




知っている方、居られましたら教えてください。
この機種って、ホンダのディーラーオプションで付けれるギャザズのナビと同じような物でしょうか? 仕様が同じような気がするのですが・・・
書込番号:2327672
0点


2004/01/12 15:23(1年以上前)
基本的には富士通TENのOEMなんですが、ホンダ特有の幅広サイズに対応させて横幅が8803より1cm長くなっているので、フィッティングキットが不要とのことです。
これにより操作ボタンが若干、大きくなっています。
その他、AZZESTのHDDナビも同じような作りになっているみたいですよ。
書込番号:2336604
0点


2004/01/13 00:37(1年以上前)
ギャザズ製とECLIPSE製の大きな違いが、リモコンが使えるかどうかだと思います。タッチパネルだけよりも、後部からでも使えるリモコンが使えるECLIPSE製の方を私は選びました。他にも違いがあるんですかね?
書込番号:2339109
0点



2004/01/13 10:16(1年以上前)
細かいところで多少ちがうのですね。
いまは、カロの9MDと8803で迷っているのでいろいろ考えて購入したいと思います。
書込番号:2339956
0点


2004/01/13 12:42(1年以上前)
>黒ステさん
リモコンって実際に使ってみてどうですか?私もナビはやっぱりリモコンで操作できるほうがいいな・・・と思ったのですが、基本的なナビの操作をリモコンでする場合も画面を見ないとダメじゃないですか、タッチパネルでないナビの場合、リモコンのボタン操作の位置と押す回数さえ覚えてしまえば、手元を見たり画面を見て操作する必要がないのでそれがやりたかったのですが、このナビの場合、それができないので結局、リモコンは無駄な買い物になってしまいました(実際、リモコンを使ったのは2回くらい・・・)後部座席からミュージックジュークとかDVDの操作をするならあるといいですね。わずかとはいえボタンの大きいギャザスのナビは操作性は良さそうですね
>黒オデさん
会社の車には9MDを付けています。ナビの精度はカロがいい!っていう人が多いですが、日常使っている感じでは大差ないですね。カロはクルマがすれ違いできないような道をルート案内するのが困ります・・・。私の場合は5.1chがあることとと実際使っていたカロのナビを再び買う気になるほど作りのいいナビとは思わなかったの8803にしました。今まで各メーカーのナビを使ってきましたが操作性ではSONYが一番ですね(個人的には・・・)
書込番号:2340293
0点



2004/01/13 19:27(1年以上前)
みやっち518さん
その機種によってよい点、悪い点がありますね。それは仕方ないことだと思いますが・・・
自分はとりあえずMDが聞けるのと、音質が8803より良い(これも個人の問題ですが)と聞いたので6割の割合で9MDにしようと思っているのですが・・・
でもかなり迷ってます
書込番号:2341476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN8803HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2007/03/15 2:44:38 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/26 23:55:51 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/15 21:00:59 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/25 11:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/05 22:49:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 11:10:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 10:27:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/19 0:26:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/18 13:45:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
