『どちらにするかまよってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

『どちらにするかまよってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらにするかまよってます。

2003/06/29 00:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

KX-GT300VかCN-HDX300Dでどちらにしようか迷っています。
なんでもいいので色々と情報をください。感想もだいじょうぶです
よろしくおねがいします。

書込番号:1711934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/29 01:47(1年以上前)

CN-HDX300Dの方がトータルの質感が高いです。DVDが必要で無ければこちらがよいでしょう。

書込番号:1712219

ナイスクチコミ!0


ポポの飼主さん

2003/06/29 01:48(1年以上前)

私も悩んでます。HDのほうが性能はよさそうですが、バイクでも使いたいと思ってるのでKX-GT300Vにしようと思ってます。CN-HDX300Dをバイクで使ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、取り外しが簡単なのはKX-GT300Vでしょう。値段に関してはCN-HDX300Dのほうがお得のような気もしますが。

書込番号:1712220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/29 01:58(1年以上前)

取り外しの手間はどちらも本体一体型なので変わりません。

書込番号:1712243

ナイスクチコミ!0


fukasanさん

2003/06/29 04:57(1年以上前)

実は僕も迷ってるんです。
DVDとHDの違いは十分に理解できるんですが、ナビとしての基本性能にどのような差があるんでしょうね。
位置測定やリルート機能、あと今度のDVD-ROMとHDX300Dの場合だとダウンロードデータの更新頻度などなど。

書込番号:1712474

ナイスクチコミ!0


stradaを見る限りさん

2003/06/29 11:29(1年以上前)

今後もうデルナビ系、つまり旧九州松下電器直系の製品は出てこない予感がする。
例の簡易自立ユニットは生き残りそうな気はするけど、
地図はゼンリンのままかどうか?
地方ではヒョーバンのワルイ、昭文社データに統一されるヨカン。

カウならイマカモネ。サポートは堕ちるカモシレナイケド。

書込番号:1713055

ナイスクチコミ!0


PONTYANさん

2003/06/29 18:32(1年以上前)

GT300Vを使い始めましたが、ルート検索などレスポンスがいいです。私の場合、まず、「自分で簡単に取付・取外(車間での使用)の出来る事」と「DVDが見れること」を優先にしましたので、GT300Vを選択しました。月日が経つと地図ソフトの情報は古くなりますが、仕方無いと割り切っています。HDナビも魅力的ですが、また、何年か先の新車購入と同時に検討してみようと考えています。

書込番号:1713983

ナイスクチコミ!0


GT300Vさん

2003/06/30 23:21(1年以上前)

個人的な意見ですCN-HDX300Dの方が、将来性があるような気がします。
HDD商品は、増えていっているので。
DVDナビがこのサイズというのはとても評価しますが、やっぱりHDDナビよりは操作感は遅いですよ。店頭で使ってみて。
私は、DVDを車で見たいので、本商品を選びましたが、うちの本体は、
読み取りの力?が弱いのか知りませんが、たまに再生中に映像が乱れたり3秒ほど止まったりします。。今は、GT300VでDVDを再生するのはあきらめて、2年以内に、DVD再生可能なカーステレオを買おうかと思っています。しかし、GT300Vは画像入力機能を持ちません。ですので、モニターとして簡単にはできないようです。私は、この件はショックです。
CN-HDX300Dは画面の入力もできるらしいし、いいなぁと思っています。
調べなかった私が悪いのですが。。
GT300Vにインダッシュスタンドをのせて使用していますが、アースがしっかり取れていないのか、エンジンノイズがのってせっかくのDVDの音声が汚くて。。FMトランスミッタは受信はできるけどやっぱり音質は落ちます。
DVDは、うちだけかもしれませんが、市販のDVDでもノイズが出て飛ぶことがあります。DVDを読み取る能力が弱いような気がします。うちだけですか?また、DVD音声は出力が小さく感じます。本体のDVD音声は、MAXにしても後部座席の人に音が聞こえないといわれてしまいました。
DVD+Rなどが可能と書いてありますが、メディアとの相性も結構あり、途中までは再生ができたとしても、最後までは、きれいに再生できません。外周の方が速度が速いからかなぁ。
DVD-+RやRWなどを再生したいと考えているならこの商品はあきらめた方がいいと思います。中には、再生できるものもあるみたいですが、やはり、できる本体できない本体があるみたいです。
カーナビ機能は、悪くありません。むしろ値段の割には良くできていると思います。
いろいろ考えて、後悔のない選択をしてください。ただ、DVDの音質が気になるのなら、カーステレオのDVD対応を購入した方が良いのでは、っと個人的に感じる今日この頃でした。
悪いように書いていますが、良い意見もいっぱいあります。こういう人もいるんだっていう感じに参考にしていただければ幸いです。


書込番号:1717734

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング