『940と960の比較について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

『940と960の比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

940と960の比較について

2007/05/23 23:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:8件

940の購入を検討しているものです。
車はトヨタのガイアです。
ユーザーレビューで車種によっては見づらい角度になってしまうという書込がありましたが、他の実際に使用している方のご意見はいかがでしょうか?
960と比較してそれ程気になるレベルでしょうか。

今までにカーナビを付けたことが無いので、初歩的な質問ですみません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:6365080

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2007/05/25 00:32(1年以上前)

940と960を比較した場合、モニターの角度調整の幅が、960の方が大きいので、取り付けの自由度は高いです。
取り付け位置が垂直ではなく、少し上を向いている場合、940だとモニターを立てることが出来ず、直射日光が差し込んで見にくくなることがありますが、960だと調整することが出来るからです。

しかし。。。
ガイアに取り付けることを考えると、そういった問題の前に、取り付け位置が問題になると思います。

方法(1)
現状、純正のナビを取り付けていないでしょうから、オーディオの位置=エアコン吹き出し口の下に取り付けるのが普通だと思いますが、その場合、モニターの位置が低くなってしまうため、目線の移動が大きくなり運転上、危険だと思います。
ですから、上記の見にくさがどうこうではなく、オーディオの位置に取り付けるなら940は危険ですから、少しでもモニターの位置が上げられる、960にしたほうが良いと思います。
ただ、エアコンの吹き出し口に被ってしまうでしょう。

方法(2)
目線の移動を最小限に抑えるためには、純正のナビを取り付ける位置=エアコン吹き出し口の上に取り付けるほうが良いと思います。
逆に、その場合は、モニターがせりあがると、今度はモニターで前が見にくくなる恐れがありますから、940を選んだほうが良いと思います。
この場合は、純正のナビを取り付けるパネルなどをトヨタで仕入れる必要があります。

方法(3)
他の部品の調達を考えると、910を選ぶという手もあります。
モニターがオンダッシュですから、エアコン吹き出し口の上に取り付けが出来ます。
純正のオーディオを使用する場合は、FMモジュレーターを仕入れてFMに音を流せば、HDDミュージックも使えます。
もしくは、アンプを別途購入して、アンプからスピーカーに音を出すことも可能です。

最近の車は、ナビを取り付けるのが当たり前で、純正ではないものを取り付けても、目線が下がらない位置に取り付けれるようになっていますが、ガイアの場合は、設計時期から考えても、純正以外のナビの取り付けまでは考慮されていないでしょうから、結局のところ、取り付け位置、取り付け方法で機種選択をしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:6368630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/05/25 13:43(1年以上前)

非常に参考になるご意見ありがとうございました。

目線の位置なども大事なのですね。
方法2が私には一番あっているようなので、その線でいきた
いと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6369943

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS940TD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング