カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
今日、仕事帰りにフラッと新宿の○○バシカメラ本店に立ち寄り、DVDコーナーを物色していたら、なな何と、nav-uが特売されていました!通常から一万円引きの\49800!で更に13%ポイントバック!以前から二代目に気になっていましたので、思わずゲットしてしまいました!で、帰りの道すがら考えたのですが、安くなり始めたという事は、次期モデルが間も無く出る?でも、まいっか!と自己満足に浸ってます。早速、取り付けましたが、なかなか評判どおりで使えますね!5年前の30数万のナビは何だったのでしょうって感じです。普通に使えてしまいます。これから使い込んで、また、不具合など?報告します!
書込番号:6771746
0点
安く買えて良かったですね!
ビーコンユニットは中々良いですよ。
これからも色々情報交換しましょう!
書込番号:6791336
0点
1985bko 様 そうですか?やはり別売のビーコンは購入した方が良いのですね?検討してみます。あと、僕のnuvは、ルートガイドをしていないときに、画面の上を進行方向に設定しているのですが、なかなか上手く動きません。こんなものでしょうか?もう一台の車につけているDVDナビは、ターンテーブルの上で車を回しても地図が一緒に回転したのですが・・・?
書込番号:6804021
0点
国道や高速道路での進行方向の渋滞情報があれば便利と思うなら、ビーコン受信ユニットを買いましょう。
渋滞情報によるルート変更は、いまいちな気がします。停止時間の長い渋滞でない限り、迂回しない方が早いかも・・・。2回経験しましたが、1回は渋滞交差点をL字に迂回。右折1回が、右折ー左折ー右折に変更。時間は信号待ちでトントン。もう1回は渋滞交差点をコの字に迂回。直進が左折ー右折ー右折ー左折に変更。信号待ちが多くなり迂回した方が時間がかかった・・・。
最近は、高速を使うか下道で行くかの判断に使っています。進行方向に渋滞があるようなら高速へ。ないようなら下道のまま。
このナビは移動する事(GPSの情報)によって自車の方向を決めているので、ターンテーブルの上で回るだけでは正しい方向を感知できません。
書込番号:6806443
0点
小太郎003 さん
誤解しないで下さいね。「ビーコンユニットは中々良い」と書いたのは、
「渋滞情報によるリルートに従えばいつでも早い」と言う意味ではありません。
ルートを決めるのはあくまで人間です。
「判断の元となる情報が多い方が良い」と言う意味です。頼りすぎてはいけません。
ナビと言えども所詮人間が作った機械です。
完全ではありません。状況によって、リルートに従った方が早いときもあれば
従わない方が早い場合もあるでしょう。臨機応変にナビを使ってやりましょう!
すみません。ターンテーブルのことはわかりません。
書込番号:6807124
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/26 8:30:41 | |
| 9 | 2011/05/28 10:34:45 | |
| 6 | 2010/03/02 23:51:31 | |
| 3 | 2009/12/22 15:16:02 | |
| 5 | 2011/05/28 10:43:04 | |
| 4 | 2009/04/03 22:21:32 | |
| 6 | 2008/10/26 12:53:26 | |
| 1 | 2008/09/30 2:53:06 | |
| 0 | 2008/09/20 11:53:27 | |
| 2 | 2008/09/15 18:35:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





