カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
購入予定で只今検討中です。梅雨明け後には購入したいです。
さて、エアナビの売りはリアルタイムの通信機能だと思いますが
皆さんはどんな機能を期待しますか?
私は、
@ドライブルート近辺の飲食店などの店舗の割引クーポン券表示
A到着地の天候、到着地近辺の渋滞情報。
B自宅に設置したwebカメラ映像の遠隔操作
なんかあったら面白いかなと思います。
@
割引クーポン券登録している店が地図上に表示されてそこを選ぶと、
その店の割引商品クーポン券が表示されその店に行きエアナビの画面を見せると割引してくれる、みたいな機能。
例えば飲食店の場合、4人家族で行って「**定食1人100円引き」をみんなで注文して400円得するとか。
頻繁に使えば月々の通信費用、元取れます(笑)。
A
到着地の天候って事前に携帯で調べようとするとなんか面倒くさい。
いざ行ってみると天気が悪くてがっかり、ということが少なくありません。
事前にもしくは向かってる途中に天気が悪くなっていることがわかれば行き先変更できます。
あと、到着地に近づいてもあまりに渋滞がひどければそれだけで疲れてしまうので、混み具合がわかれば行き先変更する決断ができます。
B
出先でwebカメラを設置した自宅の状況(泥棒に入られていないか、火事になってないかなど)を確認できれば安心できます。
通信機能は色々可能性がありそうなので期待したいです。
書込番号:8030263
1点
おこたんぺ子さん
@に関しては通信機能が始まってみないと分かりませんが、情報はYahoo!グルメですから、それに近いことは出来るのではないでしょうか。
確かに例えば旅先での突発的な外食も、クーポンをもっと有効活用すれば月の通信代も助かりますよね。
次にA関してはピンポイントウェザーライブで目的地の天気情報を地図上に表示可能ですし、スマートループはオンデマントVICSですから全国の渋滞状況を把握することも出来るはずです。
Bは分かりませんが、@、Aは私も活用しようと思っています。
また個人的には出張が多いので、空いた時間に携帯からルートの思案、設定が出来てしまうのが便利ですし、家族や友人がポータルサイトを通じて立案、修正が出来、事前にルート情報を共有出来るのも良いですよね。
それから家族や娘達を迎えに行ったり、逆に迎えに来て貰ったりする機会も多いので、分かりづらい場所を携帯からピンポイントで知らせ、ルート設定が出来てしまうお迎えサービスも役立つかと思っています。
通信サービスは今月下旬には開始予定ですが、期待したいのは開始後も便利と思われるコンテンツの拡充には努めていって欲しいということですね。
書込番号:8031606
1点
>おこたんべ子さん
5月に請求したエアーナビのカタログが7月3日にメール便で届きました。(本体は発売日に購入済み・通信手続きはまだです)
店で見たペラ〜ンとしたものではなく、何ページもあるカタログです。
それによると...
@のクーポンGETは、あるようです。グルメ以外にもショッピングやレジャーもあるみたいです。
これは、HPにもありましたね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/
お店の人にどう見せるのかはよくわかりませんが、本体OR携帯利用(サイトかQRコードとか)も考えられますね。
Aの到着地の天候は、ルート設定した際に目的地到着時刻頃の天気を教えてくれます。
情報が刻々と変わるのかはわかりませんが。長距離だったら、変わらない場合も途中でもう一度ルート設定すればその時点での新しい情報がわかるかな?
その他には、カーナビサイトでは、オービスポイントを地図上に表示。
公開取締り情報や地域のイベント情報もみられるようです。
オービス・公開取り締まり情報は、安全運転していれば関係ないかな。
また、最新のニュースを表示。
TV番組で紹介されたお店やスポット情報もメモ無しで知ることができる。などなど。
いろいろ楽しめそうですよね。そろそろ手続きしようと思います。
書込番号:8031614
0点
期待すること。
とにかくリアルタイムの渋滞情報。
地図の素早い更新。
通信費の値下げ。
ユーザー数確保の為の企業努力。
書込番号:8031686
1点
私たち家族は 車に テントを乗せて よく知らない所に ドライブに行きますが キャンプ場を 予約していったことないので キャンプ場の リアルな情報があれば 便利だと思います 今 空いている 値段は いくらとか。又 同じように ビジネスホテルの情報も あれば便利ですね 無理かな?
書込番号:8031711
0点
ルディピコさん、とんでもないです。
旅先で地域のイベントやTVで紹介されたお店の情報を配信してくれると事前に調べる手間も省けますし、何より楽しみが増えますよね。
2133さん、ごもっともです。
出足で躓きましたから、より一層の企業努力が必要でしょう。
猿柿さん、そういった要望はエアナビコンタクトセンターなどを通じて遠慮なくメーカーに訴えていけば良いと思いますよ。
通信機能拡充にユーザーの率直な意見、要望は不可欠だと思いますから。
もちろん私もそうしていくつもりです。
書込番号:8031928
1点
バックナムさん、ルディピコさん
ご返答ありがとうございます。
@、Aはあるんですね。よく調べず書いてしまいました。すみません。
スマートループはVICS機能も兼ねているんですね。知りませんでした。
オービス情報もわかるのですか?地方の空いてる道だとついつい飛ばしたくなるので、その情報は有難いかも。
通信機能の価値は「支払う通信費に見合う(上回る)サービスが得られること」に尽きると思います。
それが可能なら幾らでもいいような気がします。携帯電話と同じです。
ちなみに個人的な感想ですが、仮に家族で行楽地ドライブに行き途中の道で渋滞回避することで片道30分・往復1時間短縮できるのであればそれだけでも2000円以上の価値がある気がします。「時は金なり」ですからね。
あとは、普段通り慣れている道を走っている時にどんな通信機能サービスを受けられるかで普通のナビとの差が出てくる気がします。
知ってる道ではナビは不要なので。
書込番号:8032008
0点
地図情報やタウンページの情報の更新はSDカードを介して更新されるようですけど、同じタウンページ情報でも出来たばかりのお店の情報がタウンページに載ってなくても通信で探してくれるようですのでグルメ情報等便利に使えるかもしれませんね。T1では年間22000円程通信費を払っていましたけどもう少し安くしてほしいですね。個人宅へは電話番号でドアtoドア出来ないのがT1で出来ていただけに大変残念です。
書込番号:8033254
1点
個人宅のピンポイント情報もありだと思います。プライバシーと言っても、我々は登録して使用している訳ですので。せめて、タウンページの情報だけでも使えるようになるといいですね。ジャイロセンサー折角積んでいるのですから、生かさないと。
あと、ルート案内で、「周辺に到着、案内終了」はあまりにも勝手過ぎるので止めて欲しいです。
書込番号:8036615
0点
住宅地図を内蔵しているわけではないので、個人宅では「周辺に到着、案内終了」は十分あり得ると思います。
住居表示が完了し、住居番号が付されている都市部では絞込みも可能でしょうが、大字地番の地域では、巨大な本番に3桁以上の枝番などという極端なケースもあります。
そもそも地番が決して整然とは並んで付されていないため、機械的な検索は不可能に近く、登録されている近傍(と思われる)地番まで誘導したら後はドライバー任せとならざるを得ません。
詳細地図を持つカーナビでもこれは同じです。
将来的には、住宅地図のデータをカーナビが扱える時代が来るかもしれません。住宅地図は新鮮さが命なので、その時こそ通信機能が威力を発揮するでしょうね。
書込番号:8037401
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > エアーナビ AVIC-T10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/08/11 10:16:09 | |
| 1 | 2014/05/10 23:26:17 | |
| 0 | 2014/01/05 11:58:46 | |
| 3 | 2013/07/15 22:30:07 | |
| 3 | 2013/07/11 12:18:41 | |
| 6 | 2012/11/10 22:43:15 | |
| 2 | 2012/11/08 19:58:18 | |
| 6 | 2012/11/02 23:59:29 | |
| 3 | 2012/07/12 11:24:50 | |
| 1 | 2012/03/17 16:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





