:6531444
0点

写り込みが気になるなら少し長めのタムロンの90mmF2.8の方が便利かもしれません。
宝石のライティング難しいですね。
光のあて方で表情が随分変わります。
うちにもアンティークジュエリーが時々頼まれて撮ったりしますが、光の使い方が難しくてなかなか納得がいくようにはとれません。
ちなみにレンズはこのレンズを使っています。
書込番号:6531455
1点

くろちゃネコさん
アドバイスありがとうございます!!
写り込みの回避って何かいい方法ありますか?
私は白い布を撮影ボックスの正面から垂らして、
穴を開けた部分からレンズをのぞかせて撮影しているのですが、
正面からの写真を撮ろうと思うと、
どうしてもレンズがまる〜く写り込んでしまいます(>_<)
偏光フィルターとかそういう写り込みにも効果あるんでしょうか?
もし使われていたら、教えて下さいm(__)m
書込番号:6531562
0点

両方のレンズを持っていますが、文句なしにタムロン90mmマクロのほうが向いていると思います。
写りは好みで甲乙付けがたいと思いますが、皆さんのおっしゃるとおり50mmで等倍近辺ではライティングが困難です。
宝石の大きさなら90mmでもファインダーを覗きながら宝石の位置や向きを変えることは可能です。対象物が大きくなって、ファインダーを覗くと対象物に手が届かないと極端に作業効率が落ちますので、その場合は50mm有利だと思います。
宝石はつや消しスプレーをかけるとまずいんでしょうか?被写体が小さすぎてスプレーの粒子が写る可能性はありますが、かけても差し付けなければ試してみる価値は十分にあると思います。
プロがクロームメッキやガラス、金属のハレーション防止に使っているダーリングスプレー(発売元堀内カラー)は優れものですが、宝石の撮影に使えるかは?ですのであしからず。
ライティングですが宝石はBOXに入れて撮るより、普通にライティングしたほうが綺麗に撮れると思います。ライトをトレーシングペーパーなどで面光源とし、陰の出る反対側からレフ版か白ケント紙などで光を反射させてみると違った感じに撮れると思います。
宝石は写りこみがあるので、BOXで囲うとのっぺりした写真になると思います。暗い部屋(写りこみ防止)で普通にライティングすれば、コントラストの利いた違った雰囲気になるはずです。
と書いたものの想像で書いていますので結果が悪くてもご容赦くださいね。
書込番号:6531941
0点

>この意味がわかりません(>_<)
今ご使用のレンズが標準レンズなのかと思いましたがズームなんですね。
SPAF90mmで最大に寄ったときはフードの先から被写体まで5cm位になります。
フードを外すと10cm位。
写り込みを考えると良いのか悪いのか?
書込番号:6532120
0点

>Hiroyuki0606さん
わかりやすい説明ありがとうございます!
早速トレペを買って来たので、今からBOXなしのライティングで撮ってみようと思います。
売り物なので、つや消しスプレーとかかけても大丈夫かな・・・と思ったり(^-^;)
プロの方も使われているとのことだし、断然写りこみに効果ありあそうですが!
>特別純米酒さん
色々使えそうですし、このレンズ購入してみようかなと思います♪
書込番号:6533727
0点

タムロン90mmマクロを薦めておきながらちょっと気になることが・・・。
このレンズパープルフリンジが出ますね。花などの撮影では問題ないですが、もし宝石が指輪ならリング部に出そうな予感。
あまり良いサンプルが無かったのですが・・・
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ijnlpmrrnuv
サンダルの輪になった飾りの下部から左側が紫がかっていますが、指輪のリングだともう少し派手に出ると思います。
気になるようでしたら純正かシグマの100mm前後のマクロを選ばれたほうが良いかも。
書込番号:6534175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/04 12:04:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/07/29 1:40:34 |
![]() ![]() |
9 | 2023/06/28 14:36:16 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/21 1:20:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/05/08 21:27:21 |
![]() ![]() |
16 | 2017/08/14 12:24:31 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/14 12:14:48 |
![]() ![]() |
15 | 2015/11/21 10:01:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/06 21:35:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





