『タムロン AF18-250mm(A18)キャノン用購入について』のクチコミ掲示板

2007年 2月22日 発売

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,429

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:74x84.3mm 重量:430g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオークション

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月22日

  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

『タムロン AF18-250mm(A18)キャノン用購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3件

キヤノン デジタル一眼レフカメラ 『EOS Kiss (イオス キス) X2』 ダブルズームキット(KISSX2-WKIT)仕様を持っています。
今、 タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 Di II LD Aspherical IF Macro(Model A18)(キヤノン用)かSP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPERICAL [IF] 【A05】 キヤノン用のどちらを購入するか迷っています。 カメラ初心者のため、カタログの表示を見てもわからないので教えてください。

書込番号:7714030

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/04/23 22:25(1年以上前)

残念ながら何をどうお応えすればいいのかよくわかりません、
10倍超のズームレンズ(A18)と、2倍程度のズームレンズ(A05)を比べて、
どのように迷っているのでしょうか?
※ 〜倍ズームと表現したくはないのですが、ここではあえてこう書きました。

書込番号:7714289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/23 22:28(1年以上前)

こんばんは。

AF18-250mm F3.5-6.3(Model A18)

こちらを購入しておけば、広角から望遠まですべて1本でまかなえて便利ですよ。
あとk、暗い場合には必要と思われる大口径単焦点レンズを買い足せば良いと思います。

書込番号:7714319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/23 22:43(1年以上前)

今Wズーム(EFS18-55mmISとEFS55-250mmIS)をお持ちなんですよね。

それでタムロンの18-250mmにするメリットはレンズ交換をしなくて済むという一点しかメリット無いです。
手ぶれ補正やAF速度など失う物は結構ありますけど…。

17-35mmの方は広角ズームですが…。
18-250mmとは全く方向性が違います。

どんな用途のためにレンズを買おうとしているのかを書いた方が良いと思います。
Wズームを持っていてA18かA05かで悩んでいると言うのはあまりに難解すぎて普通の人にはなかなか理解が難しいと思いますから。(^^;)

書込番号:7714441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/23 23:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
蛍さんやくろちゃネコさんがおっしゃられるように、A18なら「レンズ交換をしなくて済むという」というのも魅力だと思っています。

先日、京都に行った時に標準レンズで取れなかった建物があって残念に思ったことと(広角レンズだと建物が切れずに納まったのかなあと思った)、コンパクトデジカメから買い換えた理由が望遠(主に野鳥を取りたいため)と一眼レフにあこがれていたという単純なことだったんです。

高倍率レンズはかなり暗く感じますか?
また、cantamさんのおっしゃる10倍ズームと2倍ズームというのは単純に5倍の差なんでしょうか?  初心者の質問で申し訳ないです。

書込番号:7714778

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/04/24 00:59(1年以上前)

Wズームキットの広角端は18mmですので、A05(17mm〜)を買っても、
今以上に広い範囲を撮影することは不可能です。
同様に、
Wズームキットの望遠端は250mmですので、A18(〜250mm)を買っても、
今以上に遠くのものを大きく撮影することは不可能です。
Wズームキットと A18 では、2本か1本かの差はありますが、
焦点距離は同じなので写せる範囲は同じです。
ですので一本で済むメリットと、ISのメリットと、どちらをとるかという単純なお話です。

結局どちらを買っても今以上に撮影の幅は広がらないでしょう。


> 広角レンズだと建物が切れずに納まったのかなあと思った
ということであれば、広角端が 18(7)mm スタートでは撮れないということですから、
もっと広角レンズが必要になるのではないですか?
具体的には、EFS10-22 がいいと思います。
でも、この画角は特殊といえば特殊なので、安易にはお勧めできかねます。

> 買い換えた理由が望遠(主に野鳥を取りたいため)
鳥さんを撮るなら、最低300mmは必要なのではないでしょうか?


> 10倍ズームと2倍ズームというのは単純に5倍の差なんでしょうか?
コンデジ風に表現するならそういうことになりますが、
一眼を使う人の間では、全く通用しない表現です。
「焦点距離「と「画角」という事をご理解されるのがよろしいかと思います。

> 高倍率レンズはかなり暗く感じますか?
比べる対象が、A18 と EFS55-250 であれば、スペック上はほとんど変わらないと申し上げておきます。
体感的には別の感じ方をする場合もあります。
ただし、撮れる写真が暗くなったり明るくなったりするわけではありませんことを補足しておきます。

書込番号:7715237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/24 05:27(1年以上前)

>蛍さんやくろちゃネコさんがおっしゃられるように、A18なら「レンズ交換をしなくて済むという」というのも魅力だと思っています。

WズームからA18にしてもレンズ交換しなくて済む以外のメリットはありません。
手ぶれ補正はなくなりますし、AF速度は遅くなります。
望遠端のF値は1/3段分大きくなりシャッター速度を稼ぎたいとき少しフリだし、描写もKX2のWズームはお値段以上写りますから負けちゃいます。
さらに言うとレンズ一本の重さは重くなります。
でもそんなにレンズ交換嫌ですか?

正直Wズームをお持ちの方が次に買うレンズとしては画角も変わる訳ではないですしあまりお勧めではないですね。

>先日、京都に行った時に標準レンズで取れなかった建物があって残念に思ったことと(広角レンズだと建物が切れずに納まったのかなあと思った)

広角ズームならばEFS10-22mmとかシグマ10-20mmとか、10〜12mmスタートのレンズをご検討ください。

>コンパクトデジカメから買い換えた理由が望遠(主に野鳥を取りたいため)と一眼レフにあこがれていたという単純なことだったんです。

鳥をとるなら今は250mmまでお持ちなので300mmじゃあまり代わり映えしないから、400mmとか500mmとかのレンズを検討された方が良いと思います。

>高倍率レンズはかなり暗く感じますか?

カメラは露出が適正になるように撮りますから暗く写る訳ではありません。
F値が大きいレンズの事を暗いレンズと言いますが、それはF値が大きいとレンズが取込む光の量が少なくなるからです。
F値が大きいと光の量が少ないので同じ露出で撮ろうとするとシャッター速度が長くかかります。
つまり手ぶれや被写体ぶれが起きやすくなります。

F値は小さい方がボケを出しやすかったりシャッター速度を早く出来たりと良い事多いですが、当然ながら高くて重いです。

>また、cantamさんのおっしゃる10倍ズームと2倍ズームというのは単純に5倍の差なんでしょうか?  初心者の質問で申し訳ないです。

○倍ズームというのはズームレンズの長い方の焦点距離を短い方の焦点距離で割った倍率のことです。
コンデジでは短い方の焦点距離は概ね固定なので○倍ズームって意味ありますが、一眼レフだといろんな焦点距離があるので全く意味をなしません。

例えば、キットレンズのEFS18-55mmISは55÷18で3倍ズームですが、一方EF100-300mmという望遠ズームも3倍ズームです。
同じ3倍ズームでも撮れるものは全く違うことになります。

一般的に倍率が高い方が便利ですが描写は悪くなる方向になります。

書込番号:7715611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 06:04(1年以上前)

cantamさんくろちゃネコさん。的確な説明ありがとうございました。
Wキットの良さを理解するために、今のままのレンズを使ってみます。

小生ももっと勉強します。

疑問が沸いたらまた質問しますので、その時は、教えてください。

書込番号:7715664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)の満足度3

2008/04/24 06:25(1年以上前)

A18の様な高倍率ズームは便利ではありますが写りはそれなりです。折角Wズームをお持ちですからこれをベースにして買われるのでしたら単焦点が良いですよ。ズームレンズとは別世界が味わえますよ。

書込番号:7715693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2008/04/24 21:45(1年以上前)

こんにちわ。
野鳥と言っても色々ありますが、白鳥のような大きなものを撮るのでしたら
望遠端250mmでも十分だと思いますが、そうでなければ全然画角が足りないと
思いますよ。
私の場合は、40Dに300mm+1.4テレコンが野鳥撮りの標準レンズです。
これでも大抵の場合、画角が全く足りません^^;

書込番号:7718370

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月22日

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング