


MPEG4について調査を続けていて
もう一つ良さそうなツールを見つけたので検証中です。
結果をお待ちください。
ところで私自身が勝手にXYZの対抗馬と思っている。(笑)
「HMP-A1」ですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040528/dev070.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040527/sony.htm
このプレイヤーもMPEG4をサポートしているのですね
しかも転送時にMPEG2/MPEG4選択できるのです
さらにはバージョンアップで、Nero Records2 CE が無償公開されたので
転送時以外でもMPEG4も作ることができます。
XYZも次のバージョンアップで転送時のMPEG4変換と
Nero Records2 CEを無償公開して欲しいですね
書込番号:3244860
0点


2004/09/09 23:43(1年以上前)
お疲れ様です。
検証結果が楽しみです。
よろしくお願いしますね!
書込番号:3244932
0点

digdagdooさん こんばんわ
一応あくまで一応ですが
digdagdooさんが一番気にしているだろうの
MQVファイルをMOVに拡張子を変えてそれをmp4に変換は確認しました。
引き続き検証中です
書込番号:3245353
0点

宣言しておいて遅れました。
ソフト名:「Ulead Video ToolBox 2」です。
携帯用のムービーを作るとこがメインのソフトですが
携帯用ムービーの3GPP,3GPP2は、映像はMPEG4フォーマットになっています。
残念なことにメーカーソフトの為有料ですが
体験版が公開されています。使用期限は15日ですが
機能制限はありません。
手持ちの映像ファイルはすべてMP4化するぐらいの余裕はあると思います。
http://www.ulead.co.jp/vtb/runme.htm
映像を作る方法は2つあります。
■まず簡単な方法
1-1 [1目的を選択してください。]でPCの絵を選択
1-2 [2ビデオフォーマット]でMPEG4を選択
1-3 [3 モード]で[品質優先]か[普通]でいいでしょう
1-4 [開始]を押して次の画面
1-5 [次の画面」で映像を選択して
1-6 [次へ]ボタン「次へ]ボタン「作成]ボタンと押していく
1-7 最後にファイル名と保存場所を聞いてくるので、設定して保存ボタンで作成
■詳細方法
2-1 画面上にある[バッチ変換]を選択
2-2 [追加]ボタンでファイルを選択
※ファイルは複数選択することも可能です。
2-3 [保存形式]は、mp4を選択
2-4 [オプション]を選択します。
2-5 [フレームレート][フレームサイズ]をお好みに選択します。
2-6 ビデオタイプは、[M4V-SP]、オーディオタイプは、[ACC]を選択
2-7 ビデオデータレートとオーディオレートは任意で選択してください。
2-8 すべて設定したら[変換]ボタンで変換します。
※参考情報 映画は24フレーム,テレビ29.97フレーム
XYZは横800?×縦480? 4:3なら横640?×縦480?
サイズ、レートは元映像ファイルから考えて設定してください。
書込番号:3254819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
