『307SWへの取り付け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『307SWへの取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

307SWへの取り付け

2005/01/31 15:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 青獅子乗りさん

このたびプジョーの307SWを購入したので、前の車からこのナビの載せ換え予定なのですが、同様の組み合わせで使用しているかたおられたらいくつか質問させて下さい。

・設置はオンダッシュorエアコン噴出し口のどちらでしょうか?
・オンダッシュの方の取り付け場所は?
・エアコン噴出し口に取り付けた方の使用感
(ぐらつき等の不安点がないか)

・社外のフィルムアンテナを使用する予定ですが、何処のメーカの
 アンテナを何処に設置してるか。
 当方の今のところの候補としてはリア(3列目)のサイドウィンドウ
 です。

以上、回答頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:3862394

ナイスクチコミ!0


返信する
○くさん
クチコミ投稿数:13件

2005/01/31 23:58(1年以上前)

先週取り付けました。
最初は自分でと思いましたが、shopにお願いしました。
とてもきれいに取り付けてもらい満足です。
私は下段に付けています。
ゆれなどは特に無く快適に使用しています。

書込番号:3865037

ナイスクチコミ!0


○くさん
クチコミ投稿数:13件

2005/02/01 00:09(1年以上前)

すいません。私は88です。

書込番号:3865117

ナイスクチコミ!0


XYZ君さん

2005/02/01 11:09(1年以上前)

オンダッシュスタンドを1DINボックス内に入れて挟み込むかネジ止めすると88と同じような形で取り付けられますよ

書込番号:3866556

ナイスクチコミ!0


ププププップさん

2005/02/01 15:26(1年以上前)

私も307SWにとりつけしてます。
真ん中の、左側のエアコン吹き出し口取り付けで、固定とか、ハザード押すときにも特に問題ないですが、できればXYZ88のように取り付けたいと今でも思ってます。
やっぱり冬は熱を気にして、吹き出し口を殺してますから。
(でも純正のオーディオがMDのみだから、DVDデッキの場所無くなっちゃうんですよね。今度SONYから出るMD/DVDデッキが純正ならいいんですけどね。)
また、206では純正オプションになっているようなので取り付けステーだけでも取り寄せられないか確認したこともありましたが、専用なので無理だとのことでした。

書込番号:3867372

ナイスクチコミ!0


スレ主 青獅子乗りさん

2005/02/01 16:14(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

ダッシュボード上は適当な取り付け位置が見当たらず、かといってエアコン噴出し口も不安があって質問させて頂いたのですが、まずはオンダッシュスタンドを1DINスペースに取り付ける事に挑戦してみます。
(今付いてるMDデッキを下段に移す必要はありますが)

ネジを切るをは嫌なので両面テープ貼り付け+隙間を黒っぽいスポンジ(か何か)で埋めて重量に耐えられれば良いのですが・・・

書込番号:3867508

ナイスクチコミ!0


944S2さん

2005/02/01 19:24(1年以上前)

1DIN取り付けやっています。市販の1DINボックスとテレビスタンドを利用しています。ボックスはDIN金具で車に取り付けて、テレビスタンドはボックス内に両面テープ+ネジで上下に押しています。ボックスのプラスチックが薄かったのですが、大丈夫でした。心配なら鉄板を入れて、面で受ければ問題ないと思います。
配線もボックス底部に穴あけで入れていますので、ほとんど外部には露出していませんし、見た目が一番美しいです。
1DIN空いていたら、オススメですが、背後にスイッチ等があって可倒式の必要があると注意が必要です。私はコネクターを破損して修理代で諭吉が一人家出しました。今は引越しをしたので快適です。

書込番号:3868124

ナイスクチコミ!0


alfayuuさん

2005/02/01 22:25(1年以上前)

307SWにオンダッシュでつけてます。
カタログとかでもオンダッシュでつけてましたので
特に違和感はありませんが
画面が運転席から少し遠くなるので
走行中の操作は危険かも・・・。
でもリモコンでの操作をしっかり覚えれば
気になりませんでした。

書込番号:3869018

ナイスクチコミ!0


alfayuuさん

2005/02/01 22:29(1年以上前)

取り付け場所はカタログ、
デモ映像と同じ場所につけてますよ。

書込番号:3869043

ナイスクチコミ!0


スレ主 青獅子乗りさん

2005/02/02 12:33(1年以上前)

alfayuuさんへ

オンダッシュで取り付けているとの事ですが、運転席からマルチファンクションディスプレー?(燃費とか表示されるやつです)は見えますか?

取り外しを中古車屋に依頼しているので今手元にナビが無い為、教えて
頂きたいです。

書込番号:3871484

ナイスクチコミ!0


alfayuuさん

2005/02/02 22:02(1年以上前)

青獅子乗りさんへ

正面からは見えなくなってしまいますが、
運転席、助手席からは丁度うまい具合に
見えますよ。

書込番号:3873626

ナイスクチコミ!0


スレ主 青獅子乗りさん

2005/02/03 10:25(1年以上前)

alfayuuさん回答ありがとう御座います。

ナビが戻ってきたら、1DINスペースとあわせて検討してみたいと思いますm(__)m

書込番号:3875843

ナイスクチコミ!0


青獅子のりさん

2005/02/12 01:19(1年以上前)

本日無事取り付け終了しました。

取り付け方法はオーディオを下段、上段に小物入れと変更し、その小物
入れにオンダッシュスタンドを固定する方法(ビス止め)をとりました。
小物入れ自体ははめ込んであるだけで、ぐらつき等多少不安があったの
ですが、今日1日走ってみた感じでは全く問題はありませんでした。

小物入れの背面に穴をあけ配線を通したのでスッキリしており、殆ど
インダッシュナビのような感覚です。
ダッシュボード上と悩みましたが、今は大変満足しています。

書込番号:3918124

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング