
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


今年から社会人になりわずかながらボーナスも出たので今週中にでも
AVIC-DR2000を購入しようと思っています。
8年式レガシィワゴンGT-Bに乗っているのですが、同車種に取り付け
経験のある方いらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです。
そうでない方ももちろんアドバイス頂けたらうれしです。
お店で聞いたところ取り付けに当たって特に問題になる点はないとの
ことでしたが、うまい付け方や本体の置き場所などなどなんでもいい
ので教えて頂けたらうれしいです。
ちなみに、当方インパネとオーディオの取り外しは経験済みなので
なんとかなるんじゃないかと考えているのですがどうでしょうか?
オーディオは純正のままです。よろしくお願いします。
書込番号:770710
0点


2002/06/14 02:06(1年以上前)
私も9年式のGT−Bに乗っている者です。(HNはLXですが・・・)
約半年前に自分で取り付けしましたが、特に問題はありませんでした。
モニターの位置もダッシュボード真ん中に取り付ければ、視界の邪魔
にはならず、すごく見やすいです。
本体位置はお決まりの、助手席下に取り付けました。
私の場合、本体の固定は穴を開けるのが嫌だったので、マジックテープ
で設置しているだけです。本当はきちんと付属の金具で取り付けるのが
ベストですが、これといって問題なく作動しております。
後、バックセンサーの配線ですが運転席のステップカバーを外し、少し
カーペットをめくると配線の束が出てきます。
その中の【茶/黄】リード線にバックセンサーを割り込ませればOKです。
(間違いはないと思いますが、一応1年型が違うので、ディーラーに確認
された方が確実です)
ではではれがちさん、取り付け頑張ってください。
ちなみに私は、綺麗に配線をまとめたかったので取り付けに半日かかり
ました(汗)
書込番号:771154
0点


2002/06/14 02:14(1年以上前)
それと、もう一つ。
助手席下に取り付けるのであれば、エアコンの風が本体に当たらないよう、
ダクトを2つある内の1つをふさいで下さいね。
(当たり前の事ですけど、念の為)
書込番号:771162
0点



2002/06/14 12:52(1年以上前)
>LEGACY_LXさん
ありがとうございました。すごく参考になりました。
先ほどインターネットSHOPで購入し、火曜日に届くそうです。
ということなので来週の土日に取り付けたいと思っています。
無事取り付け完了したらこの掲示板で報告します。
書込番号:771670
0点

れがち さん
その年代のレガシィーワゴンなら、本体をサブトランクに設置する選択肢もあるようです。もちろん、LEGACY_LX さんのように助手席下に設置されている方の方が多いようですし、むやみに発熱量が多い機器をサブトランクに設置すると熱暴走を招く危険もあるので注意する必要はありますが。個人的には、サブトランクに設置した方が室内のホコリを吸い込む量が減るような気がするので、機械がより長持ちするのではないかなぁと期待しています。
以上、サブトランク内取付派からの宣伝でした(笑)。
書込番号:771729
0点



2002/06/23 18:27(1年以上前)
昨日、今日と2日かけて取り付けました(汗)。
配線の多さと長さでぐちゃぐちゃになってしまって一時は呆然としましたが、なんとかきれいに配線もまとめて隠すことができ、無事動作しております。
ただ、TVアンテナは雨のため付ける事ができなかったので来週に持ち越しです。
ここで1つ質問なのですが、走行中もTVを映したり操作したりするためにパーキングブレーキには線をつながなかったのですが、それでもコンビニ検索などをしようとすると「走行中は操作できません」というメッセージがでてしまいます。
何か解決策はありますか?もしくは自分の配線ミスでしょうか??
>LEGACY_LXさん
アドバイスありがとうございました。おかげさまでなんとか取り付けられたのと、自分で付けたという自信もつきました。感謝です。
>らくなびさん
取り付けでいっぱいいっぱいでとりあえず助手席下で動作しております。
落ち着いてからサブトランク設置も考えてみます。
書込番号:788810
0点

れがちさん、はじめまして。取付け完了おめでとうございます。
パーキングブレーキの線を接続されないままですと、パーキングブレーキをかけない状態と同じです。それではナビが走行中だと思っているのも仕方ないです。電気的に見てみるとパーキングブレーキのところに付いているセンサーは、パーキングブレーキをかけたときにマイナスアース(=車体)に接続されます。そのおかげでパーキングブレーキ配線に電流が流れ、メーターパネルの警告灯の表示などに反映されるようになっています。
ということで、何卒お汲み取りくださいませ。
書込番号:789103
0点


2002/06/24 03:51(1年以上前)
>れがちさん
取り付け完了、お疲れ様です!
TVアンテナの事なのですが、車内に取り付けるのも1つ
の手ですよ。
TVをよく見る方なのでしたら、おすすめ致しませんが・・・。
私の場合は、カーゴルームの両窓に取り付けています。
盗難、いたずら防止とかっこがいいとは思わないので。
(あと、配線が楽ですし・・・)
たまにしかTVは見ませんが、十分見れる範囲ですよ。
書込番号:790009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/10/06 0:01:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/26 13:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/20 8:29:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 17:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/18 10:49:28 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/29 7:40:40 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/14 2:34:40 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/13 10:34:35 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/07 7:39:45 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/26 19:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





