クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
NX808を機能や価格が気に入って購入の候補にあげています。
せっかくだからナビと連動したETCをと思いましたが
連動しているETCは近日発売とあるだけです。
メーカーが違っても連動するETCがあるのか、
また、同じメーカーの過去のETCでも連動するのか
全くの無知ですのでどなたか教えて頂けるとありがたいです。
もしダメなら、他のナビにしようかとも考えていますが、
今のところ、NX808が一番の候補です。
価格ドットコムでの初めての書き込みです。
もしかしたら馬鹿な質問かもしれません。
よろしくお願いします。
書込番号:8248117
0点

無恥の知さん
こんばんは。
MAX950HDからETC(ETC940、95年製)使ってて今はNX808に接続してますが普通に連動してますよ!! ストレスなく使えます。
一度カーショップで確認して下さい。
書込番号:8248250
0点

教えて頂き、ありがとうございます。
カーショップで確認してみます。
ちなみに、私はちょっと高価なもの(私にとっては)を買う時は
後悔しないように、カタログを隅から隅まで何度も読み返します。
でも、カタログだけでは分からないこともたくさんあるんですね。
初のクチコミへの書き込みに、返信して頂き感動しています。
ありがとうございました。
書込番号:8248343
0点

ありがとうございます。
実は今までナビとETCをそれぞれ単体で購入使用していたので
連動のメリットもよく分かっていません。
申し越し勉強します。
書込番号:8248627
0点

対応のETCはETC970(07年モデル)及びETC980(08年モデル)になりますが、いずれも発売されています。標準価格は¥19,740円(税込み)です。
また三菱重工のMOBE500も接続ケーブルのQCZ6009(別売)を購入すればクラリオン製ナビと接続が可能です。標準価格は13,800円(税込み)+ケーブルの価格は不明です。
連動のメリットは料金履歴と現在使用した高速道の料金をナビ画面で確認することが出来る!! くらいでしょうか。ETCのレーンガイドはETC連動してなくても表示するようですので。
ETCを取り付けた場合のメリットは山ほどありますが連動のメリットは多くはないようです。とはいえしていて損するものではないので、その辺をどう考えるかではないでしょうか。
書込番号:8252194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > クラスヴィア NX808」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/03/25 11:09:50 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/21 9:29:24 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/28 9:39:58 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/05 18:37:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/10 0:01:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/21 20:28:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/25 21:32:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/06 15:44:36 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/23 14:40:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/22 14:50:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





