自立航法ユニットを取り付けました。
どなたかが書いていたとおりGPS受信状況がいままで4個くらいしか見えなかったのが、なぜだか7個〜8個常時見えるようになり不思議に思っています。
取り付けた甲斐もあり、
電源立ち上げ時現在位置表示が早くなった。
位置更新が早くなった。
高架のところでもナビが機能する。
は実感しています。
ただし、地図表示を最も詳細にするとずれたりします。車速パルスを取り、本体設定も「車速」に設定しています。
GPSのみより若干まし程度なのですが、こんなものなのでしょうか?
知っている方教えてください。
高架下などを速度変化をつけて長時間走ってもそれなりにあっているので正しいみたいなのですが....
どなたか確認方法があれば教えてください。
職場にあるオシロでパルス確認をしてみようと思ってますが
配線をバラすのが大変なので...
別件ですが、
高速のそばを通ると自動的に高速を走ってるようになってしまうので、設定で
高速ナビゲーションに「自動切り替えしない」にしているのですが、手動画面切り替えが面倒です。何かいい方法知りませんか?
書込番号:702716
0点
2002/05/09 19:44(1年以上前)
ずれとはどの程度か、見ないと何とも言えない。
車速センサーの接触不良なんかも考えられるが、オシロで確認すれば間違いないね。
書込番号:703196
0点
2002/05/11 22:42(1年以上前)
上の回答は なんだろ、物分りの悪い上司の回答のようだ。
自立航法でもずれますよ。
GPSが同時に働いているときは割りとすぐに訂正してくれますが。
特に車の方向を変えまくったときは(要はくねくね曲がったときは)
よくずれてます。
最詳にすればするほど、はっきりしますね。
普段は広域側にしているので、気にならないです。
高架下がちゃんと動いてるなら本体に問題ないのでは?
(GPSと自立航法つきだと 自車マークに違いがでてますでしょ?)
書込番号:707648
0点
2002/05/11 23:20(1年以上前)
↑の発言はごく当たり前すぎて、全然答えになってない。
具体的に何がどう物分りが悪いか書かないと、ネット上の皆に自分の頭の悪さを披露しているようなものだよ。
書込番号:707728
0点
2002/05/12 00:16(1年以上前)
↑皇帝様ナイスガッツ!! (プ
( ・∀・)
書込番号:707885
0点
2002/05/12 10:06(1年以上前)
皇帝 様
ずれの程度を書かなくてすみません。ご指摘の通りですが.....
ただっち 様
私の疑問はおおかた解決しました。
画面右下スケールが25m以下になると道からはずれることがある程度です。
この程度はしょうがないという事ですね
ありがとうございました。
以上
書込番号:708503
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/12/08 20:54:29 | |
| 4 | 2004/11/27 6:06:58 | |
| 4 | 2005/10/09 16:38:34 | |
| 2 | 2004/09/03 21:09:47 | |
| 2 | 2004/08/27 5:18:55 | |
| 0 | 2003/12/06 19:42:13 | |
| 2 | 2003/11/06 23:04:52 | |
| 0 | 2003/09/18 18:16:46 | |
| 0 | 2003/09/11 10:38:24 | |
| 0 | 2003/06/07 8:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






