


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
今回ホームシアターセットを購入したいと考えています。
TVはREGZA42C3500で使用用途はTVを見る、PS3(ゲーム、DVD、BD(?)鑑賞)程度です。
そこで質問なんですが、この程度の用途だったらこのセットはOKな感じですか?
他でもっとオススメなのがあれば教えていただきたいです。価格帯は4万〜6万位で。
難しい用語とかわからないのでできれば簡単に教えていただければ嬉しいです
書込番号:7715277
0点

PS3でのBD再生で次世代サラウンドのクオリティーでは再生できませんが、その他の再生なら各種フォーマットに対応しているので再生できます。
このクラスのセット品では音質を気にせずサラウンドを楽しむための物と割り切れば十分実用になりますよ。
書込番号:7715726
0点

口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
PS3でのBD再生で次世代サラウンドのクオリティーでは再生できませんが
とありましたが、PS3ではBD再生してもホームシアターで音は出せないって事ですか?
その他の再生なら各種フォーマットに対応しているので再生できます。
その他の再生というのはどのようなものを指すのでしょうか?
ホント素人すぎてスイマセン・・・お暇があればご回答願います。
書込番号:7716372
0点

PS3でのBD再生でも音声は出ますしサラウンドの再生も可能です、ですが次世代サラウンドのフォーマットにはS313は対応していないので高音質での再生はできず従来のサラウンドフォーマット並みの音声になるということです。
その他のフォーマットは全部紹介すると長くなるので、主要なフォーマットだけですが。
デジタル放送で使用するAAC
DVD再生でのDolbyDigital DTS
ステレオ音声を擬似的に5.1ch化するDolby Pro LogicII
最近の機種なら上記のフォーマットはまず間違いなく搭載しています、また上記のフォーマットに対応していれば困ることもないでしょう。
書込番号:7717089
0点

口耳の学さん
ありがとうございました!!
それなら僕の用途であればあまりこだわらなければ充分な代物ですよね!!
購入を検討してみます!本当にありがとうございました!
書込番号:7718529
0点

口耳の学さん
何度もすいません・・・
実はボーズの結構高いCDMDプレーヤー(VIA)を持ってるんですが、それには赤白の端子とdigital in optical、digital out opticalっていう端子があるのですがこれはTVとつなげる事はできますか?用途はゲーム(PS3)と映画(PS3)で使えさえすればよいのですが・・・PS3にもTVにも同じような端子があったので・・・この商品に関係ないのにこういう書き込みをしていいいのかもわからずかといってどこで書き込めばよいかわからなかったのでここで失礼しました。頼ってばかりですいません。お暇な時にご返答お願いします。
書込番号:7738018
0点

横から失礼します。
私はREGZA37Z3500なので光出力設定が同じだったら〜ですが、
テレビの光出力形式で「PCM」が選択できます。
[PS3]→HDMI→[テレビ]→光ケーブル→[VIA]
の接続形態であればPCM出力でVIAから音を出すことはできるかと思います。
DolbyDIGITAL、DTS、AACといった形式のままVIAに入力した場合、VIA側にそれらのデコーダが搭載されていないため音がでません。
そのため「PCM」を選択する必要があります。5.1chサラウンドは2chに変換されてしまいますので、後はVIAの再生能力次第です。
結論として「VIAとテレビを繋げて音が出せるか?」という問いに対しては「出せる」ということになるのですが、VIAって全部一体式の超高級ラジカセっていう感じのものですよね?
そうするとVIAをどこに置くのか(テレビの正面?)という問題があるかと思うのですが。
書込番号:7738342
0点

ロイスの猿さん
ご回答ありがとうございます!
回答も聞かずにとりあえず買いに行って、今拝見しました!
VIAは壁に近くない空間が広い所がベストとありましたのでそういうところに置いてはいます!これが使えなかったらS313を購入しようと思ってまして・・・
それでREGZAの 設定メニュー→音声設定→光デジタル音声出力→PCM(他はデジタルスルー、サラウンド優先)とあってPCMにしてるのですがなりません。というよりPCMにはじめからなっていたようです。
確認したいのですが光ケーブルの挿し先はVIA側はdigital optical inの所に入れて、TV側はデジタル音声出力の所でいいんですよね?
VIA側はCD、MD、AUX、AMFMのボタンがあるのですがどこにしていたらいいんでしょうか?
書込番号:7738640
0点

すみませんm(_ _)m
VIA側の仕様は全く知らないでレスしてしまったのですが、
調べたところ、VIAの光入力はMD録音時専用の入力端子のようです。。
「VIAで音を鳴らす」については、光ではなくなってしまいますが、REGZAのアナログ(赤白)出力をVIAのアナログ入力につなげば大丈夫だと思います。VIAではAUXを選択してください。
REGZA37Z3500でアナログ出力できるので42C3500でも出力できると思うのですが、一応ご確認ください。
ちなみに私、HTP-S313ユーザーですが価格の割りにいい製品だと思いますよ!
書込番号:7738811
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 21:34:27 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 9:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/21 23:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/29 18:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 19:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/13 5:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/04 23:17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 12:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 23:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





