『ETCがほしいけど』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

『ETCがほしいけど』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ETCがほしいけど

2006/01/05 00:47(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

クチコミ投稿数:3件

みなさんこんにちは
1年くらい後期ロットとおもわれるHDV910を使用してますが最近
ETCの購入を検討しております。

せっかくなのでナビ連動にしたいと思います。

さて皆さんはボッタクリ価格と思われる純正ETC-2600か、もしくは
トヨタ純正のようなケン製品以外を使用しておられるかと思いますが、
実際ケンウッド純正はどうなのか?満足しておられるのか?純正のくせにトラブルも起こっているらしいですが、それはかなりレアなケースなのか?

ケンETC-2600を使用しておられる方、ぜひ感想をお聞かせください。
(トラブルがあれば改善したのか、そのまま直らずじまいなのか)
また、トヨタブラックボイス使用の方もその後の状況をお聞かせください。

書込番号:4707617

ナイスクチコミ!0


返信する
tani3さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/21 22:06(1年以上前)

ど〜も〜はじめまして。
僕は純正なんて使ってませんよ〜高すぎる!
消費者をバカにしてますよね〜ただ連動ってだけで。
僕はデンソーのETCつけました。
ケンウッドもデンソー製だと思いますよ。
910も2回くらい修理に出しましたよ。HDDの音飛びなどで

書込番号:4754706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/26 19:02(1年以上前)

レスどうも!体調くずしてて返事遅れました!
そうですか、やはり純正はないですね〜。
わたしも連動とか、もうどうでもよくなってきまして、
売れ筋のETCを単独で付けようと思ってます!

書込番号:4768066

ナイスクチコミ!0


tanunagoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/09 07:40(1年以上前)

Kenwood純正品を使っていますよ。
純正品でなくてもいいんですが、連動させることにより、オーディオのスピーカーから音声案内されることで、より鮮明に声が聞こえるのでいいですね。
ただ、一度ETCカードを逆に挿入したことによってエラーが記録されるのですが、一生表示されたままになります。「エラーコード05」見たいに。Kenwoodに修理を出したときにこのコード消してほしいと頼んだのですが、消せないとのことでしたよ。
まあ、連動は案内音がきれいだというのが一番の売りかと思いますね。

書込番号:4805983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 00:03(1年以上前)

エラーコードの表示が一生消えない?
は〜、なんともあきれた話ですね〜。
しかしこれはかなり貴重なご意見です!
確実に純正買う気失せました。(^_^;)

書込番号:4808301

ナイスクチコミ!0


tanunagoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/12 08:00(1年以上前)

エラーコードはナビ側に記録されるようなので、純正以外ののETCを連動させても記録されると思いますよ。
一度、エラーコードを見てみたいならカードを逆向きもしくはETC用クレジットカード以外を差し込んでみてください。ただし、ETC側に記録され(私は)気になってしまいますが....でも、ナビの情報っていう欄まで行かないと見れませんから、どうこういうもんでも無いですよ。なれれば。
一番いやなのは道路公団が民営化してから料金所出入り口の登録名が出ないのがいやです。でも、これはKenwood以外でもなっていますが。時期?ETCシステムになるまでの辛抱でしょう。
そんな状況でも私は連動がよかったです。何よりも情報音が鮮明だし、料金がリストで見れるから!。音ならわかりにくい…
別に後悔はしていません。

ちなみにHDV-910はKeiに付け連動させています。
FDにも付けています。が、その車にはナビが無いのでETCのみですよ〜。

書込番号:4814353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HDV-910」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
地デジ受信について。 3 2011/06/25 23:25:52
不調?バグ?壊? 6 2009/07/19 19:47:02
電源について 0 2009/04/28 13:03:51
ナビからのRCA接続について 2 2009/03/07 10:20:19
センタースピーカーについて 5 2007/02/17 22:55:44
現在位置表示 2 2006/12/10 23:09:21
スカイクルーズビューの画面が消える!! 1 2007/08/27 8:50:43
HDD換装に挑戦 5 2006/09/17 0:57:16
セットアップの種類について 0 2006/04/11 1:32:09
ETCがほしいけど 5 2006/02/12 8:00:30

「ケンウッド > HDV-910」のクチコミを見る(全 766件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング