カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
2002/07/02 00:55(1年以上前)
光・電波ビーコンユニットは別売のようですね。
実売価格は7700WDの最終価格と変わらないのかな?
書込番号:806301
0点
2002/07/02 20:57(1年以上前)
7700WDと5500WDとではビーコンユニットが別売りになった以外何が変ったのですか? 7700WDと5500WDどちらが買いですかね〜?
かなり迷ってしまいました。どうしよう!!
書込番号:807703
0点
2002/07/02 21:36(1年以上前)
後は、TVの受信感度じゃないでしょうか。
今回、違うってあったし。
書込番号:807795
0点
よく分かりませんがSDのスロットはないんじゃないでしょうか?
あと、HD9000WDで採用されたジャンル検索があればいいかな?と思っています。みなさんどうでしょう?
ちなみにジェームスでは実売価格198,000円か188,000円と言う回答がありますた。
書込番号:807842
0点
2002/07/03 00:51(1年以上前)
7700WDはスマメが使えますよ。
SDの普及状況からいくとスマメの方がとも思いますが。
登録地点や壁紙が変更できたりと・・・いう具合ですがね。
書込番号:808327
0点
詳細が判明致しました。以下の通りです。
1.VICS関係
(1)光・電波ビーコン対応VICSユニットが別売 定価39,800円
(2)自動表示された「FMインフォメーション」「VICS文字情報」の
音声読み上げ機能なし。
2.TVチューナー関係
(1)音声出力はモノラル
(2)音声多重機能なし
3.ボイスコントロール機能無し
4.スマートメディアを使用する機能なし
5.モバイルコミュニケーションユニットを接続する機能なし
6.拡張AV 出力がなく、モニターの増設等が不可
7.スピーカー出力コードはなく、音声案内専用スピーカーの
接続不可。
8.機能面
(1)AVリンク機能無し
(2)「3D 立体交差点拡大図」無し
(3)D-GPS用プログラムディスク別売 定価3,200円
(4)ハイブリット検索機能無し
以上のようになっております。
私は少々高くてもHD9000かな?!
書込番号:810587
0点
2002/07/04 15:03(1年以上前)
魅力を感じないっす
やっぱ少々高くてもHDっす
書込番号:810888
0点
2002/07/05 12:12(1年以上前)
たしかにちょっと中途半端なスペックですね。
しばらくするとド〜ンと値引くじゃないでしょうか?
(値引かざるを得ない?)
秋には楽ナビの新型も出るでしょうから。
書込番号:812768
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV7700WD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/07/05 17:08:40 | |
| 2 | 2012/02/28 19:03:42 | |
| 5 | 2011/01/16 20:26:11 | |
| 1 | 2010/11/02 20:35:20 | |
| 1 | 2009/09/21 11:34:35 | |
| 2 | 2009/03/08 14:02:56 | |
| 1 | 2009/03/08 14:00:32 | |
| 6 | 2007/10/16 21:52:11 | |
| 5 | 2007/09/11 21:50:34 | |
| 7 | 2008/12/27 11:59:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





