


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


はじめまして。カーナビ初心者です。現在カーナビもアームスタンドも手元にないのですが、HDX300DにデルNAVI用オプションのアームスタンド(KS-GA3)は、取り付けることができますか?どうぞよろしくお願いします。
書込番号:2110179
0点

流用することはできますが、Youナビは本体内にジャイロセンサを内蔵しているため、アームスタンドを使うと揺れが大きくなり、精度が低下します(デルナビはジャイロセンサが外付)。
また、クルマによっては取付位置が助手席エアバッグの動作範囲と重なってしまい大変危険です。位置も低くなりますのでかなり見にくいですね。
書込番号:2110744
0点

台座の規格もナビ本体の重量もでるナビとほとんど同じなので基本的には流用可能だと思います。
ただし、上の方もおっしゃるようにアームスタンドは固定されている部分とナビ台座までの長さが長い分揺れやすいので走行中の揺れによる精度の低下、周辺のダッシュボードなどへの衝突などが起こりやすいので、よほどスペースや取り付け場所的に余裕が無い場合を除いて、あまりお薦めはできません。
私は某オープンスポーツカーに乗っていて、やはり最初はアームスタンドを最有力候補と目していたのですが、このへんの理由から純正装備品のオンダッシュスタンドを少し改造して(といっても一度ばらして上下の向きを変えて組み直しただけですが)助手席のダッシュボード下の収納ボックスのフタにつり下げ状に張付け、粘着力だけでは落下する可能性があると思い台座を木ネジ止めしてます。
モニターの位置がアームスタンドを立てた場合とほとんど同じ場所にできたうえ、エアバッグともほとんど干渉せずにすみ、走行中のブレも最小限ですんでいるので満足のいくものになりました。
最初は落下などを心配しましたが、かれこれ半年使っていますが今のところ全く問題なしです。
収納ボックスのフタにネジ穴を開けてしまいますが、このパーツは脱着も容易ですし、また比較的安価(車種にもよりますが)なパーツなので、もしものときに交換したりするのも手間・金銭的負担が少ないのもこの方法の選択理由の一つでしたね。
余談になってしまいましたがご参考までに。(^^)ゞ
書込番号:2112272
0点



2003/11/10 20:28(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。どうしてもア−ムスタンドで取り付けてみたいので揺れない様に工夫してみたいと思います。またお願いします。
書込番号:2113058
0点


2003/11/11 12:16(1年以上前)
アームスタンドは、流用できます。取りつけ部分のサイズが、違うので専用のアタッチメントに交換が必要です。私は、後から購入したのですが、今のアームスタンドには、付属で付いていると思います。念のために購入時に確認して下さい。私の使用感では、走行中の揺れによる精度の低下も特に問題は、無いと思います。デルナビにくらべて本体が軽いのでそれほど揺れませんよ。
書込番号:2115130
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





