カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
GPSを受信しない高架下やトンネルではナビ上の自車位置が止まったままになりのですが、これはナビの故障でしょうか?車速はちゃんととれていますし、取り付け確認しても何の問題もなかったのですが・・・
あと、立体駐車場に車をとめると、エンジンをかけて、走り出してから、2、3分しないとナビが動き始めない(操作はできますが、車が動いても地図が2、3分動きません)のですが、これも本体の故障なんでしょうか?立体駐車場に止めている方情報お願いします。
書込番号:2105342
0点
>GPSを受信しない高架下やトンネルではナビ上の自車位置が止まったまま
これは車速が取れていない症状ですね。
車をスタートさせて数百メートル程度走行後に停車し、取付け画面で車速信号の数値がどれだけ上がっているか、確認して下さい。通常は数百〜数千程度の数値になると思います。極端に低ければ、接触不良または取出し場所を間違っているかもしれません。
数値は上がっているのに現在地が移動しなければ、故障の可能性も有ると思います。
書込番号:2105472
0点
↑のかたが言っているように、原因としては車速が取れていないと思います。
ただ、接続画面における車速パルスの数値が上昇したとしても、車速の取り出し位置が正しいとは限りません。例えば、車速ではなくエンジン回転数(タコ)信号に接続した場合でもパルスの数値が上昇する場合がありますが、当然ナビ側は車速としては認識してくれません。
もう一度車速の取り出し位置を確認してください。配線の色より、カプラの中の配線の場所のほうが信頼性が高いです。
書込番号:2105889
0点
2003/11/09 00:27(1年以上前)
アドバイスありがとうございます 明日さっそく車速を確認してみます(^。^)
書込番号:2107031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/02/09 2:41:55 | |
| 4 | 2011/12/21 19:21:12 | |
| 3 | 2011/09/07 5:09:44 | |
| 4 | 2010/10/28 10:06:12 | |
| 6 | 2011/01/13 20:03:55 | |
| 6 | 2010/08/10 22:52:28 | |
| 4 | 2010/07/11 22:15:53 | |
| 15 | 2010/06/18 23:26:32 | |
| 0 | 2009/12/31 10:02:23 | |
| 3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






