CN-DS100KD




カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD


今年の春先に発売と同時に購入しました。
九州松下製のデルナビ(DVD最終型)からの買い替えですが、買うんじゃなかったと後悔しています。お客様相談室に苦情をいってもイマイチの回答ですし・・・・
はっきりいってモニターの大きさとデザインを除いては、デルナビの方が基本性能が高いです。
不満点を列記します(デルナビ比較)。
・画像が荒い、見にくい
・地図データが古い(新しい道路、3年前に無くなったコンビニ、GSが未だ表示)、案内する道が変(デルナビ、日産ラインナビ比較)。デルナビはゼンリン社製地図、それ以外の松下ナビはDS100も含めて昭文社製とのことですがこの地図メーカーの差が基本性能に多少影響しているのかも?
・直線道路がギザギザ、太くなったり細くなったりして表示されるため実際の道路幅が把握しづらい(上級機種の地図データーと同じものを使っているが、モニターの画素数の関係でこういう表示になるとのことです)
・お客様相談室にデルナビの載せかえキットは使えないと言われたのに、実際に付けてみるとちゃんと取り付けできた(相談室の言うことが信用できない)
以上ですが、実際に量販店等で実際に他社製品比較の上購入されることをお勧めします。
書込番号:3570685
0点


2004/12/05 08:18(1年以上前)
ゼンリンの地図は毎年のように更新されているので割りと正確
なんですけど。でもCDROMナビが少ないんですよね
現在入手しやすいナビって、DVDナビでゴリラDK700シリーズとか
HDDナビ、廉価な360,410、パナのDS100,110くらいでしょうか
選択肢は非常に少ない、CDROMナビでVICS付き、7インチモニタなんか
無いに等しい。(私のは本体15万にVICSユニット3,5万)
GT60がたまにあるけど地図は確かゼンリン製の専用品だったような
ちなみにCDゴリラはVICSユニットが4万ほどします
それと、カーショップのデモ機を見れば画像の荒さは確認できる事です
でも、メーカーはDVD地図の更新を1,2年で出来るようにしてくれ
るだろうか、でも私のゴリラ寿命がそろそろ来そうな感じで・・・
書込番号:3587414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DS100KD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2005/03/13 0:38:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/01 15:07:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/05 8:18:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/16 2:46:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 23:56:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/10 12:49:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 22:13:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/01 1:15:43 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/16 21:12:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/05 19:04:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
