


ルート案内で具体例を挙げると栃木・茨城・群馬・埼玉の県境にある渡良瀬遊水地の
中の公道ではない?道を案内されました。自宅から古河市のレストランへ行く時です。
最終的に橋の手前の車止めでストップせざるを得ず、大変な廻り道を強いられました。
メーカーに問い合わせてもそのようなルートはあり得ないとの一点張り。
一年半でAMラジオが聴けなくなりメーカーにて修理。その時に上記ルート検索について
調べてもらったが同様の症状がないとの回答。件のレストランを呼び出すと今でもその
「遊水地の中ルート」を表示する。
ちなみにこのナビ、「牛丼のすき家」が収録されていない。これもメーカーによると
すき家はNTTの電話帳に届け出がないからだそうである。
あと、ワンセグって都心部しか見られないのに携帯でもナビでも何故標準装備のように
広まったのか疑問だ。うちは田舎だから全然意味ない。ワンセグ機能外してもっと
安く売ればいいのに。
書込番号:12079199
1点

もう10年近く前のことだと思いますが、僕も渡良瀬遊水地のなかを案内
されたことがあります。ただしカーナビはパイオニアのサイバーナビですが。
走ってる最中は「え、こんなとこ走っていいの?」的な景色でしたが、それ
なりに楽しかったです。ま、そのときは急ぐ旅でもなかったし、なにより出
口にクルマ止めもなかったので、そう思えるのかもしれませんが。
「そのようなルートはあり得ない」というメーカーの返答ですが、データ
のなかにクルマ止めがあるようなルートを案内することはあり得ないという
趣旨だったのではないでしょうか? あとになって追加されたクルマ止めが
データに反映されるまで時間がかかりますからね。
書込番号:12079543
1点

そうでしたか。あの遊水地ってナビにとっては曖昧なポイントなのかもしれませんね。
しかし、メーカーが同じ機種で同じ目的地を検索したところそもそも遊水地の中を
通るルートなど出てこなかったというのです。
決して安い買い物ではないのでちょっと納得がいかないです。
あとこの機種、たびたび自車位置がズレます。通勤でいつも通る道でさえ
田んぼの中を走っていることがよくあります。海沿いの町に行けば
海の上を走っていることもしばしば。
イクリプスというとナビ機能の正確さで定評があるようですが、そうは思えません。
あまり他のメーカーの機種と比較する機会もないのではっきりしたことは言えませんが。
それとも、「これでも」良い方なのでしょうか?
書込番号:12079701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN558HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/10/18 20:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/19 19:57:46 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/23 7:41:49 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/17 10:58:05 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/24 12:58:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/09 19:03:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/07 23:49:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/14 7:49:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/09 0:33:44 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/14 18:57:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
