カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
自分のテレビ視聴スタイルは普段音楽を聴いているけどたま〜にニュースやバラエティー番組をBGV的に垂れ流しで見る程度なんで1セグで十分かな?と思いこの機種を検討してるんですが使用してる方どんなもんですか?画質は1セグってことでそれなりだろうと予想はしてるんですが画像が固まったりブラックアウトが頻発して番組の内容が解らないのは嫌だな〜と…(^-^;
書込番号:7119568
1点
私は2005年型サイバーナビにワンセグチューナーを付けいています。
私ももんぱちーのさんと同じ目的でしたが、ワンセグを選びました。ワンセグでもアナログと比べたら天と地の差があります。ワンセグで十分です。
書込番号:7122323
0点
私も同様の理由でワンセグのみのAVIC-HRZ008を購入しました。
特に移動中、電波が弱くなるとブロックがでたり、固まったりしますね。それでもPSP、携帯、とワンセグ機器を他にも持っていますが、HRZ008の受信感度が一番高いです。携帯ワンセグでは映らない場所でも映ったりしますし。画質はそこそこです。
書込番号:7125394
0点
前モデルのフルセグを使ってます。ご参考まで。
BGV的使い方なら、ワンセグでも充分かも知れません。ゴーストや砂嵐が無いのはさすがデジタルですし、音質もいいです。とはいえ、受信状態最高のアナログ放送には画質で負けます。
フルセグモデルだと普通ワンセグも受信できるので、電波状態によってフルセグ−ワンセグ切り替えを自動でします。この時ワンセグの方がタイムラグが大きいので、映像も音もちょっとズレるんですが、電波が弱い現時点では、これが郊外で頻繁に起こるため、結構うざったいかも。
ワンセグオンリーで使うなら、都心から田舎道まで、受信状態が同様で過ごせるかと思います。
画質も、動きの少ない磯野家みたいなアニメでは、ワン、フルの違いは分かり難いです。
---
但し、フルセグの画質に慣れてしまうと、ワンセグでもいいかな、とは思なくなります。例えばセリフのある映像では、フルセグならくっきり読めますが、ワンセグだと7インチではボヤケて見えます。
書込番号:7125475
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/10/21 13:02:29 | |
| 3 | 2014/01/20 22:47:41 | |
| 0 | 2013/05/19 22:10:06 | |
| 2 | 2013/05/12 19:02:56 | |
| 3 | 2012/03/31 14:36:34 | |
| 6 | 2011/05/21 8:43:27 | |
| 0 | 2010/12/06 22:46:15 | |
| 4 | 2011/09/06 23:34:23 | |
| 0 | 2009/10/08 23:57:21 | |
| 7 | 2009/05/19 22:50:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






