


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


小生、ゴリラNV-440をバイクで使用しております。この度、HDX-300へ買い替えを検討中です。NV-440は振動でリセットがかかる場面が多数あり、非常にやきもきしました。(振動が加わると、ディスク回転を一時セーブすのでしょうか?よくわかりません)ハードディスクならもしかしたらOKかなと思い、購入を考え始めました。
ところでこのHDXの対振動性に関し、どなたか情報お持ちでしたら、教えていただけませんか?
書込番号:1422537
0点


2003/03/24 14:56(1年以上前)
参考になるか分かりませんが。HDX300を使い始めて約4ヶ月になります。車両はR33GT-Rにサーキット用の強化サス+Sタイヤという一般車両では想像も出来ない程の振動を受けていますが今の所、何の不具合も起こっていません。以前はSONYのCDナビを使用していたのですが振動で頻繁にエラーを起こしていました。この事から振動にはかなり強いのでは?と思うのですが。
書込番号:1424086
0点


2003/03/24 19:14(1年以上前)
取り付け方法としてバイクの場合、例えばタンクバックの上だったらほぼ水平に近い位置につきますよね、そうするとせっかく付いているジャイロが使えません、ま、車速パルスがとる事が出来ないからもともといらないか?でもバイクで使うのならゴリラ程度でいいと思うけど、私もNV350をもって去年北海道へ行ってきました、結構役に立ったけど。
ゴリラからの乗り換えだと結構操作に手間取ると思います、(選択岐が多い)
書込番号:1424662
0点


2003/03/24 20:19(1年以上前)
SW650のメーターパネル上に付属の部品のみで取り付けています。
4ヶ月以上になりますがリセットの経験はありませんので振動には
相当強いと思います。
MP3の再生をしていますが音飛びとか途切れもありません。
ただし電源投入直後に走り始めると振動によりHDDの読み込みが
出来ないのか初期画面から進みません。一旦止まると次に進みます。
書込番号:1424834
0点


2003/03/25 00:19(1年以上前)
皆さんご回答有難う御座います。
貴重な情報有難う御座いました。
私のバイクはYAMAHA XJR1300と申しまして、もっぱら親父ツーリングに使用しています。このバイクは、車速パルスを前輪から拾って、メータの出力しています。どんなパルスが出力されるか不明ですが、多分ナビで学習してくれるのかなと思っています。
振動対策として、タンクに取り付けも検討しておりましたが、ジャイロが使用できないのですね?がっかりです。
後は、私の愚痴になりますので、軽く読み飛ばして下さい。
私を始めとして、バイクにナビをつけたい人がたくさんいます。特に最近よく見る親父スクータ(マジェスティやスカイウェブ)の人が、関心あるようです。私もそうですが、既に自分の車にはナビが付いていて、ナビの良さが判っているいるからです。
バイクメーカや、ナビメーカも自動車同様取り付けられるオプションや情報などを提供して頂くと非常に助かると思うこの頃です。
書込番号:1425999
0点


2003/03/25 00:45(1年以上前)
ゴリラから買い替え検討中 さん、同じような考えの方がいるのだなーと思ました、サンヨウでもどこでも良いから防水型のバイク専用、それもバッテリーは2次電池タイプでませんかね、私も5年ぐらい前からバイクにカーナビを取り付け、当時も数は少ないもののポータブルタイプが存在し、その一つにゴリラのNV-5?だったと思いますが、それを使っていました、貴兄の場合リセットされてしまうとの事ですが、私の場合、CDディスクを読み込んでくれず、買ってから一年半で修理に出しましたが、また半年後に同じような症状なったため愛のムチをくれてやりました、懲りずに新しいNV350を使ってますが、今のところ大丈夫みたいです、と、言っても最近使ってません、シート下のバッテリーにカーショップで買ってきたシガーライターソケットを、五アンペアヒューズとともにセットしてありますが、シート越しの配線が、ラディングの時、タンクと膝の間にはまってしまい、タンクに傷がつくのと、あと雨対策なんぞ全然しておらず、不意な雨のときはあわててシートを取って配線を(シガーソケットを抜いて)本体をビニールに入れるなどして総員退避状態の忙しいのが億劫になり、使ってない次第です、あとこの手の製品にはイヤホンジャックが無く、スピーカー大音量でガイドを聞かなければならず、走っているのならまだしも、市街地の商店街なんぞというシチュエーションでは恥ずかしいのナンノ、赤面物です。
そう言えば浅間付近を走っていて突然太平洋にぶっ飛んだときは驚いたなー。ナビの画面が急に青色になって何が起こったのか唖然としたら、突然大島が現れ、これにはマイッタ(NV-5?)
書込番号:1426120
0点


2003/03/26 01:25(1年以上前)
akitanka さん 私も同感です。パナソニックもどこもそうですが、ポータブルナビのコンセプトがしっかりしておりません。ポータブルは当然あらゆる状況が存在し、振動、防水など当然確立されていなければならないと思います。ところが宣伝はあくまで、性能や機能。”付け替えが便利です”だけがうたい文句です。パナソニックに限らずどこも同じです。
この性能しかないけど、小型軽量、落としても、水がかかっても大丈夫という製品が出て欲しいものです。バイク以外にも、登山とか船に使用できるのにと思います。そうなった方が、ポータブルの価値はもっと上がると思うのですが。
日本の技術開発につながることですが、性能、コスト優先のあまり、製品のあるべき姿が見えなくなっているような気がします。
私も、決してサンヨーのナビに性能面で決して文句を言っているわけではありません。
あの性能で、たった5万ちょっとで購入可能ですから。私は景色を楽しむには、あの程度の情報量で十分と思います。
こんなことを考えていたら、段々、HDX300の買い替え意欲が無くなってきました。しまったな!。
書込番号:1429278
0点


2003/03/26 23:37(1年以上前)
ポータブルというものが全能の象徴では無いでしょうね、完璧なポータブルという概念が、どこまで求められるかと言う事でしょうか、(自分で書いていても難解だ)
例えば登山に使うということ、登山をする人は現在国土地理院の発行している五万分の一及び二万五千分の一の地図を主に使います、それは三次元の地形を二次元に具象化している最も近い地図だからです、GPSを使う事はあります、ガーミンのイートレック等でピンポイントでその位置を数値化する事です(数値化といっても緯度、軽度のクロス地点を探すと言う事)。しかしマップマッチンング等あるわけがないから、地図上の位置とその数値がずれる事は当然ありますし、それをナビの中に入れるなんて不可能に近いし、勝手にマップマッチングされては誤読の可能性があり、また周囲を地図上に見渡せる分けないから使い物にならない、つまり不要の長物だし危険な道具に成り下がるかの可能性があります、大体電池が無くなれば只の箱ですからね。
究極の私の意見ですが、考えすぎかなー、ぁ?
つまりこの手の商品の限界は、車程度が一番にあっているのではないかと思います、せめてバイク止まりかな?
イートレックで、現在地をあの小さなディスプレーで表示する機種もありますが、さすがにナビまでは行かないみたいです、それに大雑把だろうし、あっても設定が難しいでしょうね、そういう意味では、現段階では、今の使用方法が意外とマッチしてるみたいです、
でもこのCN-HDX300D、とってもいいと思います、一寸不具合でモメてますが、でもかってよかったなーと思ってますよ、でもバイクにはNV350位で良いみたいに思うし、実際バイク乗りには人気あるみたい。
書込番号:1431814
0点


2003/03/27 00:31(1年以上前)
幾度となく、ご返信有難うございました。
私も極端なことを書いてしまい、反省しています。
けれど、車だけをターゲットにしているのであれば、もう先は見えているような気がします。HDDにしたのなら、小型化が図れ、DVDとの差別化が図れると思うのですが。
きっといつの日か、多目的ナビがでることを楽しみにしています。
今回は、HDXを購入して、どんなものか試してみたいと思います。もちろんバイクで。
akitanka さん,貴重なご意見を頂き、私自身もいろいろ考えさせていただける時間を持たせていただき有難う御座いました。また購入したら、ここに投稿しますので、相談事に乗ってください。
Thank you for very very important information.
I 'm looking forward to meeting with this mail for“HDD-300” next again!!
書込番号:1432110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





