


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


みなさん、はじめまして。
昨日ついに300Dを購入しました^^
早速、mp3をUSBにて書き込んでいたのですが、書き込み中にエラーが発生し、消せないファイル(フォルダ?)ができてしまいました。せっかくかなりの曲を書き込んだのに。。
前にも話題に上がっていたようですが、初期化によって消すことはできるのでしょうか?試した方いらっしゃいましたら教えてください。
消せなかったらちょっとショック・・・。
書込番号:1844869
0点


2003/08/11 11:03(1年以上前)
USB関連は色々トラブルが多いですね。ナビ本体だけでなくPC側の問題も
絡むので、何かと難しいのでしょうね。
他のスレッドでも書いたのですが、多少のエクストラコストが必要に
なりますが、SDカードを使ったデータ転送に切り替えてみては
いかがでしょうか?取説では128MBまでとなっていますが、どうやら、
512MBのカードも使用できる様です。私自身、256MBは確認しています。
#我が家は、カーナビを始め、デジカメもビデオカメラもTVもPDAも、
#SDカードが挿さる機器がどんどん増えて行ってます。電化製品を見る
#ときも、SDスロットがあるというだけでつい足を止めてしまったり...。
#これってメーカーの策略にハマってる?(笑)
書込番号:1845288
0点


2003/08/11 23:50(1年以上前)
はじめまして。
僕の場合、mp3を入れ替えるために音楽ファイルの削除をしようとして、削除できないファイルがあることに気がつきました。
メーカーサポートに電話したのですが、初期化するしかないとのことでした。
初期化した後は削除できなかったファイルも消えていましたが、センサーの補正データも消えていました。
今回はまだ購入したばかりで、たいしたデータは入っていなかったのでよかったのですが、これが年末の書き換えの後だったらどうなるのでしょうか。ナビからPCへ書き換えデータのバックアップはできるのでしょうか。今から不安です。
書込番号:1847304
0点



2003/08/12 18:57(1年以上前)
確かにUSBよりもSDカードの方がトラブル少なそうですね。せっかくアダプタとUSBケーブルを用意したのに、このためだけにSDカードを買うとなると、出費が・・。元骨董さんのように、とことんメーカーの策略にハマってしまえば(笑)、SDカードも良さそうですね。
初期化で消せる様なので、少しホッとしたものの、書き換え後のこと考えるとまた不安に。メーカーが何か対応してくれればいいんですけどね。
書込番号:1849245
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





