カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
始めてカーナビを買おうと検討中です。
何分初心者にて教えてください。
オプションのVICS用ビーコンユニットND-B6を取り付ける際の実際の取り付け位置は車のどこになるのでしょうか?ダッシュボードの上なんでしょうか?見えない所や邪魔にならない所なら良いのですが。すいませんが教えてください。
書込番号:4756463
0点
VICSビーコンは道路上のビーコンから光と電波を使ってデータをやりとりしますので、見えない所につけてしまうと動きませんよ。
取り付け位置にも動作保証の細かい規定があったはずです。普通はダツシュボードの上か定番です。
書込番号:4756476
0点
vicsはご指摘のとおりですね。
私もカーナビなど初めてのときに、お店から装着位置について聞かれました。よくわからなかったので「綺麗にお任せ」にしました。
GPSアンテナ ダッシュボード内隠し可能 → ダッシュボード中央に露出取付け
ETCアンテナ 自己責任で隠し可能かも? → 見えてないので隠してくれたと思う
VICSアンテナ 光VICSがあるので露出 → ダッシュボード右奥に露出取付け
このような具合に取付けてくれまして、ちゃんと動いています。
気が利いたお店でこのような対応をしてくださいましたが、原則は取扱説明書に従いましょう。
書込番号:4756517
0点
まさと1さん、netstrageさん大変良く分かりました。
ありがとうございました。
(そうなると ビーコンユニットの大きさがどのくらいなのか気になるのですが、、、。メーカーのWebサイトを見ても寸法が書いてありませんよね。)
書込番号:4758693
0点
カロのオプションページにサイズがありましたです。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001204&cate_cd=076&option_no=4
■ 外形寸法:82 mm(W)×23.5 mm(H)×16.5 mm(D)
私のVICS取付け位置は、運転席からみて左奥でした。失礼しました。
書込番号:4758881
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ08」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/06/21 6:05:00 | |
| 9 | 2018/06/26 16:49:48 | |
| 1 | 2012/02/25 2:01:09 | |
| 0 | 2011/10/20 0:21:04 | |
| 5 | 2011/05/06 9:25:52 | |
| 2 | 2011/03/07 15:03:51 | |
| 1 | 2010/12/01 13:18:45 | |
| 0 | 2010/01/11 11:08:11 | |
| 0 | 2010/01/04 22:18:15 | |
| 5 | 2009/10/09 20:53:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






