カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
私はいつも車に乗るときはキーを差し込んでアクセサリーにしてからシートベルトなどして用意してエンジンをかけます。(もったいないですし、心の準備)エアーナビはアクセサリーで自動電源オンですが、いざエンジン始動すると、電源オフになります。普通そこでもう一度たちあがってくれると思いきや、オフのまんまです。Ver1.05の製品に不具合があり、新品のVer1.06に取り替えてもらったのですが、こんな状態です。仕様変更でしょうか?またはもとからそうだったのでしょうか。以前はそんなことなかったと思うのですが、記憶が曖昧です。
キーを差し込んですかさずえいやっとエンジンをかけると、問題ないのですが、私はそのようなことはしませんので。。
困っています。コンタクトセンターには「仕様です」と言われましたが、私には「困った仕様」です。
お姉ちゃんは状況が最初からわからなかったらしく3回保留され、仕様と言いながら、リセットすれば直るとか言ってわけわかりませんでした。
書込番号:8585088
0点
私のもアクセサリー状態の時間が長いと落ちたまま立ち上がらなくなります。
1.05までは落ちなかった記憶があるのですが、記憶違いかな?。
書込番号:8585202
0点
エアナビ使用2ヶ月目Ver1.02からですが最初からそのような状態でした・・
GS給油などでACC状態からエンジン始動時はナビがスタンバイ状態です
電源短押しで起動するので不便は感じませんが最初はわからず長押しで起動させてましたが
現在1.06ですが変わりません。スマートループ画面で固まったりまだまだおかしな現象がおきますが馬鹿なコドモほど可愛い?ものです。長い目で見ていきましょう
書込番号:8585474
1点
ドレン(エイブ)さん やはりですか。。1.05までは落ちませんでしたよね。。改悪ですか。。
書込番号:8587968
0点
免許取り消しさん 1.02からずっとですか。。 う〜ん わからなくなりました。ありがとうございました。。
書込番号:8587999
0点
こんばんわぁ^^♪。。。
もったいないならぁ・・・
ACCオンの前にシートベルトする方のが良いのでわぁ^^(笑)。
(ACCがぁシートベルト機能に作用しないなら、私は最初にします)
σ(・_・)のZは、テンションレス機能が付いてるのでぇ
ACCかぁ、イグニッションオンにしないとぉ
シートベルトが引っ張られるのでぇ
仕方なくぅ、エンジン掛けてからシートベルトしてますがぁ^^;(笑)。。。
ACC待機時間が長いとぉ
いぶ銀さんの車は、一旦電源が落ちてしまうからなのですかねぇ^^;?。
σ(・_・)の車では、以前バージョンからぁ全く問題は発生してませんがぁ
違う話としては、何かのタイミングでオンしなかったりオフしなかったりってのは有りますぅ^^;w。。。
まぁ〜機械は完璧ってのは無いだろぉ〜と思ってるのでぇ
特に煩わしくも無いのでぇ、さんな時は手動で弄ってますがぁ^^;ww。。。
書込番号:8588789
0点
はじめましていつも参考にさせていただいております
電源連動の件私の経験ではACCでT10使用中にエンジンスタートは電源が切れてしまいます。
これは1.02から同じです。
私の使用して感じたことですが、T10が電源連動するタイミングに1秒くらいのタイムラグがありエンジンを切ったときも約1秒後に電源OFFしています。
ACCでT10を使用した状態からエンジンスタートした場合一瞬ACC電源があちるためT10はOFF状態を認識しないまま電源が再供給される為自分でONにしないようですね。
試しにACCでの使用中にエンジン掛ける前に一度イグニッションキーをOFFにしてT10がOFFになった状態でエンジンスタートしてみてください。
電源が入ると思います。
この仕様は1.02から変わっていないです。
メーカに確認したことではありませんが参考になるでしょうか?
書込番号:8589600
0点
天使な悪魔さんに お願いがあります。
小さい文字とか入れないで下さい。
非常に読みずらいです。
女子高生の掲示板では、ないのですから。
常々思っていました。
書込番号:8590442
3点
≫srx2147さん。。。
σ(・_・)女子高生なんですよ^^♪(爆)。
冗談は置いといて、お願いされたので
了解致しましたm(_ _)mぺこ。。。
書込番号:8590765
0点
先程テストして来ました^^♪。
ACCまたは、IGN状態でナビONのまま数秒放置後に
セルONすると、確かに休止状態(チョィ押しで復活ですが)
になりますねぇ〜^^;。。。
σ(・_・)の先程のレスで、何かのタイミングでON・OFF異常有りってのは
これの事だったのかも知れません^^;w。。。
一度ナビONになってしまうと、キーシリンダーの切替時に
一瞬電源が落ちるので(切替わる)、それを拾っちゃうのですかねぇ^^;。。。
σ(・_・)的には、殆どはキーONで直ぐエンジン掛けるので
支障は殆ど無いですけど、たまーにACC&IGN状態にしてる時も有るし
そんな時は確かに不便なので、σ(・_・)も設計変更要望出してみます^^♪。。。
(自分的には、バグだと思うので切替時瞬間落ち時は、電源OFFと認識しない様)
書込番号:8591641
0点
T1使用中でT10への乗り換えを考えている者です。
この仕様困ります〜
なぜなら、私のはディーゼルですから、エンジンをかける前に、一度グローで暖めてやる必要があるので、ONポジションで、5〜10秒置いてからエンジンかけないと駄目なわけで。。。
当然、一度起動してからACC回路断というパターンに成っちゃいますね。
現行T1も別の車のサイバーもそんなこと絶対無いのに。。。。
書込番号:8591928
0点
こんばんは。
わけあって一度T-10を手放し、今使っているのは2台目のなのですが。
1台目のT-10はバージョン1.02までしか使っていませんが(1.01→1.02に自分でバージョンアップ)、ACCでしばらく使っていてそのままONでエンジンをかけると一瞬画面が消えますが自動的に電源が入っていました。
2台目のT-10は最初から1.02のバージョンでしたが、こちらはこの時からACCからエンジンONで電源が落ち、そのまま復活しません。これは今のバージョンまであげた現在でも変わっていません。他の皆さんが仰ってるようにスリープ状態に入っているようなので電源ボタンをちょっと押せば復帰するのでそれほど不満がありませんが、アイドリングストップしている人は不便ですね(爆)
初期ロット(1.0〜1.01)の機体とその後の機体で何かしらハード的に変更になっているような気がします。
書込番号:8596424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > エアーナビ AVIC-T10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/08/11 10:16:09 | |
| 1 | 2014/05/10 23:26:17 | |
| 0 | 2014/01/05 11:58:46 | |
| 3 | 2013/07/15 22:30:07 | |
| 3 | 2013/07/11 12:18:41 | |
| 6 | 2012/11/10 22:43:15 | |
| 2 | 2012/11/08 19:58:18 | |
| 6 | 2012/11/02 23:59:29 | |
| 3 | 2012/07/12 11:24:50 | |
| 1 | 2012/03/17 16:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






