SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『リングサイドでのプロレス撮影に適していますか?』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
一眼ほとんど初心者です。
最近諸事情でよくプロレスの試合の写真を撮るのを頼まれています。
リングサイドから取るので広角がいいかなと思っています。現在ペンタックスK-rのダブルズームキットのレンズを使っていますがシャッタースピードがイマイチ上がらず出来上がりも少し暗いと感じています。
こちらのレンズでしたらそれらが変わるのかなあ?と思い質問させてもらいました。
もし的を獲てないない質問でしたら申し訳ありません。
また、もし他におススメのレンズがあれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:16417379
2点

カデミさん こんばんは
今どのようなレンズ お使いか判りませんが 開放F値F3.5〜F5.6辺りのズームお使いでしたら
このレンズに変えると 広角側は余り変らないかも知れませんが 望遠側シャッタースピード2段ほど上げる事が出来ます。
でも 出来上がった写真が 暗いと言うのは 別の問題も有る気がしますし その場合露出補正を+の方にセットしてあげると 解決する場合もあります。
書込番号:16417478
1点

こんばんは
標準ズームのどの位の焦点距離で撮影されることが多いのかわかりませんが、標準ズームの広角端で比較して2/3段、望遠側だと2段分シャッター速度を速くすることが可能ですね
ただし、仕上がりが暗く感じるのはレンズの問題ではなく露出の問題ですから、このレンズでも暗く感じるようなら露出補整を+側に振るか、カメラの測光方式を見直す必要があるかもしれません。
書込番号:16417627
1点

カデミさん こんにちは
今まで撮影された写真のデータの確認をされてみてからの方が良いのではと思います。
感度、シャッター速度、F値、焦点距離を確認してみてください。
今の問題は、シャッター速度が上がらないという事であれば、感度とF値が
どの様な状態なのか、把握しておかないと。
感度を上げるだけで対応できるかもしれません。
またDAL18-55mmでは、焦点距離によって絞りの開放値が変わるレンズですので
焦点距離によってはF値が大きくなりますので、その辺りが問題になっている
かもしれません。
また、使用している焦点距離の多さを考えて、17-50mmF2.8が良いのか、もう
少し望遠が長い28-75mmF2.8が良いのか、折衷案でSIGMA17-70mmF2.8-4とかでも
いいのか、などの傾向が判って来ると思いますので〜!
書込番号:16417989
0点

>シャッタースピードがイマイチ上がらず出来上がりも少し暗いと感じています
との事ですが
暗いからシャッタースピードが上げられないのですか
仕上がりが暗いのはオートで撮っているからではないですか
あくまで想像ですが
リングサイドでの撮影をオートで撮っている事による露出アンダーが原因のような気がします
※多分見上げて撮っているので選手(被写体)がライトの影になったり背景(バック)にライトが入る事により
選手が暗くなってしまうのではないでしょうか
露出補正やマニュアル露出で解決できる場合があります研究してみてはどうですか
検討中のレンズを使用するだけでは大きな改善にはならないような気がします
書込番号:16418093
0点

こんにちは。
キットレンズよりもシャッタースピードが稼げるのでいいと思いますよ。
それから露出もRAW撮影して後から調整されてはいかがでしょうか。
書込番号:16418215
3点

こんにちは
シャッタースピードを稼ぐのであれば、
キットレンズよりも有効です
それにより少しは被写体ブレも抑えれるかと
思うので、良いと思いますよ
是非お試しを
書込番号:16418694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それから
プロレスでしたら外付けストロボも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:16419198
2点

みなさまありがとうございます。とても参考になります。
昼に返信したつもりが送れてなかったようです。。遅くなり申し訳ありませんでした。
レンズは 18-55mmF3.5-5.6 AL です。
露出は+0.7で撮っており出来上がりも悪くはないのですがプロの人が撮ったものと比べると〔比べるのが間違いだと思いますが。。〕顔が暗く映っている気がします。特にライトアップされていないリングで撮ると感じます。
感度についてはある程度理解しており、AUTOではなく状況に応じて上げ下げしてシャッタースピードを調整しています。
終点距離とF値についてはまったくといっていいほど理解しておらずそれらが出来上がりにどのような影響があるのかわかりません。。
自分の撮った写真を確認した所。焦点距離は55.0mm F値は5であることが多いです。〔これらを調整したことはなくAUTOになっているものと思われます。〕
またアドバイスいただければありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:16420843
1点

カデミさん おはようございます。
現在撮られているのが55oが多いのならば17-50oを選択するのは間違いだと思います。
開放F値に関しては現在F5.6で撮られているのであれば、F2.8開放で撮られれば2段シャッター速度やISO感度の余裕が出ますので撮影の幅が広がると思います。
ライトでの照明下ではライトが当たっていない顔などは黒く写って当たり前なので、顔に露出を合わせて撮られれば逆に光が当たっているところは白飛びとなってしまうと思います。
ストロボなど補助光が使用できない環境ではRAWで撮られてPCで調整された方が、露出の適正は当然適正でしょうが±2段程度はいじれるでしょうからご自身の露出補正が適正であるかなど確認できると思いますし、明るさが変化しない照明下なら露出はニュアルの方が良い場合も有ると思います。
書込番号:16420950
0点

カデミさん こんにちは
DA18-55mmで50mmmF5での撮影から、17-50mmF2.8で50mmF2.8で撮影した場合、
約4倍近い速いシャッター速度で撮影できますが、、顔は暗いままだと思います。
露出補正をプラス補正をさらにして、顔が適正になるまで調整して明るく
する事が必要でしょうね。
しかし、プラスしすぎると他の部分が明るくなりすぎるかもしれません。
機種によっては、シャドー補正があるのでシャドー補正を入れて暗い部分を
明るく調整するか、PC上で暗い部分を明るく調整するのがいいかと思います。
その場合は、RAWで撮影し、Jpegにする時に調整するのが良いかと思います〜。
書込番号:16421238
1点

明るさはレンズではなく露出が原因かと思います
+0.7との事ですが評価測光ですよね
例えば中央部重点で撮ってみるとかどうですか
isoは許容限界まで上げてシャッタースピードは被写体を止めるギリギリまで落として撮影で
絞りは開放になり露出不足とか
絞り開放での撮影ですがシャッタースピードが遅くブレブレです
とかの場合明るいレンズにする事により2絞り分明るく撮れたり2段分シャッター速度が早くできたりします
ただ単に”顔が暗く映っている気がします”であれば露出が原因ではないでしょうか
書込番号:16421272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/06/21 2:21:34 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/16 17:24:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/22 15:30:02 |
![]() ![]() |
13 | 2015/05/13 12:07:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/07 13:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/13 20:19:03 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/31 8:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/30 10:32:23 |
![]() ![]() |
10 | 2013/03/25 10:29:48 |
![]() ![]() |
19 | 2019/05/21 21:58:05 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミを見る(全 944件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





