『変な音・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥375,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN9902HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN9902HDの価格比較
  • AVN9902HDのスペック・仕様
  • AVN9902HDのレビュー
  • AVN9902HDのクチコミ
  • AVN9902HDの画像・動画
  • AVN9902HDのピックアップリスト
  • AVN9902HDのオークション

AVN9902HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • AVN9902HDの価格比較
  • AVN9902HDのスペック・仕様
  • AVN9902HDのレビュー
  • AVN9902HDのクチコミ
  • AVN9902HDの画像・動画
  • AVN9902HDのピックアップリスト
  • AVN9902HDのオークション

『変な音・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVN9902HD」のクチコミ掲示板に
AVN9902HDを新規書き込みAVN9902HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

変な音・・・

2003/03/17 00:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 WISHSHさん

この掲示板に質問するのは筋が違うかもしれませんが、書き込みを見ると
5.1chのためのセンタースピーカーをアルパのSBS-0715にしてる方が多い
のでお聞きします。エンジンの振動と同じ波長で「ビー」というかすかな
音が出てませんか?エンジンの回転数が上がると聞こえなくなる程度のも
のですが気になります。何なんでしょう?ご存知の方教えて下さい。

書込番号:1400419

ナイスクチコミ!0


返信する
ましゃ様さん

2003/03/17 20:33(1年以上前)

職業カ−オ−ディ○の設計者です。きっと回転数が上がるとって症状って?オルタネ−タのノイズでは?と思いますが対策はオルタのGNDをア−シングするとかで改善されるかもしれません、もしかしたら、それいがいの問題かもしれませんが...

書込番号:1402596

ナイスクチコミ!0


お寅ばぁさん

2003/03/17 23:15(1年以上前)

エンジンを止めてると、消えるならオルタネータかIGノイズ
止まらないようなら、液晶のバックライトの調光ノイズかもしれんなぁ
どちらにしても、センタースピーカのアンプのアースポイントを
変えると収まる事があるようじゃ。
アンプのアースを9902HDの筐体から取ると収まる場合もあるそうな。

書込番号:1403358

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISHSHさん

2003/03/17 23:38(1年以上前)

ましゃ様殿、お寅ばぁ殿、早速のレスありがとうございます。しかし・・・
メカに弱い私には宇宙語が飛び交っており・・・う〜ん・・・訳が分からん・・・
確かにエンジンを止めている時は音は出ません。走り始めるとエンジンの
振動と同じ波長で出始めます。で、オルタのGNDをアーシング?IG
ノイズ・・・?言葉の意味を知らないものですみません。ともあれセンター
スピーカのアースの場所を変えると治る可能性があるという事でよろしい
のでしょうか?

書込番号:1403484

ナイスクチコミ!0


ひゅーんさん

2003/03/18 00:57(1年以上前)

純正センターSPでも出る時は「ひゅーん」とオルタノイズ出てますよ。
人気車種のオーディオレス新車に純正CSP&SWの組み合わせだから
安心していたにも関わらず遭遇してしまいました。
電源の取り方やケーブル類の引き回しを何度も変えてみましたが、
大きな改善が見られず、最終的に「ノイズフィルタ」を入れたら
我慢できる範囲に収まりました。
納得いかないけどこれ以上取り外しするの面倒なので諦めてます。
AVNタイプのナビは「音」にも強いノウハウあるショップで
取り付けてもらうことをオススメしますよ。

書込番号:1403836

ナイスクチコミ!0


ましゃ様さん

2003/03/19 23:02(1年以上前)

もう一つつけ加えておくと、電気の常識として
一点ア−スにすると強いと思うよ。
この場合はバッテリ−直のア−スをすると消えるかも
しれません。
後は、ア−スに太い低抵抗のものを使用するとオルタのノイズが
飛びつきにくくなるかもしれません。
ナカナカノイズの除去って難しいんだけどね....

書込番号:1409312

ナイスクチコミ!0


クワトロバジーナさん

2003/03/20 10:12(1年以上前)

便乗質問です。
オークションとかで「ノイズフィルタ」とか「アースキット」とか
ありますが、これが対応策としていいのでしょうか?
また、この2つの商品は、何がどう違うのかご存知の方教えてください。

書込番号:1410283

ナイスクチコミ!0


ましゃ様さん

2003/03/20 16:23(1年以上前)

クワトロバジーナさんの答えになるかどうか?お答えしたいと思います。
「ノイズフィルタ」ですが、その名の通りノイズのフィルタ−電源ラインに
かますものですね。というのも「WISHSHさん」
みたいにオルタのノイズ俗に「電装品ノイズ」ってものは、一応メ−カ-側としても検討(余談ですが私も検討しています(笑))して大丈夫って範囲で物を作っていますが、車の線の引き回しによってはどうしてもノイズが飛びついてしまうその対策用のフィルタ−です。「アースキット」これは、グランド「-」端子の強化するものです。専門的な話になるけど「-]と言っても電流は流れています。電流が流れるって事は、ノイズものりますし、車はボディ−を通して
バッテリ−に電気を戻しています。ボディ−自体も錆その他で抵抗が増え電気の流れが悪くなりますと言うことで一番いいのは、短く太い線で電気を戻してあげる事です。そうするとどうなるかと言うと、「電気がきれいに流れるため」ノイズの乗りが少ないと言うことになり電気が流れている電圧が底上げされる事になります。
これで答えになっていますでしょうか?

書込番号:1410966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イクリプス > AVN9902HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
更新サービス開始 2 2005/03/10 22:37:22
地図データの更新時期 3 2005/02/18 13:02:04
地図データ更新終了と更新 16 2005/02/09 23:47:06
地図データ更新について 3 2004/08/06 22:12:52
CDDBデータ 2 2004/06/03 1:37:04
お得ですか〜?? 2 2004/05/08 13:58:14
地図データ更新サービス開始 13 2004/06/04 23:28:13
故障かな? 0 2003/11/16 18:43:09
お久しぶりです。 1 2004/02/04 20:02:30
ETCについて 1 2003/11/12 9:20:01

「イクリプス > AVN9902HD」のクチコミを見る(全 1370件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVN9902HD
イクリプス

AVN9902HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

AVN9902HDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング