Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
購入を考えていますが、GPS受信に対して一抹の不安を感じています。
すでに利用されている方で、フロントウインドウが熱線反射タイプの車に取り付けている場合は正常に動いているかどうか教えていただけませんか?
パイオニアのエアーナビAVIC-T10では正常に作動しているようなのですが、できればゴリラを購入したいと思っておりますので。
よろしく御願いします。
書込番号:8394103
0点

フロントウィンドウが熱線反射タイプの欧州車に乗っています。
私もそれが心配で、外付けGPSアンテナ対応の中からSB360DTを選択しました。
ちなみに、ETCでは、アンテナをバックミラー付近の黒くなっている所(アンテナを貼る場所として指定されている)に取り付けて使用しています。
なお、外付けGPSアンテナは未購入で試用中です。
また、ナビは当然のごとくダッシュボードの上に固定しています。
9月初めに購入して間もないのですが、横浜と川崎の市街地走行では、ほとんど問題なく測位しています。
本機は衛星電波受信状況が確認できるようになっていますが、3〜9個の衛星をキャッチしているようです。
ビルの中の駐車場では当然のように受信しませんが、ビルを出ればすぐに受信できています。
ところで、本日、雨が降る曇天でしたが、時々、受信できないような状況でした。
結果として、フロントウィンドウが熱線反射タイプの車において、晴天時には内蔵GPSアンテナでも問題はありませんが、曇天時には内蔵GPSアンテナだけでは問題なしという状況ではありません。
ただし、曇天時には外付けGPSアンテナを付けても問題なく受信できるかはまだ分かりません。
もし、外付けGPSアンテナを購入したら、外付けの有り無しによる受信状況の変化をお教えください。
また、外付けGPSアンテナを装着している方がいれば、是非、受信状況をお教えください。
書込番号:8394460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/12 11:18:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/08 0:55:21 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/09 5:09:27 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/26 0:17:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/08 15:23:07 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/17 22:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/15 1:25:08 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/04 12:38:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:15:23 |
![]() ![]() |
13 | 2009/08/03 19:44:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





