『CM1 と 685 との比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 685 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 685 [ペア]の価格比較
  • 685 [ペア]のスペック・仕様
  • 685 [ペア]のレビュー
  • 685 [ペア]のクチコミ
  • 685 [ペア]の画像・動画
  • 685 [ペア]のピックアップリスト
  • 685 [ペア]のオークション

685 [ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月

  • 685 [ペア]の価格比較
  • 685 [ペア]のスペック・仕様
  • 685 [ペア]のレビュー
  • 685 [ペア]のクチコミ
  • 685 [ペア]の画像・動画
  • 685 [ペア]のピックアップリスト
  • 685 [ペア]のオークション


「685 [ペア]」のクチコミ掲示板に
685 [ペア]を新規書き込み685 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CM1 と 685 との比較

2011/03/07 08:47(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

スレ主 banndobandさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは

運よく CM1、685 共に視聴する機会を得ることが
できましたので レポートします。

サイズ的に似通って共に綺麗な音、おおきな劣点を挙げることは
難しい機種ですが、値段に相応して
CM1のほうがより音の分離が優れているようです。
たとえば、JAZZで言うと 685 はドラム、ベース、
ピアノ、SAXがステージ上のユニットでまとまって演奏しているが
それぞれの楽器の音色は、生き生きと聞こえる。

対してCM1はそれにプラスして、各楽器の設置位置までわかる
という印象を持ちました。

基本的に音としてはいずれも非の打ちどころがないけれども
CM1の定位がより明確という評価です。

しかしながら、2台並べて聞いたわけではなく
別のお店でそれぞれ別環境ですので、いまひとつ
自信がありません。
聞き比べをされた皆さんのの印象などお聞かせいただければ
幸いです。

ほぼCM1に軍配が上がっている状況(値段からしてあたりまえですが)
ですので685でも遜色ないというご意見期待しています。

書込番号:12752836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2011/03/07 14:17(1年以上前)

banndobandさん、はじめまして。

CM1と685、並べて?と言うか、同店舗で同時に聞き比べたことがあります。
で、正直な話・・・

>685でも遜色ないというご意見期待しています。
遜色ないと申しますより、685の方が好みです。
どちらも煌びやかな高音なんですが、685の方が受入れやすいですし、
低音も685の方が我が儘言わない感じで^^;
まとまりの良さと扱いやすさで685に軍配をあげたいです。

価格差、考慮しないでの話です・・・これは言い過ぎかなあ(汗)

書込番号:12753915

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 banndobandさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/07 15:40(1年以上前)

espoir_gameさん こんにちは
早速のレス、とても貴重なご意見ありがとうございます。

2台同時に視聴したのであれば、確実ですね。
685のほうが若干重く、おおきな容量がなせる
技でしょうか?

であれば比べるまでもなく 685購入にグググと
傾きました。

ありがとうございます。

書込番号:12754198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/03/07 23:10(1年以上前)

 使いやすさでは断然685です。CM1はさほど高価ではないくせに、アンプを奢らないとマトモな音で鳴ってくれません。正直、私がCM1の真価を体験したのはSOULNOTEのda1.0とかMARANTZのPM-13シリーズのような定価20万円超のアンプで試聴した時です。それより下のランク、たとえば定価10万円クラスのアンプでは力不足になる可能性がありますね。

 しかも、CM1はセッティングによって鳴り方が大きく左右されます。特にリア・バスレフなので、後ろの壁との距離はシビアに調整する必要があります。

 もちろん、上手く鳴らした際のCM1の音は痛快ですけど、それまでにユーザー側は使いこなす努力が要ります。この点、上位のCM5の方が鳴らしやすいです。

 対して685はアンプをあまり選びませんし、CM1ほどセッティングを詰めなくても違和感なく鳴ってしまいます。CM1ほどの分解能・解像度はないですが、暖色系の親しみやすい音を出します。ただし、サイズ面では奥行きが結構あるので注意が必要ですね。

 685は私もサブ・システムとして所有していますが、あまり神経質にならなくてもまあ満足出来る音で鳴ってくれています(^^)。

書込番号:12756376

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2011/03/08 07:36(1年以上前)

おはようございます。

CM1をお聞きになって楽器の立ち位置が分かる!
ナイスセッティングです。
B&Wは、上手く鳴らせば奥行き音場にかけては私が聞いた限り右でるメーカーは他にはないかと…
また立ち位置が分かるとなるとテクニックが必要。




出来たらお店を教えて貰えたらと…

スピーカーもそうですがセッティングの仕方、鳴らすアンプや特徴を参考に訪ねてみたいと思います。m(_ _)m


書込番号:12757454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > 685 [ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

685 [ペア]
Bowers & Wilkins

685 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月

685 [ペア]をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング