


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


HDX300D使用で半年経過しております。
車速も取り、快調なのですが久しぶりに取り付け確認画面を見たところ、パルスが上がらず速度表示は合っているのが判明しました。取り付け当初は間違いなくパルスも上がっていたのですが。
尚、学習レベルも3であり情報は取れていた(いる?)なのですが…
パルスが取れなくても速度表示が上がる(異常な誤差とかはないしトンネル内でも位置は動きます)事があるのかなとも思うけど。
パナではすべてリセットをかけてみて今度レベルが上がらなければなんらかの異常との見解ですが。
情報がパルスと速度の2系統なのかな?
それにしても最初ちゃんと取れていたので、現在は接続不良とも考えられますが、どなたか同様の経験ありますか?
書込番号:2776579
0点

こんにちは。
車速信号が接続されていなくても、GPSさえ受信できていれば速度表示は出ます。しかし、トンネル内でも自車位置が動くと言う事は、車速はチャンと繋がっていると思います。
エンジン始動後、走り出す前にパルスのリセットを行い、その画面のまま走り出すとパルスが上がって行きませんか?
書込番号:2776636
0点



2004/05/06 18:34(1年以上前)
K11マーチ乗りさんいつもありがとうございます。
結論から申しますと、接続不良でした^^;
それも取り元ではなく、ナビとの接続箇所!僕は使用後はとりはずすので毎回差し込んでるのですが…これがキチンと根本まで入ってないとこのような現象になるのかも(確信は持てませんが…)事実、押し込んだらパルスは上がりましたが^^;
でも、速度表示はGPS信号から算出されているのですか?
車速コードを繋がない状態で確認画面を見た事がなかったものですから、それならばすごい精度ですね!二点の補足でそこまで出来るのか〜
そうなるとパルスをとる意味は、補正と学習の為に必要という事になりますか?
書込番号:2776809
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
