




GPSアンテナを車外、ダッシュボードと設置してみたのですが受信
が安定しなくて困っています。田舎なので電波を妨げるものはないは
ずなので原因は自分の方にあると思います。通販で買って自分で取り
付けたため修理にだしていいものかと悩んでいます。修理に出す前に
確認、試してみたら?と言うことがありましたら教えて下さい。因み
に車はシルフィです。よろしくお願いします。
書込番号:3386364
0点

レーダー探知機・業務用無線などは装着していませんか?
書込番号:3386838
0点



2004/10/15 21:45(1年以上前)
返信有難うございます。
特に何も付けていませんが、やはり何か干渉する物があるのでしょうか?
書込番号:3388597
0点


2004/10/16 16:37(1年以上前)
ナビ本体に取り付けが正常に行われているか、見れる機能がありますので、試してみてはいかがでしょうか?
車速パルスが正常にとれていないのでは?
書込番号:3391268
0点



2004/10/16 21:59(1年以上前)
確認画面を見てみましたがGPSもONになっており、車速も大丈夫でした。
GPSマーク及び衛星の捕捉数(3〜5)を確認してから会社に行くのですが、途中から突然消えてしまいそのままの状態になってしまいます(この時も確認画面ではGPSはONです)。帰りも同じような状態です。とりあえず3Dジャイロが正常に動作しているためなんとかなるのですがやはり不安です。これは故障でしょうか?
書込番号:3392252
0点


2004/10/17 21:28(1年以上前)
こんばんは。
シルフィはどうかわかりませんが、フロントガラスに紫外線カットや
何かをカットするようなもの機能(材質的に)付いていませんか?
ETC等はそれで問題があるようです(GPSはどうだったか定かではありませんが・・・)
あと、GPSアンテナの下に薄い鉄板を敷くと感度が上がったり、安定したりするようです。
(最近のナビは最初から鉄板が付属しているようです)
一度確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3395965
0点

3〜5個という捕捉数がそもそも少ないような気もしますね。
HS400Dのものでなくていいので、別のGPSアンテナを付けてみて
症状が改善されるか確認されてはいかがでしょうか。
友人が取り外して使わなくなった物を借りられればベストですが、
自動車用品店で展示品等を借りることも、もしかしたら可能かもしれません。
書込番号:3396117
0点



2004/10/25 20:38(1年以上前)
今日出張から帰った後、知人から借りたGPSアンテナを取り付けてみました。今までの状況がうそのように受信してくれます。やはりアンテナが悪かったみたいですね。これでやっと安心してナビを楽しめそうです。
ありがとうございました。
書込番号:3423228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HS400D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/05/25 16:14:05 |
![]() ![]() |
28 | 2023/02/23 12:28:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/26 0:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/18 4:56:22 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/16 19:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/23 5:11:42 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/20 18:12:52 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/04 23:42:21 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/16 14:37:45 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/04 0:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
