


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500
はじめまして、旧タイプのオーディオファンですが、サラウンドは初心者です。ご指導いただきたくよろしくお願いします。現在の構成は以下の通りです。
フロントS:NS 150,
センタS:NS C-200
サラウンド: NS 100X (旧式のステレオスピーカ)
アンプ onkyo TX-SA502
どうも、アンプの力不足のような気がしています。買い換えようかと思っているのですが、AX575、AX1500、AX2500のどれが良いか迷っています。ax2500は予算オーバーで、できれば避けたいところです。
なお、部屋は10畳ですが、縦長には使えず、横方向を奥行きとして使っています。
また、使用目的は、クラシック音楽特にオペラ、オーケストラ、HOPS、映画などです。DVDとテレビと両方で使っています。
極端にボリュームを上げることはありませんが、音質にはこだわっています。よろしくお願いします。
書込番号:4116847
0点

はじめまして。私はいまだにDSP-AX8を使っています。以前別の古いアンプから買い換えた時に音質の向上に驚きました。
それと同様に古いアンプから買い換えた場合にはどれを選択してもそれなりに良くなると思います。予算の都合が一番大きいと思いますから、買える範囲で一番良い物を選択しておけば良いのではないでしょうか?つまりDSP-AX1500ですね。
私もこの機種が欲しいと思っていますが、現在使っているのがまだ壊れていないので保留中です。
書込番号:4116907
0点

サラウンドもステレオも音質向上の考え方は原則変わらないと思います。
サラウンドになると、ステレオに比べて調整項目がチャンネル数以上に多くなるので、混乱してしまうのでしょう。
現在のアンプのパワー部の駆動力が不足していると感じているなら、その部分に予算を使う方が効率が良いでしょうし。
アンプのメーカを変えようとされているということは、単にONKYOの音質が好みではないだけかもしれません。
ステレオの経験がおありとのことですので、プリアンプが音質を変えることはご存知でしょうが、AVアンプの場合はDDやdtsの圧縮データをAVアンプでデコードしますのでメーカによって音質は大きく変わります。
また、サブウーハを使われていないので、フロントスピーカへの負担が大きいと思いますが、スピーカの力不足で低音の再生音質が悪く、そのせいで全帯域の音質が低下していることも考えられます。
この場合は、サブウーハを導入することで、フロントスピーカから低音の負荷を低減でき、フロントスピーカの本来の音質を取り戻すことができます。
アンプの買い換えまでに時間があるなら、もう一度、現在の音質のどこに不満があるのか分析されることをお奨めします。
それから、部屋の配置については、横長でも全く問題ないと思います。
縦長配置の場合は横の音抜けが生じ易くなりますし、横長配置の場合は後ろの音抜けが生じ易くなります。
しかし、人間の耳は後ろの音の認識能力は低いので、後ろ抜けの方が気になり難いでしょう。
サラウンドスピーカの配置も、横方向に近い角度を基本にし、リア音声の定位を出そうとしています。
これは、人間の耳の形のことを考えた配置だと解釈しています。
リアスピーカ間に障害物がなければ、リアの定位感を崩すことはないでしょう。
書込番号:4119458
0点

かわはら@千葉さん、rosejiさん
コメント有り難うございました。お二人のご意見で、サラウンドではアンプが音に大きく影響をすることが分かりました。旧ステレオでは予算の配分はできるだけスピーカーに向ける方がいいというのが常識で、よほど音量を上げない限り、アンプの効果は出ないと私は理解していたのです。
しかし、今回、自分の経験からも現状onkyoのアンプでは音に張りはあるのですが、深みがないと感じています(onkyoがすべて良くないと言う意味ではありません)。onkyoを選んだのはテレビ(東芝)との関連で、RIという特別のインターフェースがあり、TVをonにすると自動的にアンプが立ち上がり、また、TVの音量調節がアンプに切り替わります。
前回、書き落としてしまったのですが、サブウーファーも使っています。yst-sw512という機種で、これには100%満足しています。他の機種の経験がありませんが、優れものです。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4119621
0点

満足している状態でヤマハのサブウーファーも使われているのですね。また各チャンネル分のスピーカーも同一でないにしろヤマハで統一されているのですね。
それで音質の好みの傾向からもDSP-AX1500で間違えないと思います。YAPOの機能を使えば各スピーカーの音質やバランス調整も自動で行えますし、何よりもアンプそのもののクオリティ、音質も旧モデルから比べると格段に向上しているはずですから、きっと満足いく選択だと思います。
買われて実際に音を出したらまたレポートいただけるとうれしいです。
書込番号:4120473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX1500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/05/07 12:47:41 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/19 18:39:59 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/07 17:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/20 20:00:08 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/10 0:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 13:34:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/21 0:58:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/19 21:23:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/14 18:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/04 12:53:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





