『室内(教室内)で子供を撮影するのに良いレンズは?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

『室内(教室内)で子供を撮影するのに良いレンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

1年前にK10Dを購入して、タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical[IF] Macroというレンズを使用していますが、初心者に近いので、アドバイスをお願いします。

現在おもに、幼稚園の行事や旅行などに使用しています。
しかし、このレンズでの室内スナップ撮影などでは、暗い印象になってしまうので、レンズを買い足そうと考えています。

そこで、明るいレンズの購入を考えています。候補としては
・SP AF 17-50mm F/2.8
・18-50mm F2.8EX DC MACRO/HSM
・FA50mm F1.4
・FA35mm F2AL
・DA35mm F2.8 Macro Limited  
など、明るめのレンズを考えています。

用途としては、教室内での集合写真や、個人撮影などです。

書込番号:9533767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/12 21:23(1年以上前)

AF18-250mmのF3.5と較べてF2.8ではあまり明るくなったとは言えませんので、F2.0以下をお勧めします。
しかし、50mmは室内撮影では望遠すぎるので、FA35F2ALがいいと思います。
社外品ではシグマ30mmF1.4.。

書込番号:9533842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/12 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

どぶ川も綺麗に見える

夕日もスッキリ

絞ってもバッチリ

開放でもハッキリ

aki?さん こんばんわ〜

私も初心者で〜す (^^)

花とオジさん ご推薦のシグマ30mmF1.4をk−100DSで使ってますが

暗い所も明るいところも良く写りますよ〜 (^^)/

書込番号:9534039

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 00:00(1年以上前)

場所によって求められるレンズの明るさは変わってきますからね。
F2.8の明るさで十分対応できそうなら、「SP AF 17-50mm F2.8」(タムロンでまとめて)
もっと明るさが欲しいようでしたら、「FA50mm F1.4」「FA35mm F2AL」(使いやすい画角の方で)
かなと思います。
後、教室内の集合写真には外付けのストロボが欲しいかなと思いました。(個人撮影にバウンスなんかも良さそうですし)

書込番号:9535071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/13 08:15(1年以上前)

レンズで開放F値が明るくても、被写界深度というピントの合う範囲が狭くなり、手前や奥のお子様にピントが合いにくくなる事があります。 


スレ主様は恐らく内蔵ストロボで満足されてしまっているのだと思われますが、外付けストロボの使用を是非お薦めします。 


暗い場面に使うのがストロボなのではなく、明るい場面の暗い影に光りを補うのがストロボの役目です。  

集合写真にストロボを使えば、お子様達の目にキャッチライトが入り表情が生き生きとしますよ。  

尚、ストロボに関しては是非とも純正(PENTAX)が良いと思います。

書込番号:9536084

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/13 09:19(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

明るいレンズがあればキレイに撮れると思っていましたが、ストロボなども用意するといいんですね(^-^)

ちなみに、純正のストロボでお勧めの物はありますか?

あと、明るいレンズでの撮影はピントが合わせにくいのですか?

書込番号:9536224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/13 09:46(1年以上前)

ピントが合わせにくいと言うより、ピントが合っているように見える奥行きが狭くなります。
例えば、30mmF1.4や35mmF2.0のレンズで絞り解放で、1.5mの距離のものを撮る場合、ピントが合っているように見える奥行(被写界深度)は15〜16cmほどになります。(それより離れているものは、離れる距離に応じてボケはじめる)
1mの距離なら7cmくらい、2mの距離なら30cm弱。
この被写界深度の浅さが、被写体を浮き上がらせ背景をボカした撮影を可能にします。
レンズ自体が明るいものでも絞りを絞れば(暗くすれば)、被写界深度は深くなります。

書込番号:9536283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/13 15:03(1年以上前)

aki?さん こんにちは

 >しかし、このレンズでの室内スナップ撮影などでは、
  暗い印象になってしまうので、

 という事なのですが、その時のカメラの設定やレンズの焦点距離、F値、シャッター
 速度、感度などはどのような感じなのでしょうか?

 内蔵ストロボを使用されていると思うのですが、感度をISO800に固定されて、
 一回18-250mmで撮影されてみてはどうでしょうか?

 また露出補正を+0.3や少し変更されると、背景が少しは明るくなるかと思い
 ますが〜。

 tamron17-50mmも良い選択に思います。
 室内で撮影される時に、広角域の18〜50mm附近が多いのであれば、17-50mmで
 良いかと思います〜。
 ただ、18-250mmで撮影撮影されていたのであれば、望遠域が50mmまでだと
 結構大きく撮せないと思われるかも・・・。

書込番号:9537124

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 15:07(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちは。

まだ初心者なので、グリーンモードで、ほとんど撮影をしていました。

撮った写真のデータをみるとF4.0、F4.5のISO400の設定が多かったみたいです。

ISO800でチャレンジしてみますね(^-^)

書込番号:9541970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/15 14:17(1年以上前)

aki?さん こんにちは

 感度を上げて撮影すると、被写体の後ろの背景が明るくなると
 思いますので試して見て下さい!

 k10dの内蔵ストロボの光の強さは、最大でGN11です。

 これは、ISO100で撮影したときの表示になっていますが、
 この光は、GN11/F4=2.75(m)
 という事で3mくらいしか、光が届かないという事になります。
 感度を上げることで、光の届く範囲を伸ばせますし、また
 背景の弱い光も撮せる様になってきます。

 一度、ISO1600でも撮影してみて、感度が違うと背景の
 明るさがどのように変化するか、テストされてみると
 良いかと思います〜!

書込番号:9546624

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/16 18:52(1年以上前)

C'mell に恋してさん アドバイスありがとうございます。
ISO1600、1100、800などいろいろ試してみました。
確かに、明るさが全然違いますね。

いろいろ悩みましたが、お店で相談をして、SP AF 17-50mm を買って来ました。
これから、K10Dと共にもっと使いこなせるように練習します。

ありがとうございました!!

書込番号:9552910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/16 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

aki?さん こんにちは

 まずは17-50mmF2.8購入おめでとうございます〜!
 
 いろいろTRYされたようなので、何となくはイメージが出来たかと
 思います〜!
 感度を上げると背景の光も取り込む事ができますが、その分被写体が
 近すぎるとストロボの光を調節仕切れなくて、白くなりすぎてしまう
 事もありますので注意されてください〜!

 GWに鉄道博物館にtamron17-50mmF2.8を持って行き撮影した物ですが
 UPしてみます〜!

 

書込番号:9552978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング