





搭飼N、この掲示板を参考にして、パナの「KX-GP1Z」を買いました。
しかし、個人的にどうしても気に入らない所があったため、
1ヶ月後、前のナビに戻して、売却してしまいました。
最初に断っておくと、このナビは機能が盛りだくさんな割に
コストパフォーマンスが高く、とてもお買い得に思えます。
しかし、この掲示板で高い評価をされている方はナビ初心者が多いようで、
失礼ですが、このナビそのものよりも、カーナビゲーションシステムの
便利さに感動され、高い評価をされてるようにも思えます。
このナビは良い点も多々ありますが、私が使ってみて、
どうしても我慢できなかった点だけをあえて書きます。
購入を検討されてる方は参考にしてください。
(長文になって見にくいので、分けて書き込みしますね。)
書込番号:478548
0点



2002/01/18 18:26(1年以上前)
(※上の書き込み文字化けしてしまいました。「搭飼N」=「去年」です。)
■我慢できなかった点
1.リモコンの効きが非常に悪い
本体にボタン類が全くなく、操作はリモコンだけなので、運転中は
操作しづらいです。これは仕様なので仕方ありません。他社のナビでも
リモコンだけの機種は沢山あります。しかし、これは効きが悪すぎます。
反応角度が20度しかないので、意識して正面に向けないダメです。
この掲示板でも下の[447506]でLiuKさんという方も指摘されています。
2.ビープ音がうるさい
リモコンのボタンを押したときのビープ音が消せません。
したがって、何かボタンを押すたびに必ずピッっという音が鳴ります。
音量は音声案内と同音量です。個別に設定できません。
もともと音声案内の声がやや小さいので、カーステで音楽やラジオを
かけながらだと、最大音量近くでちょうどいいぐらいでした。
したがって、ビープ音も最大音量でピッピッ鳴ります。
3.液晶が外光を反射してとても見にくい。
昼間は見づらく、特にダッシュボードに置いている場合は
冬はまだしも、夏の日差しがキツイ日はかなり厳しいと思います。
これは透過型液晶を採用しているためで、次ページでも指摘しています。
http://flm.ascii24.com/news/i/hard/article/2001/06/05/626685-000.html
この3点は私はどうしても我慢できませんでず、
ハッキリ言って、かなりストレスが溜まりました。よって売却。
受け取り方に個人差がある問題だと思いますが、
手を伸ばせば届く所にある機器をイチイチリモコンで操作し、
そのリモコンの反応が悪く、かつその操作にイチイチビープ音が鳴る。
せっかく視認性を犠牲にしてまで、タッチパネルを採用しているのに、
車載時は一切関係なく、OKを押すために、わざわざリモコンを持たねば
ならないという操作の一貫性の無さも疑問。
他にも悪い点はいくつかありますが、総じて、このナビは多機能だけど、
高機能ではないということです。(例)VICSデータはルートに反映されないetc
おそらく歩行ナビを+アルファ的オマケとして捉えてると思いますが、
それによるメリットよりもデメリットの方が大きいと思われます。
したがって、どうしても「歩行ナビ」の機能が必要な方以外は、
シンプルな他機種を選んだ方が無難ないかと私は思います。
結論としてナビゲーションの性能そのモノよりも、物理的な問題からくる
ストレスが大きく、疲れるナビであったっというのが私個人の感想です。
書込番号:478556
0点


2002/01/18 20:51(1年以上前)
Render さん、こんばんは。確かにリモコンの
感度と外光による、みにくさは問題ですね。
私はその後、リモコンをマジックテープでコンソールボックスに
水平に取り付けた状態で、ちょうど赤外線を反射するよう
反射板を貼ったり、外光があたらないよう、モニタに
片面をくりぬいた箱をかぶせてみたり、いろいろ試しています。
(まだ、コレという形にはなっていませんが、無いよりましみたい)
見た目格好悪いですけどね。運転中に、リモコンに気を
とられて事故でも起こしたらしゃれになりませんから徐々に
工夫していくつもりです。
書込番号:478804
0点


2002/01/19 04:01(1年以上前)
ご指摘は私も同感です。
私はなんといってもタッチパネルを持たせながら分離時にしか使えない所が大変痛いと思います。
一体時にもタッチパネルが有効なら、リモコンの出来の悪さを幾らかカバーできたでしょうし、
液晶の見難さにもそれなりに理解できたと思います。
最近は地域版詳細図の使い勝手が悪いのと地図情報量がやや少ない所に不満を感じてきています。
歩行ナビも取り込み時のレベル以外では地図ベクトルデータ以外の情報が欠落する点で、
地図代わりとしても役不足になってしまっていると感じました。
分離ではポータブルテレビとして使うのが一番有り得るかな。。。
とは言え、
液晶の見難さは致命的という程では無いと感じる、簡単に分離でき盗難の餌となり難い、
基本性能は良好且つ安価、あたりに価値を見出して使ってます。(^^;
書込番号:479666
0点


2002/01/19 05:50(1年以上前)
カーナビ初心者です。
ここの掲示板でもいろいろな情報をいただいてKX-GP1Zを購入しました。
それは当然、友達なんかのもってるナビなんか見ると
悲しくなる部分たくさんあります。
でも、きっと値段なりなんだと思います。
この程度の値段でと、考えたら私は我慢できます。
でも、いつかお金をかけもう少し高機能のナビがほしいです。
書込番号:479705
0点


2002/01/19 06:59(1年以上前)
ナビ初心者ってどんな人でしょうか?
ナビ利用者に初心者も玄人も無いのでしょうか?
私もGP1Zを利用しているナビ歴8年の初心者ですが・・・
書込番号:479731
0点


2002/01/19 07:06(1年以上前)
私もGP1Zを使っていますが、元々道案内さえ出来れば
ナビ本来の目的は達していると思います。
「ナビ初心者」発言には正直言って怒りをおぼえます。
kenさんの意見にもありますが、玄人の利用方法を教えてくれますか?
楽しみにしています。
書込番号:479734
0点

下らない事で怒ってる人がいますね。自分の持っているものに対する評価が悪いのは気分がよくないでしょうが、Renderサンややんぎサンの意見は至極適切なものです。そもそも道案内さえ出来ればよいのであれば、今や安い時は40000円前後のGT50の方が遥かにコストパフォーマンスに優れるはずです。
このナビにはナビ性能以外のタッチパネルや画面分離という付加価値が備わっていてその分GT50より割高ですが、付加価値部分に確たるアドバンテージを見出せないあたりが不満につながるのではないでしょうか?車載時に使えないタッチパネル、使うシチュエーションに疑問が残る分離画面。盗難防止に効果的との意見もありますが、ポータブルであれば本体とモニタは一体で簡単に外せますし特にこの機種の長所でもないでしょう。それでいて肝心の液晶の視認性が劣るのでは本末転倒です。とても機能面でGT50との差額分の差があるとは思えなく、むしろ満足度では劣るのではないかと。
まぁあえて価値を見出すならスタイリッシュな外観の方で、これは野暮ったいGT50のデザインに比べ人によっては30000円余計に払う価値があるかもしれません。操作音が独立して変更出来ないのは共通する致命的な欠点ですね。
「ナビ初心者」については使用した機種の少ない人の事では?比較対照するモノが無ければ不満も生じにくいですし、全く初めてであれば現在地が表示されるだけで興奮モノですし。
書込番号:480160
0点



2002/01/20 12:20(1年以上前)
私の「初心者」という発言を疑問や不快に思う方がいらっしゃったようで、初めてナビを購入される方(ナビ初購入者)、または「KX-GP1Z」以外のナビをあまりご存じない方の意味で使ってましたが、気を悪くされたようなので、決して悪意があったわけではありませんが、お詫びいたします。
また、のぢのぢくんさん、フォローありがとうございました。私もGT50系の方が上で挙げた3の欠点がなく、価格が安くシンプルな分、完成度や満足度が高いかも?と思います。「道案内さえ出来ればナビ本来の目的」であるなら、どの現行のナビを買っても、ほとんどが満足いくものだと思います。しかし、ナビはカタログを見たり、店頭で触るだけでなく、実際に車に積んで一定期間以上、使ってみなければ分からない点が多々あり、また数機種を比べてみなければ、その機種本来の善し悪しが分からないモノだと思うので、参考になればと思い書き込みしました。
私があげた3つの点は、他の方も気になるという風に返信くださってますし、KX-GP1Zの仕様であり、同価格帯のナビでも生じない機種もありますから、値段うんぬんの問題ではないと思いますので、ご検討中の方は自分にとって気になるレベルかどうか?他社製はどうか?をチェックしてみてください。LiuKさんのように工夫をするという手もありますし。
>一体時にもタッチパネルが有効なら、リモコンの出来の悪さを幾らかカバーできた
>でしょうし、液晶の見難さにもそれなりに理解できたと思います。
私もそう思います。せめて「OK」「広域・詳細」ぐらいだけでもできれば、液晶の見難さの印象も違ったでしょうし、リモコン効きの悪さも我慢できたかと。液晶の見難さだけなら「致命的」とまでは思いませんでしたので、3番目にあげています。
>操作音が独立して変更出来ないのは共通する致命的な欠点ですね。
これはデルナビ共通みたいですね。これさえ、なければっと思うのですが。デルナビはもう数世代目なのに・・・。価格の高いDVDナビでも操作音が調整できない機種もありますから、気にならない人は気にならないのでしょうが、私は受け付けませんでした。携帯電話でも操作音のピッっというのを消してる人は多いでしょうし、ナビと携帯とでは、使い方や状況が違うとはいえ、耳障りでした。何か、消せないようにしている理由があるのかも?でも、次では是非改良して欲しい点です。
書込番号:481916
0点


2002/01/20 16:09(1年以上前)
話しは収束してしまっている上に逸れる様な事で申し訳ないですが。。。(^^;
モニターだけが簡単に外れるGP1のメリットは活かしたいですね。
ポータブル液晶テレビとして、とか出先のゲーム機のモニターとして、とか忘れた頃に活躍の場はありそうです。
折角リチウムイオン内蔵バッテリーを与えてくれてて、ケースもまともだしACアダプターも
ちゃんと付けてくれてる事ですし。(ナビとしては邪道と言われそうっスね。。。(^^; )
車から外すにしてもステーションごとは面倒ですし、着脱時の衝撃も繰り返すと取り付けに結構な
負担になり特に両面テープ取り付けでは避けたい所。。。
その点モニター分離ならスマートに着脱できます。
個人的に九松のナビは今後もこのスタイルで行って欲しかったりしてます。(^^;
カーナビは使ってナンボのものでしょうから、面倒でもよく取説を読んで実地でも色々触ってみて使いこなす
努力はしないといけないなぁと思っています。これで私も初心者から初級に昇格する日も近いでしょう、
たぶん。。。 (^o^;
(オートズーム機能に悩まされ、後々にこれがoffできる事を知った時に痛感しました。(^^;; )
他のカーナビをうらやむのはそれからにしましょうか。(^^)
書込番号:482223
0点


2002/01/21 20:38(1年以上前)
>(オートズーム機能に悩まされ、後々にこれがoffできる事を知った時に痛感しました。(^^;; )
なるほど!
何をこのカーナビは100mにそんなに固執するんだと、奇妙に思ってました。
>カーナビは使ってナンボのものでしょうから、面倒でもよく取説を読んで実地でも色々触ってみ
>て使いこなす努力はしないといけないなぁと思っています。
取説を読むというか、表面的なお話は詰まらないですからね。
私はアドレス帳が非常に使いにくいと思いますよ。
ソートするなり、自分で順番を決められるなり、何とかならないもんなんですかね。
SDカードのアドレス帳は呼ぶのが大変な上、地図に絵が出ないですし。
>VICSデータはルートに反映されないetc
リルートか再探索を押して避けてくれたのは、偶然だったのかな。
再探索が現在地からではなく、出発地点からというのには
ちょっとムカッときましたけど…。
#でも、サポートが悪いメーカーは一番最悪ですから。(パナは良い)
書込番号:484754
0点


2002/02/05 17:52(1年以上前)
私の場合、全体的には満足しているのですが、リモコンだけはどうにかならないものかと思っています。
これまで使ってきたナビはワイヤードリモコンだったため、手の届くところに固定しておけば操作しやすく、イルミネーションもあって非常に使いやすかったのですが、IRリモコンではわざわざ手にとって画面に向けて操作しなければならず、使い勝手が悪いです。
みなさんどのようにして使っているのでしょうか??
書込番号:515824
0点


2002/03/10 01:08(1年以上前)
Renderさんのお陰でKX=GP1買わなくてすみました。
最近のナビはリモコンだけでで操作するが多い。
僕もトヨタのナビ、ミツビシのナビを使用していたので、タッチ式が良いと思いKX=GP1を買う予定でした。歩いている時しかタッチ式にならないのは、だめですね!それに操作パネルがないのもだめ!
決局ケンウッドのポ^タブナビかいました。
タッチ式ではないけど操作パネルがあるので使いやすいです。
それに安かった。
書込番号:585239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GP1Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/11/23 6:23:35 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/13 17:56:10 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/08 10:07:26 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/29 15:27:15 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/28 14:59:15 |
![]() ![]() |
7 | 2002/08/19 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/16 23:29:37 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/30 10:25:44 |
![]() ![]() |
14 | 2002/08/12 21:29:20 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/15 11:43:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





