


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
この掲示板などを参考にして通販で購入し、先日、DIYで取り付けしました。
非常に満足しておりますが、1点だけ気になるところがあります。
AMラジオ受信時だけなのですが、フットブレーキを踏んだとき、離したとき、つまりブレーキランプのON/OFF時にプチッというノイズが入ります。
純正カーステからの付け替えですが、純正カーステではノイズはありませんでした。どのようなことが考えられるか、またどんな対処方法があるか、ご存知の方いらっしゃいませんか。
書込番号:4339834
0点

電源ラインにノイズフィルターはいかがでしょうか?
常時電源、アクセサリー電源、イルミに噛ましてみれば効果あるかも?
パイオニア純正オプションでも、2000円位で購入できますよ。
あとは、電源取り出し部位を変更するか、配線場所の変更でしょうか?
まさか、バック信号をブレーキランプから分岐させてたりしませんよね?
参考までに・・・
書込番号:4340011
0点

ブレーキランプのスイッチが動いたときだけなら、
コンデンサを1個ブレーキランプの線とアースを繋いじゃえば・・・
セラミックタイプの容量の小さいタイプでいいです。
パーツショップで10円ぐらい。
書込番号:4340742
0点

まずは車種と各配線の結線について書かれた方が分かり易くいいと思います。
書込番号:4341528
0点

みなさん、早速のレス、ありがとうございます。
車種はスバルアウトバックです。
純正カーステコネクタに市販(P&A)の配線コードキットを介して結線しております。(本体アースは別途取っています)車速とリバースはサービスコネクタ手前から分岐しています。
>まさか、バック信号をブレーキランプから分岐させてたりしませんよね?
バックカメラのリバース連動がちゃんと動作しているので、これはないと思います。
とりあえずこの週末に電源配線周りをいじくり回してみます。
それでもだめならフィルター等検討したいと思います。
あと、カーラジオのアンテナがオスとメスの2系統あって、ZH-990MDにはオスしか挿せないため、メスには何も接続していない状態なのですが、これが影響している可能性もあるでしょうか。
書込番号:4341749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





