『性能について…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:15W ウーハー最大出力:15W PRACIA(プラシア) PS-W1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRACIA(プラシア) PS-W1の価格比較
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のスペック・仕様
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のレビュー
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のクチコミ
  • PRACIA(プラシア) PS-W1の画像・動画
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のピックアップリスト
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のオークション

PRACIA(プラシア) PS-W1パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • PRACIA(プラシア) PS-W1の価格比較
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のスペック・仕様
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のレビュー
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のクチコミ
  • PRACIA(プラシア) PS-W1の画像・動画
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のピックアップリスト
  • PRACIA(プラシア) PS-W1のオークション

『性能について…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRACIA(プラシア) PS-W1」のクチコミ掲示板に
PRACIA(プラシア) PS-W1を新規書き込みPRACIA(プラシア) PS-W1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能について…

2011/02/09 21:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1

今回このスピーカーをPS3(160GB)に繋ごうと思います(≧∇≦)理由は今使っているモニターiiyamaのProLite B2712HDS-Bのスピーカーの質が悪いのとイヤホン端子がついていないのが理由です(-.-;)。けどこのスピーカーの音質や性能はどれくらいのものでしょうか?今の16000円という価格に相応している価格なのでしょうか?あとこのヘッドホン端子はヘッドホンに繋げたら音の質が悪くなったりとかしないでしょうか?(-.-;)色々質問してすいません…もしこれ以上のものがあったら教えてくれると嬉しいです(≧∇≦)どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12630964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件 PRACIA(プラシア) PS-W1のオーナーPRACIA(プラシア) PS-W1の満足度5

2011/02/13 14:26(1年以上前)

PLAYSTATION3用ゲームソフト

最高で7.1ch(48kHz/16bit)にまで対応している。最近のPS3用ソフトはリニアPCM5.1chとドルビーデジタル5.1chのサウンドを収録したものが多く、規格上マルチチャンネルサラウンドにおいてはドルビーデジタル5.1chにしか対応していないXBOX360用ソフトに対するアドバンテージとなっている。7.1ch収録のものは特にサウンド面にこだわったソフトの場合が多く、その多くはSCE製品であることが多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E5%A4%89%E8%AA%BF
----------------------------------------
性能面の説明
http://www.phileweb.com/pioneer/report.php?id=566
鵜呑みにしていい説明と思います。確かに低音は、軽く感じます。良いように言えば、エアー感に音符がのる感じです。バラードは、得意だけどドスの効いたROCKは、苦手って感じの方がわかり易いかな;

書込番号:12649542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件 PRACIA(プラシア) PS-W1のオーナーPRACIA(プラシア) PS-W1の満足度5

2011/02/13 15:09(1年以上前)

* メーカー型番 : PS-W1
* 形式 : サブウーファー(本体)部:バスレフ型、サテライトスピーカー部:バスレフ型 防磁設計(JEITA)
* 実用最大出力 : サブウーファー(本体)部:15 W、サテライトスピーカー部:7.5 W+7.5 W
* 入力インピーダンス : サブウーファー(本体)部:40 kΩ、
* 出力端子 : サブウーファー(本体)部:専用スピーカー出力( L/R )×1/ ヘッドホン出力(φ 3.5 mmステレオミニジャック)×1
* 入力端子 : デジタル:光角型×2、アナログ:ステレオRCAピンジャック×1
* 再生可能フォーマット : サブウーファー(本体)部:ドルビーデジタル(サラウンド EXを含む) ドルビープロロジックII DTS(DTS-ESを含む) MPEG-2 AAC PCM(Fs = 32 kHz, 44.1 kHz, 48 kHz)
* スピーカーユニット : サブウーファー(本体)部:12 cm コーン型ウーファー、サテライトスピーカー部:4 cm×10 cm コーン型フルレンジ
* 入力インピーダンス : サブウーファー(本体)部:4 Ω、サテライトスピーカー部:8 Ω
* 電源 : サブウーファー(本体)部:DC 12 V(付属のACアダプターを使用)
* 消費電力 : サブウーファー(本体)部:20W
* 待機時消費電力 : サブウーファー(本体)部:0.75 W
* サイズ : サブウーファー(本体)部:140 mm (W)×340 mm (H)×267 mm (D)、サテライトスピーカー部: 60 mm (W)×178 mm (H)×136 mm (D)
* 重量 : サブウーファー(本体)部:4.4 kg、サテライトスピーカー部:0.7 kg

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-PS-W1-Pioneer-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/dp/product-details/B000FP2NU0/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=electronics

書込番号:12649696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/13 22:50(1年以上前)

返信ありがとうございます(≧∇≦)
このスピーカーは2006年に発売とありますが時代遅れみたいな事はありませんでしょうか…(-.-;)あとこのスピーカーはヘッドホンを接続する機会が多くなると思うのですがこのスピーカーと相性の良いヘッドホンはありますか!?それとも相性などは無くヘッドホンが高ければ高いほど良い音質になるものでしょうか?返信よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12652110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件 PRACIA(プラシア) PS-W1のオーナーPRACIA(プラシア) PS-W1の満足度5

2011/02/14 14:09(1年以上前)

※3 HDMI ver1.3aで定義された"Deep Color"、"x.v.Color (xvYCC)" 、"HD lossless audio format"に対応しています。

http://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/cech2500a.html

PS3の規格を見ると音声出力にHDMIを使用できるので、PS-W1の規格が古いことはあります。HDMI音声を出力できるモデルを購入した方が新しいですね。

ヘッドホンは、PS-W1から見るとバランス的に"AKG K530"あたりが良いでしょうね。PS3もそうですけど"Dolby Digital"を使っている点、再生周波数22Khzまであれば十分、インピーダンス:55Ωもあれば十分と思います。
インピーダンスの数字が高ければ低音がしっかりしている。低ければカスカスサウンドです。悪い例だと"SONY MDR-ZX700{再生周波数帯域:5Hz〜40kHz インピーダンス:24Ω 音圧感度:106db}"辺りは、低音がしっかりと出にくいと思われます。確かに高級なモデルの方が性能は、良いのですが再生する側を考えないと高級なモデルも宝の持ちぐされであったりもします。
ただスピーカーからとヘッドホンからのサウンドが、違う風になるのは仕様です。

書込番号:12654517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRACIA(プラシア) PS-W1
パイオニア

PRACIA(プラシア) PS-W1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

PRACIA(プラシア) PS-W1をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング