nav-u NV-U3V
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後
カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
ソニーのNV-U3VかサンヨーのNV-SB360DTか迷っています。
第一印象ではソニーだったのですが、価格.comを見ている内にサンヨーも候補にあがりました。
というのも、
@サンヨーの方が価格が安い
Aサンヨーの方がワンセグの映りがよさそう(価格.com情報)
Bサンヨーは録画が出来るが、ソニーは録画が出来ない
Cサンヨーの方が地図の移動がスムーズに感じた(好み?)
以上の点で、サンヨーの方が価格が安い上に、性能が良い印象を受けました。
そこで同じようにソニーかサンヨーかで迷って、ソニーを購入された方に質問なのですが、ずばりソニーを購入した決め手は何だったのでしょうか?
だいぶサンヨーに傾いていますが、ソニーとサンヨーではブランド的にソニーの方が好きなのであきらめきれません。
参考にさせて頂きたいので、ぜひご意見下さい。
書込番号:9045705
0点
わたしは、なによりスクロールの早さが決め手となってサンヨーに決めたクチです。
呼ばれてないかもしれないけど。
カーナビが出始めた頃、30万近くもしたのに自車位置しか表示しない(ルートは手動、距離表示は直線距離のみ)ソニー製ナビを使っていましたが、耐久性に難有りですぐに壊れました。その後サンヨーのCDナビを使っていましたが平成の大合併後地図が見難くなってきたので最近ジャパネットモデル(520DT)を購入しましたが、そのときの比較で、設置が楽、使いやすそう等とまたソニーに戻りそうな気がしましたが気が付けばサンヨーに決めていました。
オートバックスでもサンヨーのカーナビは修理にほとんど入らないとのことでしたし、スクロールの早さが全然違うように感じましたし、すでに既出ですが制限解除が楽なのもポイントです。
ただ、必要とするデータ量(検索数、地図の細かさ等)がユーザーによって違うと思いますのでその辺は各自でしっかりと比較してみてください。
ちなみに、購入後すぐに関西〜中国〜九州地方と旅行しましたが、遊ぶ、泊まる、食べる、遊ぶなど利用しようとした施設は100%ヒットしましたので、電話番号だけ控えるだけのメモで用足りました。
(実際はSDカードにデータを入れて行ったのでメモの出番は無しでしたが)
けど、自分で地図をスクロールさせて見る人ってあんましいないのかなぁ?
自分はこれが遅いとイライラしてしまいます。
まあ普段の使い方では画面は自動で動くしあまり重視しない??
書込番号:9046308
0点
はじめまして。
奥さんの車用にSONYを選びました。
選んだ理由は、、、
1、SONY製品が好きだから♪
2、デザインが好みだったから♪
3、取り外して手軽に持ち歩けそうだったから(実際都心での徒歩モードは使えません)
価格.COMを見ているとスペック重視になりがちですが、、、、(汗)
あばたもえくぼ じゃ無いですが気に入ったものなら多少機能がなんてのも
妥協できますしね♪
スペックで選んでも好みで選んでもそれぞれ良いと思います。
SANYOも評判良いので悩んでくださいね★
書込番号:9048298
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U3V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2012/10/14 20:23:28 | |
| 3 | 2012/06/05 17:45:18 | |
| 9 | 2018/07/11 7:27:13 | |
| 2 | 2010/05/22 17:28:24 | |
| 5 | 2010/05/07 20:50:26 | |
| 4 | 2012/06/05 17:51:30 | |
| 36 | 2010/05/15 21:04:24 | |
| 3 | 2010/02/17 16:48:20 | |
| 7 | 2010/01/29 18:14:55 | |
| 6 | 2010/01/11 21:51:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






