


MAX850HDオーナーの皆さま、こんにちは。
ナビを選ぶにあたり、他社製品と比較して迷いに迷ったのですが、
デザインや機能等を考えた結果、MAX850HDに決めました。
ユーザーの皆さまに教えていただきたいことがあります。
今、録画したテレビ車内で見られるように
所有しているHDD搭載マルチメディアプレーヤー
(内蔵されているFMトランスミッターで動画ファイルの音声を
飛ばせる機能付き)を外部入力で850HDに接続し、映像をVTR
モードで、音声をFMラジオで視聴しようと考えています。
VTRモードとFMラジオ機能を同時に使用してこのようなことを
実現することは可能でしょうか?
ご教授いただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:4329200
0点

すみません。上記文を訂正いたします。
MAX850HDオーナーの皆さま、こんにちは。
ナビを選ぶにあたり、他社製品と比較して迷いに迷ったのですが、
デザインや機能等を考えた結果、MAX850HDに決めました。
ユーザーの皆さまに教えていただきたいことがあります。
録画したテレビ番組を車内で見られるように、
HDD搭載マルチメディアプレーヤー(内蔵されている
FMトランスミッターで動画ファイルの音声を飛ばせる
機能付き)を外部入力で850HDに接続し、映像をVTRモードで、
音声をFMラジオで視聴しようと考えています。
VTRモードとFMラジオ機能を同時に使用してこのようなことを
実現することは可能でしょうか?
ご教授いただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:4329228
0点

こんにちわ。850HDを使用中のものです。
850HDは音声と映像は常に同一のソースになると思います。
ソースに関係なく表示できるのはナビ画面だけです。
裏技があれば別ですが。(リアモニターへはフロントの
ソースに関係なく別のソースを出力できます)
音声をFMで飛ばすより、外部入力をされる場合には
「05AV-Navi用VTRケーブルCCA-657-500(税込希望小売価格3,150円)」が
必須ですから、このケーブルに音声&映像を入れてしまえばFMで音声を
聞かなくてもOKだと思います。
書込番号:4330116
0点

ナガオマさん、こんばんは。
ご返答ありがとうございます。
画像と音声は分離させることができないんですね。。
ipodをMAX850HDに接続しようと考えていたので、
もしFMトランスミッターが使えたら
音声コードの切り替えをしなくて済むと思って
いたのですが。。残念です^^;
仕方がないので小型の音声切り替え器を
探してみようと思います。
ご丁寧に教えていただき助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:4333075
0点

こんばんわ!
ipodも接続されるんですね。
私もipodを接続していますが、その操作性は最高です。
ipodを見えないところ(グローブボックスなど)に
しまい込んでおけるところが最高です。
でも使ってみてからわかったのですが、ipodの時の
音質と、CDやDVD-AUDIOの時の音質が違いすぎるんですよ。
やはり圧縮ファイルの限界ですね。
ですから、ipodに入れていた音楽を、すべて非圧縮の
wavファイルで入れ直しました。これで相当よくなりました。
入れられる曲数は極端に減りますが。。。。20GBだと足りない。
さて、ipodを接続する場合、VIDEO-INの端子が遊ぶわけですが、
この端子に外部のビデオ機器を接続した場合、映像が映るかは
不明です。もし試されましたら、結果を是非教えて下さい!
書込番号:4333470
0点

こんにちは。
返事が遅れて申し訳ありません。
ナガオマさんのおっしゃる通り、
ipodを接続した後にvideo-in端子が使えるかどうかが
問題ですね。
ipod接続ユニットの影響でビデオ入力が無理な可能性も
無きにしもあらず…
試した結果をまた報告します。
それでは失礼します。
書込番号:4339588
0点

私の場合、VIDEO-IN端子にipodの映像出力(photo画像)が出力出来て、
画面でスライドショーを見ながらipodの曲を演奏することが出来れば
最高です。お客様相談センターに電話して聞いてみようと思いますが
たぶん無理でしょう。(説明書にもipod photoの画像は入力できません
と書いてありました)
なお、850HDの取付説明書には、「ipod接続ボックスと外部映像機器
(VTRなど)の同時接続は出来ません」と書いてあります。
しかし、もしかしたら裏技として以下のような方法が可能かも知れません。
・05AV-Navi用VTRケーブルCCA-657-500のAUDIO-IN端子にAVセレクターを
使用して、ipod接続ボックスから来る音声と、外部機器(VTR等)
から来る音声の入力を切り替えられるようにする。
・外部機器(VTR等)の映像出力は、CCA-657-500のVIDEO-IN端子に
そのまま接続する。
・ipodを聞くときには、ナビの初期設定メニューで「ipodを接続する」
にしておく。AVセレクターはipod側。
(このとき、音声はもちろんipodですが、VIDEO-IN端子に接続した
外部機器の映像はたぶん写らないでしょう。)
・外部映像機器の映像と音声を再生するときには、ナビの初期設定
メニューで「ipodを接続しない」にする。AVセレクターは外部機器側。
この場合、850HDのソースメニューから「ipod」が消えます。
つまりipodは存在しないことになり、外部機器の映像・音声が無事に
写るのでは。。。ソースは「TV」を選択し、TV/VTR選択ボタンで
VTRを選択します。
あくまで説明書から類推した想像ですが。
書込番号:4351369
0点

自己レスですが、以下を確認しました。
@初期設定でipodを「接続する」状態になっていても、
ipodそのものをケーブルから外すと、VTR入力が可能になる。
ipodが接続されているときは、VTR入力が選択できません。
Aipodが繋がっていても繋がっていなくても、初期設定で
ipodを「接続しない」とすると、VTR入力が選択出来るように
なります。
従って、CCA-657-500の音声入力をAVセレクター等で
ipod接続ボックスと外部機器の2系統を入力させた場合、
「ipodを物理的にケーブルから外す」か「初期設定で
ipodを『接続しない』に設定する」と外部機器の映像
および音声が入力できる可能性が高いと思われます。
書込番号:4351666
0点

ナガオマさん、こんばんは。
ipod接続後の影響、対処法を詳しく説明していただき、
ただただ恐縮している次第です。
親切に教えていただきありがとうございます。
実は今日、オートバックスにこの件について聞きにいったんです。
そしたら店員さんが、AVセレクターを使えばipod接続時も
video入力を使えると言ってくれました。
その後、ナガオマさんの書き込みを見つけ、
不安が全て氷解しました。
確かにipod接続を解除してaudio入力を切り替えれば、
ipod接続ボックスの影響は受けずに済みますね^^
早速HDDプレーヤーのカー電源用アダプタを注文して
実際に試してみようと思います。
結果は後日報告させていただきます。
この前ナガオマさんがおっしゃっていたipodの音質ですが、
自分の車はスピーカーが貧相なので圧縮ファイルの音の悪さが
わかりにくいです。。。
違いがわかるナガオマさんのオーディオ環境がうらやましいです。
なんだか悲しくなってきました^^;
それでは失礼いたします。
ご丁寧な返事本当にありがとうございました!
書込番号:4353387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX850HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/08 22:45:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/01 1:11:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/12 12:18:54 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/25 17:41:14 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/06 9:01:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/05 15:32:38 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/04 20:06:27 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/25 18:02:46 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/07 22:00:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/23 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
