


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5
まったく関係ない機種なので、書き込みする事自体
ご迷惑かと思いますが、私の使用機種が古く書き込みが2年前ぐらいから
更新されておらず、こちらから質問させてください
私の使用機種アゼストNVS620VDなのですが
車の売却する際に外して、新しい車に取り付けしようとしたのですが
取り付け配線図など無くしてしまい、電源線等は判るのですが
車速線・バック線など等がどの色の配線か判らなくなり困っております
アゼストHPは、クラリオンの新しいHPに変わっているみたいで
以前機種の取り付け説明書のDLなどは、2005年製までしか取れないみたいで
私の機種は2002年製なので、配線図とかがDL出来ない状態です
どこかの場所でDL等出来る場所を、知って居る方が居れば教えて頂きたいです
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
書込番号:7327844
0点

配線詳細がわからない時の最後の手段として、
デジタル式のテスターを1つ買ってください。千円くらいの安物で結構です。
まず各線とマイナス端子で電圧を測定します。
0Vの線と12Vの線に分かれます。
電源はわかるとのことですが、
ほとんどの場合、赤がプラス、黄色がバッ直、黒がマイナスです。
0Vの線は、電源プラスにつながることで、オン、オフを判断しています。
イルミやバック線などです。
画面の色が夜間側に変化したほうがイルミで、
バック線はの下記のパルスと併用し、自車マークが後退すろことで確認できます。
間違えて、マイナス線につないでも、元がマイナス側なので壊れることはありません。
12V側の線はパルスやサイドブレーキなど・・・
パルスはマイナス線にチョンチョンと断続的に接続し、
自車マークが前進する線です。
間違えて、プラス線につないでしまっても、元がプラス側なので壊れることはありません。
残りの線はアンプなどの連動線と考えられますが、詳細はわかりません。
予測ですが、通常0Vで、アンプやチューナの動作に連動し12Vが出力されると推測します。
0Vの時、上の0V線と混ざってしまうのが怖いところですが、
この線は12Vにつなぐとショートすることが考えられます。
0V線のうち、チューナと連動し12Vに変わる線を見つけてください。
青色の場合が多いです。
書込番号:7328093
0点

まずはNVS620VDに先に書き込んで、反応を見るほうがいいとおもいます
反応なければ、メーカーに問い合わせてみては?
ここに書き込む意図が分かりません
クラリオン株式会社 お客様相談室
TEL:0120-112-140 (土・日・祝祭日を除く/ AM 9:00〜12:00、PM 1:00〜5:30)
PHS、携帯電話からもご利用頂けます。
FAX:048-601-3807
※FAXでのお問い合わせの際は、必ず返信用のFAX番号をご記入ください。
書込番号:7328157
0点

IR92さん
判りやすく教えて頂き有難う御座います
大変ありがたいです、明日にでも自力でやってみることにします
そねっと21さん
おっしゃる通りですね・・・
意図は特にありません、同じメーカーなので人が見てそうな所に書き込みした次第です
明日から土日でメーカーが休みなので、明日か明後日の休日に取り付け
したいと思いましたので、駄目元で質問してしまいました
返信が無い場合は、月曜日にメーカーにて取り寄せようと思ってました
不愉快な思いさせてごめんなさい
スレ汚し大変申し訳ありませんでした
書込番号:7328421
0点

>>明日にでも自力でやってみることにします
どうしてもわからない時の最後の手段ですよ。
1本ショートしそうな線があります。
これぐれもご注意を。
書込番号:7328922
0点

NVS620VDの配線色は
赤:ACC入力
黄:バックアップ入力
橙/白:イルミ入力
黒:アース
桃:車速入力
紫/白:バック信号入力
若葉:パーキング入力
青:オートアンテナ(アンテナリモート)出力
です。ご参考までに
書込番号:7329649
0点

IR92さん・20POCKETSさん
本日デジタルテスター購入してきまして、20POCKETSさんの教えて頂いた
配線色を、テスターで確認しながらIR92さんの説明を元に作業しました
一つだけミスしましたが、完全OKで動作させる事が出来ました!!
バック信号の配線を間違ってしまい、前に進んでるのにナビ画面では
バックしたまま動いてびっくりしました・・・
よーく配線を確認すると、探し当てた配線の隣にタップでくっ付けてしまってました
本当に今回は親切に教えて頂き、有難う御座いました
来週からは仕事が忙しく取り付け出来ない状態でしたので、すごく助かりました
最後になりますが
機種違いの書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした
せっかく親切な返信で動作させる事が出来ましたが
今回のミスがすごく心残りです 深く反省しております
そねっと21さんに、ご指摘されなければ、安易な考えのまま何時までも
同じ事を繰り返してた様な気がします、勉強になりました
この度は、ありがとうございました。
書込番号:7332091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > DrivTrax DTR-P5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/10/03 7:28:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/11 0:24:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/21 20:24:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/18 13:16:44 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/18 11:59:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/03 22:09:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/11 20:18:14 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/15 16:53:18 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 17:46:09 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/19 14:57:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





