SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『レンズ選びで迷ってます』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
はじめまして。
私はデジタル一眼初心者ですが、フィルム一眼は所有していて今もたまに使っています。
今度K20Dの購入と同時に常用レンズとしてズームレンズを買おうと思ってます。
これまでレンズは単焦点ばかりでズームレンズを使ったことがないので、正直どれを買うべきか悩んでます。
色々自分でも調べてみた結果、このタムロンの「SP AF 17-50mm」とシグマの「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」の2つが今のところ候補になっております。
スペック的にはどちらもほぼ同等だと思うのですが、写り(絵づくり)に関してはどのような違いがあるのでしょうか?
予定している使い方としては、主には街でのスナップ撮り、物撮り(料理、花など)だと思うのですが、たまに仕事でショップなどでの店内撮り、商品撮りで使いたいなとも考えています。
個人的な好みとしては、フィルム写真のような優しい感じが好みです。
以上のような使い方、写真の好みで考えてどちらのレンズが適していそうか教えて頂けたらと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
書込番号:9431443
0点
>個人的な好みとしては、フィルム写真のような優しい感じが好みです
タムロンは暖色系、シグマは寒色系と言われておりシャープさはシグマだと思いますが、trussさんの好みからするとタムロンで良いのではないでしょうか。
書込番号:9431487
0点
できれば、1mmでも広角のほうがありがたいと思います。
書込番号:9431598
0点
>Frank.Flankerさん
早速のご返信ありがとうございます。
色味・写りに関しては、フィルム写真に近いのがタムロンのほうなんですね。
シグマの方はいかにもデジタルカメラで撮りましたといった感じなんですかね?
色味はカメラ側の設定もしくはパソコンソフトでどうにでもなるとして、シャープさという点では、例えば建物撮影や商品撮りにおいてタムロンのレンズは向いていないのでしょうか?
>じじかめさんさん
ご返信ありがとうございます。
確かに自分自身、広角側が好みです。広角側の1mmの差って結構あるもんなんですか?
将来的には、広角ズーム(10-20とか12-24)も欲しいとは思ってます。
書込番号:9431721
1点
18mm(27mm相当)だと、もう少し広角ならと感じる場合に、17mm(25.5mm相当)なら
諦めがつけやすいと思います。(実際には、ほとんど差を感じないかも?)
書込番号:9432026
0点
trussさん こんにちは
 悩む所ですが、17mmスタートの方が、仕事でショップなどでの店内撮りの時に
 1mm広い分有利でしょう〜!
 sigmaの方は接写がtamronよりも少しは効きますので、商品撮りの時に有利かと
 思います。
 しかし、トリミングでも対応もできますので、17mmスタートの方がメリットが
 ありそうに思います。
 フイルムと併用を考えるのであれば、tamron17-35mmf2.8-4というのでも良いの
 かもしれませんけども。
 これでも17mmF2.8で撮せますし、25-53mm相当くらいですので使って使えないこ
 とも無いかと思います〜。
 sigma18-50mmF2.8は1つ前のモデルで持っていてtamron17-50mmF2.8も持ってい
 ますが、暖色寒色に関してはあまり気にされなくても良いかな〜という気がします。
 それよりも、雅とか鮮やかとなの設定の方が影響が大きいですね〜。
書込番号:9432082
1点
>色味・写りに関しては、フィルム写真に近いのがタムロンのほうなんですね。
そもそも、フイルムの種類にも因るし、DPEショップの露出加減にも影響されるし、印画紙の種類にも左右される訳で、タムロンの方がフイルムに近い等というのは間違いでしょう。
正直言って、目隠しテストしたら、どちらがどっちかなんて分からないです(笑)。
人目でシャープさの見分けがつく人がいたらすごいと思います。重箱の隅を突く様な
テストをしてようやく分かる程度ではないでしょうか(笑)。
仕事で写真を撮るならレタッチが当たり前かと思います。だから、元の写真は素材みたいなもの。まあ、ちゃんと撮って後でしっかりレタッチするのがプロの仕事でしょう。
室内・建物を撮るのに17mmで足りるのかな?
まあ、広角に越したことはないでしょう。大きく撮って余計なところはカットで来ますし。
タムロン17-50mmF2.8とシグマ18-50mmF2.8なら、広角の分、タムロンで良いのでは。
後は早く超広角ズームを導入すべきでしょう。
書込番号:9432762
1点
C'mell に恋してさん
ご返信ありがとうございます。
>sigmaの方は接写がtamronよりも少しは効きますので、商品撮りの時に有利かと
思います。
仕事で撮ることを考えると、商品撮りは割り切って単焦点のマクロレンズを用意した方が良さそうですね。
カルロスゴンさん
ご返信ありがとうございます。
>そもそも、フイルムの種類にも因るし、DPEショップの露出加減にも影響されるし、印画紙の種類にも左右される訳で、タムロンの方がフイルムに近い等というのは間違いでしょう。
そうですか…。ということはタムロンの方を選ぶとすればシグマのマクロ性能を差し引いても、広角側の1mmの差が決め手と言うことでしょうか。
>室内・建物を撮るのに17mmで足りるのかな?
この辺は、確かに狭い室内ではもっと広角のレンズが必要であることは認識しておりますので、追々買い足そうと思っております。
いずれにせよ、このレンズは値段の割に評判も良さそうなんで、このレンズに気持ちは傾きました。
書込番号:9433194
0点
trussさん こんにちは
 マクロレンズでなく、クローズアップレンズなどを使用してみるのも
 悪くない様な気もしますね・・・。
 安いですし・・・。
 本格的にというのであれば、しっかりマクロレンズを購入されるのが
 吉という感じでしょうか〜!
書込番号:9439965
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 0 | 2016/06/21 2:21:34 | |
| 13 | 2015/11/16 17:24:21 | |
| 1 | 2015/08/22 15:30:02 | |
| 13 | 2015/05/13 12:07:01 | |
| 8 | 2014/10/07 13:13:07 | |
| 2 | 2013/10/13 20:19:03 | |
| 11 | 2013/07/31 8:25:20 | |
| 4 | 2013/06/30 10:32:23 | |
| 10 | 2013/03/25 10:29:48 | |
| 19 | 2019/05/21 21:58:05 | 
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミを見る(全 944件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)で撮影した写真](
                            https://photohito.com/uploads/photo26/user25855/5/8/585d039c9870f31105508bf2793efd0a/585d039c9870f31105508bf2793efd0a_t.jpg
                        )




