『AU-α607iとの組み合わせでは?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

4312DJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月下旬

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

『AU-α607iとの組み合わせでは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「4312D」のクチコミ掲示板に
4312Dを新規書き込み4312Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

AU-α607iとの組み合わせでは?

2007/01/01 16:06(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312D

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
現在アンプ:サンスイAU-α607i、スピーカ:オンキョーD-200(Liverpool)の組み合わせで使用しています。
両方とも約20年前の機器で私が学生時代にアルバイトしてやっとの思いで購入した思い入れのあるものです。ですが最近低音の迫力不足を痛感し、まずはスピーカから買い替えようかと検討しております。
良く聞くジャンルはロックそれもヘビメタとかハードロックの類が一番です。
4312Dを検討しておりますがこのアンプでは役不足でしょうか?会社の後輩が言うには同じ価格帯のスピーカには同じ価格帯のアンプでないと性能を発揮できないと言われています。後輩が言うことも理解できるのですが、お金に余裕がないため一気に買い替え出来ないことと、思い入れがあるため踏み切れません。
何かご意見ある方、是非アドバイスをお願いします。
古い機器ですからアンプも買い替えろと言ったご意見でも構いません。よろしくお願い致します。
ちなみに、D-200は我が家の居間の5.1chホームシアターフロントスピーカにして、現フロントスピーカのJBL CONTROL1Xtremeはサラウンドバックにしようと考えています。

書込番号:5828289

ナイスクチコミ!0


返信する
starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/01 22:05(1年以上前)

>4312Dを検討しておりますがこのアンプでは役不足でしょうか?

はい、役不足です(役不足を辞書で調べよう)。
サンスイの607はもっと高いスピーカーでも楽々と鳴らせる能力をもっています。サンスイはオーディオアンプから撤退してしまったので、もはや新しいAU-αを手に入れることはできません。
古いアンプには製造年代による特異な音質というものがあります。新しけりゃいいってものでもない。いまの音が嫌いでなければ、壊れるまで使ってください。

ボクも907の最終型を使っていますが、壊れるまで使い続けるつもりです。

書込番号:5829251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/02 10:33(1年以上前)

star sheepさん、ご意見有難う御座います。
607の実力って思っていた以上に高いのですね。驚きです。
音質に関しては気に入っていますからこれからも使い続けようと思います。
アルバイトで稼いだ金を持って607と同価格帯のアンプを色々視聴して最終的に607に決めたことを思い出しました。

ところでロック系で何かお勧めのスピーカはありますか?
star sheepさんはじめどなたかご意見お願いいたします。

書込番号:5830603

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/01/02 12:39(1年以上前)

D-200(および D-200II) は使ったことがありますが、これは低音が比較的良く出るタイプだったと思います。4312D は使ったことはないのですが、ウーファーの口径は D-200 が 12cm で、4312D が 30cm ですから、格段に違いますね。
しかし、ロックでの低音といってもそんなに低い周波数は含まれていないと思います。D-200 でも周波数的にはかなり行けると思います。私は D-200 より一回り大きい D-500(および D-500II) も使ったことがありますが、こっちは口径が 18cm ありますが、ロックのような低音の出具合はさほど D-200 と違わないような気がしました。

4312D は著名な機種ですから、悪くはないと思いますが、D-200 もあなどれないですよ、と言いたいわけです。設置の工夫などでもっと良い音になる可能性もあります。もっとも、古いと、エッジなどは劣化して亀裂が出来ていたり、接着が剥がれていたりする場合もありますので、グリルを取ってエッジの確認はされたほうが良いかもしれません。

> 会社の後輩が言うには同じ価格帯のスピーカには同じ価格帯のアンプでないと性能を発揮できないと言われています。

値段も一応の目安にはなりますが、値段に固執するのもとらわれすぎになって良くないかもしれません。価格帯も、発売時期が違うと単純に比較はできませんし。

書込番号:5830956

ナイスクチコミ!1


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/02 14:27(1年以上前)

これまでにJBLを使ったことがないのなら、これでいいのではないでしょうか。一度、JBLの音を味わうのも楽しいと思います。

ロック系のアルバムはダイナミックレンジも周波数レンジも狭いものが多いので、このスピーカーだとレンジの狭さがはっきり聴こえてしまいそうですね。
気が向いたら、ジャズやクラシックの高音質録音盤を買ってみると新しい世界が開けるかもしれません。

能率が93dbと高いので、607のパワーが不足することはありません。ぜひ大音量再生で、パルプコーンウーハーのスカッと抜けきった音を楽しんでみてください。

書込番号:5831225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/01/02 15:28(1年以上前)

D200は高音の量がちょっと多くシャリシャリとした感じだったのと、軽快で開放的な低音が出てきたので、
UKのPOPSやロックを楽しんだ覚えがありますが、大きさからくる限界などで低音の重さや粘りは不足していたと思います。
また、サンスイのアンプの低音の噴出しは力強いのですが、引き締まったタイプだったので、
低音の量感が少々不足ぎみで鳴っているのでは?と思います。

4312Dにした場合は迫力が出て現在の不満は解消されると思いますが、ヘビメタに合うかどうかは好みによると思います。
どこかで聴かれたのでしょうか?
それと現在のアンプを鳴らないという理由で買い替えをする必要はないと思いますが、
年数が経っている為に高音が少しハイ落ちの状態になっているかもしれませんね。

書込番号:5831383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/02 23:25(1年以上前)

ばうさん、star sheepさん、風変わりさんご意見有難うございます。
D-200はバランスの良いスピーカと思います。ばうさんの言われる通りこのサイズのスピーカにしては低音が良く出てそれが気に入って買いました。当時はボロアパート暮らしのため音量が上げられない事と予算の関係からこのスピーカを選択しました。今は実家でそれなりに音量を上げられる環境ですのでそうなるとやはりサイズによる低音の不足を感じてしまう訳です。
心配になったので調べたところエッジの劣化はありませんでした。

直接4312Dの音色を聞いたことはありませんが、何年か前今は亡き叔父が使っていたスピーカが確か旧型の4312でその迫力に感動した経験を元に今回このスピーカを候補として選びました。確か叔父が使っていたアンプはアルパインだったと思いますが私の607とは比較にならない価格のものと記憶しています。よって607でも良いのかと疑問に思い皆さんに質問させて頂きました。

良く聞く音楽はヘビメタ系ですが、いわゆる普通の?ロックも聴きます。たとえばイーグルスとかビリージョエル(1980年代までのもの)も好きです。(古いなぁ〜)
ヘビメタだとボーカルやギターをフューチャーして中音ばかりで低音や高音とのバランスが悪い音源のものも多々あります。そういったものに比べるとそううるさく無いイーグルスやビリージョエルの方が音源バランスが良く逆に低音を含め全体的に迫力がある場合があります。(皆さんに言うまで無いと思いますが。)
当然そのような音源の良いものを基準にしようと思いまが、star sheepさんの言われるジャズやクラシックも興味が無いわけではありません。新しい世界の開花のためにも機会があれば聞いて見たいジャンルです。

長くなりすみませんでしたがいずれJBL4312Dを買おうと思います。
ところでサンスイのアンプをオーバーホールしてくれる所はあるのでしょうか?

書込番号:5832914

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/03 00:05(1年以上前)

Googleで検索すれば、いろいろ出てきますが、とりあえずここなどは。

http://www.phileweb.com/news/audio/200402/20/4963.html

書込番号:5833111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/03 21:47(1年以上前)

star sheepさん、有難うございます。
大変参考になります。

書込番号:5836443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JBL 4312Dの改造 音質向上 62 2014/07/21 19:31:38
スピーカーケーブル 1 2012/12/18 9:52:20
セッティング? 11 2010/06/22 23:29:36
ONKYO A-5VLでは・・・ 1 2010/03/14 14:33:17
スピーカーのサイズについて 7 2009/12/26 17:51:56
中高域の粗さとは? 14 2010/01/25 22:56:50
アンプ選び 2 2009/11/07 8:03:07
アンプとの相性 7 2009/11/04 9:29:40
スピーカー選び 4 2009/10/24 0:40:36
アンプ選びで困っています。 6 2009/10/17 21:17:56

「JBL > 4312D」のクチコミを見る(全 748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312D
JBL

4312D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月下旬

4312Dをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング