『5.1ch化について・・・』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

SC-HTR210

VIERAシリーズ対応AVラック一体型スピーカー(42〜37V型対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:195W ウーハー最大出力:90W SC-HTR210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTR210の価格比較
  • SC-HTR210のスペック・仕様
  • SC-HTR210のレビュー
  • SC-HTR210のクチコミ
  • SC-HTR210の画像・動画
  • SC-HTR210のピックアップリスト
  • SC-HTR210のオークション

SC-HTR210パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • SC-HTR210の価格比較
  • SC-HTR210のスペック・仕様
  • SC-HTR210のレビュー
  • SC-HTR210のクチコミ
  • SC-HTR210の画像・動画
  • SC-HTR210のピックアップリスト
  • SC-HTR210のオークション

『5.1ch化について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-HTR210」のクチコミ掲示板に
SC-HTR210を新規書き込みSC-HTR210をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5.1ch化について・・・

2010/06/19 03:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210

クチコミ投稿数:31件

このシアターラックは5.1ch化できるそうですね。
私は大学生のためあまり予算がないので、手ごろに5.1chにするために
パナソニックさんの「SB-HS500A」と「SH-FX60」を用いて増設しようと考えているのですが
この機種のデフォルトの3.1chに比べて、そんなに違いが生じるものなのでしょうか?
(いわゆる“まるでその場にいるような臨場感”などは味わえるのでしょうか?)

さほど差がないのであれば3.1chのまま使用しようと考えているのですが・・・。

質問ばかりで申し訳ないのですがご回答いただけると幸いです。

書込番号:11514701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/06/19 07:19(1年以上前)

ユーザーではないので5.1chにシステムアップして違いを体感はしていませんが。

3.1chと5.1chではやはり臨場感に差は発生しますよ、ですが再生するソフトや個人の感じ方や再生環境にもよるので投資額に見合う効果を必ず得られるとは言えないです。

個人的には5.1chシステムへの移行を推薦しますが、この機種の場合オプションのSH-FX60が必須なのでワイヤレスでの音切れの心配があるのと、スピーカーだけポン付けできないのでちょっとコストがかかるのが難点ですね。

書込番号:11514918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/19 22:58(1年以上前)

口耳の学さん、さっそくの返信どうもありがとうございました。

なるほど、やはり臨場感はあがるのですね。
ただおっしゃられている「音とび」に関しては怖いですね・・・。
というのは、再生環境はパナソニックさんの“TH-P42V1”“DIGA DMR-BW970”と本機種なのでBDを見るときはDIGAで見ているのですが、DVDはアプコンの優秀さからPS3で見ているので、そのときが怖いです・・・・。
(2.4GHzといえばBluetoothと帯域が同じだったような気がするので・・・コントローラーと干渉しそうですね)

ただノートPCの無線LANも2.4GHzなのに今のところ、特に干渉も受けずにPS3、ノートPCを運用できているので、そんなに神経質にならなくてもいいような気がしないでもないです。
こればっかりはやってみないと分からないですね。(無線LANに関してはチャンネル数も変えられますしね)

口耳の学さん、素早いご返信どうもありがとうございました。

書込番号:11518289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/19 23:36(1年以上前)

すいません。また質問で大変恐縮なのですが、口耳の学さんのレスを参考にさせていただいて5.1ch化することにしたのですが、今の状態に「SB-HS500A」と「SH-FX60」を足すだけで5.1chになるのでしょうか?

今の状態の説明をさせていただくと
TH-P42V1-(HDMI)-PS3
TH-P42V1-(HDMI)-BW970
TH-P42V1-(HDMI+光デジタルケーブル)-SC-HTR210 です。
今までは「音もちゃんとHTR210から出てるしこれでいいんだな」と思って使っていたのですが調べてみるとどうもPS3やBW970から直接HTR210につながないと(VIERAを経由しないで)
2.1chになる、という書き込みを見たので不安になってきました。この接続ではPS3やBW970の音は2.1chになっているのでしょうか?

5.1ch化する以前にデフォルトの3.1chも活かせていないのでは??と思って質問させていただいたのですが、ご回答いただけると幸いです。

書込番号:11518531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/06/20 07:37(1年以上前)

レコーダーやPS3をテレビにHDMIで接続して、テレビを通してアンプへ音声を出力すると5.1ch音声野間までは出力できず2ch音声となることがあります。
テレビの仕様によってはそのまま出力できる機種もあるのですが、Pana機では2ch音声になるでしょうね。

SC-HTR210のディスプレイ部のAAC・Dolby・DTS表示が点灯していればサラウンドフォーマットのまま入力できている状態になります。

解決するには直接接続する他ないのですが、SC-HTR210の入力端子が限られるので繋げる機器の選り分けが必要ですね。
例えばSC-HTR210のHDMI入力にPS3を繋げて、光入力にレコーダーを接続するとかになります。

あとPS3やレコーダーの設定次第では5.1ch音声ではなく2ch音声で出力してしまうこともありますよ。

書込番号:11519574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/20 22:29(1年以上前)

口耳の学さん、2度にもわたりご回答ありがとうございます。

なるほど。映像出力と音声出力を分けるのですね。
詳しい説明ありがとうございます。さっそく光デジタルケーブルを買ってこようと思います。

ただ今の状態でもDIGAに限って言えばAAC表示がでています。これはパナソニックさんの機種同士だと2.1chにならないのかな〜と勝手に思ってみたりしています。
(でもPS3のこともあるので両方とも直接つなごうと思います)

最後になりましたが、口耳の学さん、どうもありがとうございました。

書込番号:11522961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SC-HTR210」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
チューナーの接続 2 2012/01/12 12:14:55
スピーカーの交換 4 2011/10/31 23:06:59
5.1ch化について・・・ 5 2010/06/20 22:29:34
49,800円 1 2010/05/02 22:11:40
ベイシア電器にて 3 2010/02/18 0:45:08
購入しました 0 2010/02/08 8:28:53
リンクについて 2 2010/02/02 22:22:08
このHTR-210と新型HTR-50どちらがいいでしょうか? 2 2010/02/08 20:32:02
接続可能? 1 2010/02/01 12:10:39
外部入力について 4 2010/01/31 15:16:36

「パナソニック > SC-HTR210」のクチコミを見る(全 163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-HTR210
パナソニック

SC-HTR210

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

SC-HTR210をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング