『VICS受信できていない!?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICS受信できていない!?

2004/05/17 00:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ビギナー女子さん

昨日、購入し早速取り付けてみました。
アンテナを、付属のフィルムアンテナではなく、すでに取り付けてあるダイバーシティユニットを接続しました。ダイバーシティユニットの説明書を見ると、カーナビ側のダイバーシティIN(DS100の右下VICSの口)と映像OUT(DS100の左中の黄色の口)につなぐように書いてありましたのでそのとおりにつないだのですが、ダイバーシティユニットには、ブースタがついているのですが、ナビ画面のときは、その電源が入らず、VICSも受信できていません。文字放送の局をスキャンしましたが、受信できる局はありませんでした。と出ます。TVに切り替えると電源が入りました。
やはり電源が入っていない状態では、アンテナの効果はないのでしょうか?それとも、ただVICSの受信できない場所なのでしょうか?電源が入らないのがまずいのであれば、ナビ画面で電源を入れる方法(設定)があるのでしょうか?
質問ばかりになってしまい申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。

書込番号:2816887

ナイスクチコミ!0


返信する
ま〜ね〜の虎さん

2004/05/17 10:08(1年以上前)

基本的な事をお聞きしますが、本体のダイバー設定は、OFFにしてありますよね(取説96P)?

書込番号:2817799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナー女子さん

2004/05/17 22:10(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。本体のダイバー設定は、初めは「OFF」だったのですが、「OFF」でダメなので「ON」にして試しました。しかし、状態は変わりませんでした。
説明書を周囲の人に見てもらったのですが、おそらく、カーナビからの映像出力があった時のみダイバーシティユニットの電源がONになるのだろう。ということでした。なので、TVのときは、映像出力されていてカーナビのときは、映像出力されていないのだと思います。テレビに接続できるケーブルもACアダプタもないため確認できていないのですが・・・><;

書込番号:2819927

ナイスクチコミ!0


touch2004さん

2004/05/18 22:00(1年以上前)

私もすでに取り付けられているダイバーシティを接続しています。私の場合はやはりブースター(だと思います)が付いており、アンテナからの4本線がブースターに入力され、ブースターからの出力は1本線です。この出力の1本線をDS100のVICS口に接続しています。ブースターの電源はブースター自身にスイッチがありますので、これでON/OFFします。ONの時はVICS及び文字放送も受信できますし、TVも見られます。DS100のダイバーシティON設定と言うのは、取り扱い説明書の図では(P116)アンテナからの4本線が直接DS100に接続されていてブースターは無いですが、このような場合のみONにするということなのかな?ちなみ設定をにOFFしても受信状態は変わらないようです。ビギナー女子さんとは根本的にシステムが違うのか、意図するところが違うのかよく分かりませんが、とりあえず参考までにお知らせ致しました。

書込番号:2823591

ナイスクチコミ!0


オイラ田舎者さん

2004/08/14 12:06(1年以上前)

ビギナー女子さん。お持ちのダイバーシティユニットは仰るとおり、TVの時は映像信号が流れるが、ナビの時は映像信号が流れないので、電源が入らず、VICS信号にブーストがかからないからです。小生のユニットも同じ仕様でしたので、常時電源ONになるよう、メーカーに問い合わせて配線図に配線ショートすべきところを図示してもらい、そこを半田付けして上手くいきました。常時電源ONとなり、VICSも受信できるようになりました。お試しを。

書込番号:3142474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DS100D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
家の中で使う上での改善点 1 2006/11/12 20:40:50
付属地図について 1 2005/07/12 21:47:24
電源 2 2005/06/26 2:25:47
フィルムTVアンテナについて… 2 2005/04/22 19:09:32
ヤマダ 高槻大塚店 ¥9980!! 5 2005/03/30 11:56:26
ケーブル短くしたいんですけど… 1 2005/03/11 17:20:41
取り付け 1 2005/02/27 22:56:20
評価について! 4 2005/03/19 23:45:16
パジェロには・・・・ 0 2005/01/29 13:27:00
ポータブルカーナビの盗難防止のついて 3 2005/03/02 1:38:49

「パナソニック > CN-DS100D」のクチコミを見る(全 1047件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング