『雪国の方で』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS935MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

『雪国の方で』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

雪国の方で

2005/11/19 20:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 airwaveさん
クチコミ投稿数:10件

当方秋田県に住んでいます。1週間前にこの機種を取付しました。
今日の朝の出勤時の出来事なんですか・・・
SDカードを挿入しようと思い、モニターをオープン
しました。SDカード挿入後、自動的にモニタークローズ(元の位置にモニターが戻る)すると思ったら
モニターが戻りませんでした(><)
OPEN/TILTボタンを押しても戻る途中で止まってしまいました。何度やっても途中で止まりモニターが
平らになった状態で元に戻ってくれません。
ちなみに今朝の気温3℃でした。
かなりショックを受けへこんでました・・・
そのまま走行20分後に再度TILTしてみたら
モニターが軽快に戻りました(^^;
しかし帰宅時の帰りも気温が低くやはり同じでした・・・
でも約20分後に本体が暖まってると
正常に動作しました。
とりあえず明日販売取付業者にクレームを
言いにいこうと思ってますが同じような症状の方
いらっしゃいますか?

書込番号:4590704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/11/19 21:27(1年以上前)


私も一応秋田市内在住です。同機種ではないですが(HDS930HD)今のところairwaveさんと同じ様な症状は昨年の冬も含めて今まで出た事は無いですね・・・。

取り敢えず詳細を説明して、直らないようなら業者に新品交換してもらえる様に交渉した方が良いのでは?

書込番号:4590866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/21 00:35(1年以上前)

930MDユーザーですが、私も蓋が閉まらないことが結構あります。
ボタン押しても反応しません。
エンジン切ると戻ります。
クレーム入れようと思いましたが、他が調子いいので、交換になって他が調子悪くなると嫌なのと、外すのめんどくさいのでそのまま使ってます。
まあ、あんまり開け閉めしないので、いいかな、と。
可動部のあるものはパナに限らず似たような苦情が他の製品のスレッドでも挙げられてますね。
気になるなら交換でしょうが、修理センターで同じ症状が再現しないと「再現せず」でそのまま戻ってくるので、取り外しと取り付けを考えると修理も面倒です。
気温に左右されるとすると、電圧の低下でモータが駆動しないとかもあるかも知れません。
バッテリー交換やアーシング加工、ボディーアースをやめてバッテリー直結などという手もあるかもしれません。
夜ならライト消してみるとか。

書込番号:4594459

ナイスクチコミ!0


RTL250Fさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/21 18:46(1年以上前)

私も埼玉県在住の935MDユーザーですが同じような症状(パネルは閉まろうとするが途中で引き返してしまう)がつい最近出てました。
ちなみに私の場合は、パネルが閉じる時に閉じる方向に軽く手を添えておいたら(本当にただ添えておくだけ)症状が出ている時でも閉まりました。
何度やっても再現するようだったら修理に出そうと思っていたのですが、ある日突然調子良くなってしまったので現在様子見状態です。
私の場合も朝一のときが一番再現率高かったので、気温かなー?などと思ってました。
駆動部のグリス等が気温で堅くなっているとか?
何にしろ私以外の人にも同じ症状が出ていると聞いてちょっと安心?しました。

書込番号:4595826

ナイスクチコミ!0


スレ主 airwaveさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/21 19:52(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます(^^)/

ちなみに私の車はこの間買ったばかりの
エアウェイブです。
朝一でナビにかかっている電圧をテスターで
計ってみると14Vと表示されるので
電圧の問題ではないような気がします。

モニターの開閉のモーターの特性かなと
少々あきらめています(^^;

RTL250Fさんの言うとおり手を添えると
戻ります。やはり20分くらいしてから
(本体を触ってほんのり暖かくなったとき)
だと通常通り開閉します。

症状が出てからはずっと朝一は同じです・・・
てつ200%と同じく取り外しが面倒(ウーファー
などは自分で付けた為)というのがあり、とりあえず様子を見つつ我慢出来なくなったら販売取付業者に診てもらおうかと思っています。

引き続き皆様のレスお待ちしてます(^^/

書込番号:4595989

ナイスクチコミ!0


RTL250Fさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/27 23:57(1年以上前)

その後の報告です。

結果から言いますと、ここのところの強烈な冷え込みで症状が再発しました。朝一での再発率100%です。しかも、最近は手を添えたくらいでは閉まってくれません。ものすごいパワーでパネルが戻ってきてしまいます。やはり本体が温まってくると普通に閉じるようになります。
個人的にはこの症状は我慢できない(というか不具合であると思う)ので、修理に出そうと思っているのですが、すでに修理等で症状が治ったという方はいませんでしょうか?もし、修理に出しても直る見込みがないのであれば無駄足なので事前に情報収集しております。
みなさんのレスおまちしております。

書込番号:4689067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS935MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS935MD
パナソニック

CN-HDS935MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS935MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る