


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
本日DRV250購入しました。
本日使用してわかったのですが、冷却ファンは車の電源を入れると
ずーと回りっぱなしなことが判明しました。
モニタを収納して、未使用状態でもファン動作音が!
説明書を見ると、電源オフはできないもよう(車のカギと連動)
これまで車内にはファン付きの物が無かったため
この音は何?って感じです
そこで、配線図をみて思ったのですが、アクセサリー電源に別スイッチ
を付けてみてはどうでしょうか?
理論的には、そのスイッチを切れば、車のキーオフと同じ状態
(ファン停止)状態になるはずです!
バックアップ電源は別にあるから、メモリは消えないはずだし
使うときは、あと付けスイッチを入れれば、通常通り使えるはず!
そんなことを考えてますが、みなさんファン気になりませんか?
書込番号:3345859
0点

>配線図をみて思ったのですが、アクセサリー電源に別スイッチを付けてみてはどうでしょうか?
その認識で間違いはありません。
ただ、スイッチをOFFにしている間はナビゲーション機能もOFFになっていますので、自車位置はスイッチをOFFにした地点でとまっています。
すぐにナビゲーションを起動させたくても、自車位置を測位するまでに数分かかる場合があります。また、スイッチを取り付けるのは学習が完全に終了してからの方がいいですね。
書込番号:3347103
0点

続きレポします
今日、スイッチを付けました。
予想どおり、スイッチオフで無音・停止状態になりました。
確かに学習機能・位置確認ができなくなりますが
それほど頻繁に使わないので問題ないかと・・・
それと、再起動時の位置表示はすぐ表示されました
スイッチの取り付け位置と、種類に悩みましたが、ショップのおすすめ
により、純正スイッチの空きの場所にちょうどピッタリの取り付け場所が
あったので、そこに取り付けました。綺麗に取り付けてもらったため
後付けスイッチに見えません!
ファンの音が気になる方は参考にしてみてはいかがでしょう?
書込番号:3347653
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/11/08 15:53:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/11 9:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/11 5:51:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/17 8:22:20 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/10 22:47:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/15 1:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 14:56:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/30 22:19:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 3:11:47 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





