『単純に音質を上げるには…』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

単純に音質を上げるには…

2008/04/16 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 heteteさん
クチコミ投稿数:48件

K701を購入しようか検討中なのですがコストに見合った性能を引き出すのにどうしたらいいのか迷っています。
単純に音質を上げると言いましてもこのレベルまでくると個人の好みによるところが大きいのですがアドバイスをお願いしたいと思います。

現在の仕様なのが
DAP:COWON D2
HPA:C&C XO
mini⇔mini:Belden88760
HP:オーテク W-1000という仕様です。

単純にちゃんとしたCDやプリメインを使えばいいのかもしれませんが諸事情により使えないのとW-1000の鳴り方はちょっと癖があるのでヘッドホンを変えようと思ってる次第です。
やはりK701を購入するよりアンプ等の機材を充実させた方がより効果的なのかアドバイスをお願いしたいと思います。

書込番号:7682311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/16 19:40(1年以上前)

下流だけ膨らますしても駄目なんですょね。
上流から出して上げないと中々出て来ない。
空間的な音は特にです。
出口で出そうとしても,削がれた音は中々出てきませんょ。

そうそう。ナビゲーターのHPAにも,BALANCe仕様が出るそうです。
此方は,ベース機がACアダプタの小型機ですから,大きさ的にも値段的にも,小さく安く試せそうかな。
で,K701の四極バージョンも面白いかもです。

書込番号:7682373

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/16 19:52(1年以上前)

P-HPA異なりますけど・また、鳴らし切れるかは??疑問ですが・
私もそうですけど、如何ともし難い・のっそれぞれにスタイルがありますからね。。。

ただ・その環境で・少しでも・と・ね!

ソースの品位をなるべく↑る。。将来的にデスクトップでしたら・外部DACもかなり有効だと感じますょ☆
C&C XO:gain調整なども・出来るしで、上流の範囲以内で、頑張ってくれるかな・♪

それと・w1000の癖・ですか・↓でもですけど・基本的に粗がないから・環境次第でほ・ん・と・魅力に昇華と断言します!
環境向上か・HPを変えるかはご自身の判断かな??

書込番号:7682415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/16 19:59(1年以上前)

環境の雑味な音を抑えて,W1000までバトンを渡して挙げれば,綺麗な高音域,しなやかな高音が出て来ますょ。
其から,定位感も悪く無いヘッドホンですから,場の沈み深い音を出す様にもなりますょ。
しなやかな高音域って決して痛く無い高音です。出てても。

書込番号:7682458

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/16 20:14(1年以上前)

どらチャンでさん ↑はタイムラグ・と・四極否定でないので。念の為ね☆

書込番号:7682524

ナイスクチコミ!0


スレ主 heteteさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/16 21:21(1年以上前)

早速ありがとうございます。
K701にしても現状では鳴り方のスタイルが変わるだけで音質の向上という点では難しいものだと個人的に思っています。
ただW-1000の癖というよりオーディオテクニカの癖である音が近いというのに飽きてきたので何かしら違う機種を選んでみたいと思います。
HD650とか良さそうだなと思いつつHD650の性能を引き出せる環境がないので四苦八苦しております。
なんとか入り口の方からクオリティアップを図りたいものです。

書込番号:7682843

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/16 21:31(1年以上前)

色々と試すのは・個人的に・賛成です。。
ただ・環境次第で・テクニカのその印象も・変わると思うょ!多分♪(言葉が出ない程度に・??)
では・試行錯誤を楽しんでください☆

書込番号:7682905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/16 21:50(1年以上前)

K701もベースは近い方のタイプですょ。
テクニカの近いイメージから,かけ離れた製品を使って見たいのなら,K601の方がメリハリが付くでしょう。
また,密閉チョイスならば,DENONのD2000でしょうか。(濃い目かな)

ただ,繋げる装置は整備したいですね。
先ずは,音源を奢ってから始めたらです。
其から,CD盤を取り込むにしても,スタビライザ等のアクセサリを使って回転系を確りさせて,出来るだけ低速で取り込んだ方が,定位感も確りして来ますょ。

書込番号:7683019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/04/17 03:33(1年以上前)


COWONですと基本はポータブル用途なんでしょうか?
ポータブル用途なら、ソース側の質をアップするのが一点(Wavやロスレスが
無難でしょうがDAPの容量によってMP3/256-320kbps)です。

次にK701やMini-Miniケーブルもケーブルの質を換えてみるのが二点。

ポータブルアンプのOPAmpを換えてみるのが三点です。

据置き用途なら上の人がいう装置全体の括りをしっかりさせないと駄目
だと思う。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7684482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/17 08:56(1年以上前)

>このレベルまでくると個人のこのみによるところ・・・

レベルが上がると,ほんと,バイオリン群が目の下前方へ展がりますょ。
イメージ的に,腕を水平に出した辺りに来ますょ。
好み以上にスケール感が違います。
おでこ辺りの前方への展がりは,意外と速く来ますが,此処から先の領域は,一歩違います。
高い周波数は,漏れ込み,クロストークで質が崩され易いでしょうから。
余計な雑味感を抑えて来ると出て来ますょ。
上流から雑味感を抑えて行くと速く出て来ます。上記の音が。
STAXの上位と下位の違いもココ。
音色だけじゃ無い部分でしょうか。

書込番号:7684860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/17 10:39(1年以上前)

ヘッドホンのケーブルで,簡単Easyに交換出来るタイプの製品にはケーブル交換を薦めますが,簡単Easyに交換出来ないモノには薦めませんね。
簡単Easyに交換出来る製品だから薦めるので在って,何でもかんでも薦める方法じゃ無いですね。

書込番号:7685122

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/17 18:47(1年以上前)

ソース:MP3・ogg・ロスレス・wav・CD。。
プレーヤー:DAP・ぽたCD・PC・据置CD。。
DAC:iBassoD1・S10V。。
直挿し・ぽたアン・据置HPA...
ケーブル・op-amp・cap...

↑色々とね・・でっ・それなりなイヤホン・HPはシステムのグレードに確り・追従しますね!
現状:据置CD→据置HPAまだまだ・調整中だけど・Welcome to the next dimension.♪ってとこ。。。
はっきり言って次元がねw・言葉が要らない・レベル♪

*ソースもプレーヤーもDACもアンプ他も。。システムの差は・確り・表現グレードの差として・存在・・顕著に・ですね・ウン!

まぁ・当然と言えば当然・じゃなかったら。。「重厚長大」の存在意義ってw。。ですょね☆

個人的にkegA7(wav)+ぽたアン・は。。ぽた環境で満足度はかなり高いょ・ほんと♪
けど・デスクトップやホームではね・・好んで利用しようとはね・やっぱ使い分け・適材適所ですかね!
まだ。。まだ・ぽた環境との溝は深いょ・ただ・個人的にやっぱ「DAPにDigital-Out」を・・ですかねw

*無い物は出ない&表現品位と好みの色は別物♪・ですょwあとは・何が要るか??ダョ!

書込番号:7686501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/17 21:06(1年以上前)

croix7さんは,DCD-S10Vを,中継DACとして使って居るのですね。
主さん,サンプリング周波数は高くないですが,SONYのMD-ES機を,DAC付きコントロールセンタとしても面白いかも知れませんょ。
最期の333ESMD機は,298,398辺りの据え置きMD機なんか因りも,ヘッドホンアウトは確りしてましたですね。
HardOff辺りで見掛ける上記機は50000円弱ですが,アキバ辺りの中古ショップにて,値引き交渉すれば40000円前半辺りまで,安くしてくれるかも知れませんね。
其に,デジタル入力も豊富と,アナログ入力も付いて居ますから。(SBM付き)

書込番号:7687072

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/18 18:05(1年以上前)

そ・ダネ・それ↑・CP的に選択肢としておいしーかな??やっぱDAC↑は、経験上でかいょ!
情報量・密度感・レイヤー空間緻密な表現で・表現スケールが変わるはず♪

書込番号:7690776

ナイスクチコミ!0


スレ主 heteteさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/18 18:16(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
うーんDACですか。結構DAC付きアンプもありますからね。
検討してみようと思います。

書込番号:7690808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング