


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
こんにちは。
現在1stカーに009GUを装着しています。この度2ndカーを買い替えることになり、現在ナビを検討しているのですが、どうせならば009を2ndカーに移し、1STカーにZH9000を装着しようかと考えています。
移植の際に、1stカーのプリントアンテナをそのまま残しZH9000を装着できれば、アンテナの張り直し(再購入)が不要になり、本体とチューナーだけの移植で済むので非常に助かると思っています。また、GPSアンテナや車速等をセンシングしているハーネス類も互換性があると移植が楽なんですが・・・
質問
1:009GUとZH9000のアンテナおよびコネクターの形状は互換性があるのでしょうか?
2:アンテナの性能差はあるのでしょうか?
3:GPSアンテナ、その他センサー類のコネクター形状は互換性があるのでしょうか?
パイオニアのHPから取扱説明書等も見たのですが、さすがにそこまで細かい情報はわからなくて・・・
もし情報をお持ちの人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:8681715
0点

地デジのフィルムアンテナ及びケーブルは同じ物だったと思います
GPSアンテナも同じ物だったと思います
車速センサーやバック信号の線は切って繋げば使えますが
ナビ裏に刺さってるカプラーは・・・
同じだったか違うか覚えてません
・・・多分違うような?
地デジのケーブルの行き先が多少?違うので張替えまでは必要ありませんが
線の引きなおしは多少必要です
009GUの地デジチューナーは助手席の下あたりですか?
そこからオーディオ裏へ引っ張りなおす必要があります
書込番号:8681900
0点

>うさだひかる2さん
情報ありがとうございます。
ZH9000はチューナーが本体内蔵なんですよね。配線の引き直しをするのはOKなのですが、アンテナを買いなおす必要があるかなぁと気になってました。
さすがにメインハーネス(?)のカプラーは形状が違うでしょうね?それはしょうがないと思っています。
これでかなり乗換え候補になりました!ありがとうございました。
書込番号:8683386
0点

2:アンテナの性能差はあるのでしょうか?
についてですが、ご存知だとは思いますが、ZH9000の方が地デジの受信感度は落ちます。
私も009GUを持っており、知人のZH9000と比較をしました。ZH9000はワンセグになるところも009GUでは地デジのままで、明らかな受信感度の差がありました。
それがアンテナの差なのかチューナーの差なのかはわかりませんけど。
私は009GUの画面表示に不満があり、VGAのZH9000に買い換えを考えておりましたが、上記の問題で見合わせています。
ジュンと言いますさん が乗り換えを行ったのなら、009GUとZH9000との比較をレビューしてくれるとうれしいです。
書込番号:8701828
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/04/13 21:27:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/26 22:17:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/23 18:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/26 1:37:20 |
![]() ![]() |
10 | 2013/06/19 11:35:57 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/15 17:40:08 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/21 10:34:39 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/20 0:00:49 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/05 12:51:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 19:23:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
